コンスタントにコツコツと。

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

まずは外でのアップダウンのランニング。その後は体育館へ行き私の準備が終わるまで鬼ごっこ。写真は以前紹介した「ぐるぐる鬼ごっこ」 の様子。ちょっと近過ぎましたね<(_ _)>

その後、いつもよりは基本稽古の量を減らしその分を型稽古や組手の時間を増やしました。少しずつですがやる気のある子が増えて来たように感じます。稲毛の子にも負けなように指導して行きたいと思います。

続いて一般部では武田さんと中村シンゴ君と私のみ”(-“”-)” もうちょっと来て欲しいですが良い汗をかけました(^◇^)

最近、武田さんの出席率は凄く高いです。コンスタントに来ています。技量は確実に付いて来ていますので後は顔面スパーをこなして行く事です。おじさんになっても強くなれる手本として期待しております。ファイト~(^_-)-☆

シンゴ君は金曜レギュラー。中学に入っても野球部では無く、外部の硬式野球クラブへ入っています。結構な練習量だそうですが合間を縫って来ています。コツコツでも続けてやるのが強くなります。その調子で頑張れよ~。
写真ではシンゴ君の蹴りは高くカッコいいですが軸足が砕けてしまってますな(-。-)y-゜゜゜ 改善の余地まだまだです。

春の兆し?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。春休みのせいか少な目(-。-)y-゜゜゜ 
そんな中、先日体験入門した2人が入門。稽古初日が少ない時に来てくれて助かりました。普段はふざけている子も参加者が少なくなると私の目が届きやすくなるせいか真面目にやります。普段からちゃんとやって欲しいもんです”(-“”-)”
そんな、稽古でしたが写真を撮り忘れました。すみません。下記は以前の写真です。

一般部は小川 佳稲恵ちゃん、栗山さん、サクラちゃんと私の4人。

2月、3月とバタバタしていて忙しかった佳稲恵ちゃん。久し振りの稽古ですが綺麗なフォームです。けど、まだまだ改善の余地ありですのでコンスタントに来て欲しいもんです。

組手でもガツガツ打ち合います。久し振りですがここまで出来るのは若さですな(^^♪

蹴りもご覧の通り。

ディフェンスも問題無し。栗山さんの蹴りもしっかりと捌きます。

来週からの日曜日か火曜日に、2週間近く休んでいる武山フミナちゃんが復帰。今日、休んだ横山君も来るでしょう。春になり、活気ある稽古が出来そうです。
暖かくなってきましたのでこれからもっと多くの道場生の方に来て貰える事を期待したいです(^^♪