2024敬愛フェスティバル

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は演武会ですが、まずはJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。

メンバーは土井君、白石君、加来君、レイ君、アレク君と私の6名での稽古。
基本、移動、キックミットの稽古後は組手稽古。

アレク君、タイムキーパーでもしっかりと見学しておけ!文字通り、見て学べよ!

この約束組手が終わったら私とアレク君は退散。演武会に向かいます。

演武会。晴れて良かったです(^^♪ Mさんが撮ってくれた写真(^O^) Mさん、ありがとうございます(^^)
先頭に立つ予定だった緑帯のAちゃんが体調不良で欠席。急遽、ユウト君が号令掛け。世の中、そんな事がたくさんあるんだぜ。

お手伝いの人たちにもブリッジをやらせてしまいました(^_-)-☆ 
お手伝いの人、ゴメンm(__)m

太極1の下の帯の子のグループ。先頭と後ろにお手本の子を。

紫帯の太極 Ⅰ 。やっぱり、こちらのグループが力強かったですね(^^♪

黄帯の子の撃砕。

その後、板の試し割り。みんな、板が割れて良かったね(^^♪

グランドの隅では「いいね稲毛」が射的やダーツのお店を。私もダーツやりたかった…。30年以上やった事ないけど(´・ω・`)

お手伝いのセイタ君に報酬のケバブ(^^♪ アレク君には断られました(T . T) 遠慮すんなよー。

この2人はプリモが良いとの事。

私もビールが飲みたかったのでプリモへ。私はここのスープパスタにハマってますが、ここの明太子パスタはパスタの下までしっかり明太子が絡み合っていてサクラちゃんが絶賛。やはり、「おすすめ」のメニューに入っているだけあります。今度はこちらを食べたくなりました(^^♪

今回もこのような機会を与えて下さった敬愛フェスの関係者の方々、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
また、演武会に参加してくれた子、ありがとう。保護者の方もありがとうございました。見学者の方もお疲れ様でした。
最後に、お手伝いのサクラちゃん、リョウ君、セイタ君、アレク君、ありがとう〜。

演武会前日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。少年部からです。
このクラスからは明日の演武会に出る子が多いです。そこでプチ・リハーサル?低学年の子はバラバラになりがちですが、まあ何とかなるでしょう。
写真は1部、2部の合同基本稽古前の正座。運動会や参観日などでお休みが多いです。サクラちゃんは体調が悪く、リョウ君は学校です。

型稽古ではユウト君がバシっと決めた?かな。明日は号令掛けもやるから頑張れよ!
続いて、スパーリング。

ちゃんと構えろ!

キックミット。

ユウト君、ちゃんと持て!

明日は演武会。参加する子は頑張れよー。

号令掛け

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
5名での稽古。

基本稽古では明後日の演武会に出るあかりちゃんに号令掛けを、その後の移動稽古は幕張演武会に出るヒカリちゃんに号令掛けをやらせました。これは大きな声でキビキビやらないと全体がダレて来ます。敬愛フェス演武会では晴れていれば野外ステージなので特に大きな声を出さないといけません。一番後ろの子にも先頭の子の気迫が伝わるようにせねばなりません。

型稽古。

スパーリング。

明後日の演武会に出る子は気合い入れていけよー。

まずは慣れから。

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
野外ランニング後は体育館へ移動。
3名休みで6名での稽古。

今日もジャンプをやらせました。半田君兄弟が先週は休みだったのでやってみたい、と。
跳んでるね〜^_^ ハルト君、カメラ目線(^_^)

基本稽古後に型稽古。

移動稽古。

キックミット。

スパーリング。イツキ君とアオト君。良い戦いをします^_^

2部はスタジオアドバンスで。基本稽古後は首相撲。始めたばっかりなので、まずは首の強化と組み合いに慣れさせる事が第一の目的です。
打撃系の我々は、組み合う事をやってないと抵抗を感じるのです。逆に組み技系の人は打撃に抵抗を感じるみたいです。お互いにやってないので当たり前なんですけどね。

下段回し蹴りの約束組手後は中段回し蹴りのキャッチボール。今日はマリちゃんが振り替えで参加。

スパーリング。

最後は2組ずつ前に出せてやらせました。サクラちゃんも言ってましたが、このクラスは女子率が高いです。

今日は10名での稽古でした^ ^

稽古終了後は自主トレ。

我々の間では、通称 餅つきサンドバッグ。交互に蹴ります。この写真を撮ってくれたコテツ君も蹴らせました。

今度の日曜日は演武会。よろしくね(^_−)−☆

打ち合わせ通りに

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
1人休みで7名での稽古。

今日も演武会の稽古。ここの子は気合いが入っているので心配は無いです。あとは打ち合わせ通り行くか?ですね。緊張して違う事をやりませんように。
通常の基本稽古などをやり、後は組手稽古。
写真はスパーリング。
手前はユウマ君とヒロト君。ユウマ君が突き指の為に下段回し蹴りのみのスパーリング。しかし、ユウマ君、何を笑っている?

タクミ君とアオイ君。激しい打ち合い。軽くやれって言ってんのに( ̄^ ̄)ゞ

蹴りが交錯!やはり、アオイ君の方が一日の長あり、と言う感じですな。

今度の日曜日は演武会。頑張れよー。

男子にも勝てる?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
まずは野外ランニング。リナちゃんが凄く積極的!3年生の彼女は体が小さい方。凄く優しい性格で声も小さいです。そんな彼女が少し前から基本稽古では気合いを出し、少しずつ意欲的になっていました。今日はランニングで2位です。凄い!
その後、体育館へ移動して基本稽古から。9名での稽古。

型稽古。

その後は移動稽古。ハルノちゃん、相変わらず良い蹴り出してます(^^)

キックミット。

ヒカリちゃんとハーちゃん。

ハーちゃん反撃。この後、ヒカリちゃん得意の前蹴りが入り痛そうな表情。大丈夫と言ってましたが休ませました。
ヒカリちゃん、手加減してるのは分かるけど、もう少し加減しろよ〜!

ハルノちゃんと凄まじい打ち合い!これじゃあ、同体重の男の子とやっても遜色無い感じです♪もっと稽古をすれば本当にそうなりそうです。いや、勝てるかも?です。その位に強くなって来てます。

2部。ヨシヒサ君と栗山さん。

セイタ君とヨシヒサ君。

今日は4名での稽古でした。

セイタ君が敬愛フェスの演武会のお手伝いをしてくれるとの事。これでサクラちゃん、リョウ君、私で4名が確実。あと、1人欲しいところですが取り敢えずは良かったです。ありがとう、セイタ君。
来週も頑張れよー。

空振り(T_T)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。

しか〜し、誰も来ません(T_T)/~~~ 3連休の中日はちょこちょことこのような事があります。

zoomで基本稽古参加の西田さんと基本稽古をやり、あとにしました。西田さんがzoom参加しなかったらシャドーをやって終わっていたでしょう。腰の違和感は無くなりましたが、サンドバッグは止めときました。
ま、少しでも良い汗をかけて良かったと思います。

来週は来いよー。

意識の持ちよう

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。少年部からです。
最近、ジャンプの写真を撮っています(^^♪
ただ単にジャンプするだけで無くて、膝を抱え込むようにします。空手道にも必要な腸腰筋も鍛えられます(^^♪ 何十年も前からやってますが、結構キツいです。

今日の1部は14名での稽古。今日も演武会の稽古。あと1週間ですからね。問題は試し割り要員が何人集まるか?です(´・ω・`)

合同基本稽古は26名での稽古。

2部。スパーリング。

お、ケーイチ君、ナイス前蹴り。段々、組手が良くなって来てるぞ。その調子で頑張れば2月の審査も受けられるぞ。ガードも以前に比べると少しずつ直って来てるし、意識の持ちようだね。

最後は2組ずつやらせました。手前はソウゴ君とアレク君。

まあまあ、良い打ち合いをしてました。今日、アレク君は自身をコントロールしてましたね。その調子だぞ!これも意識の持ちよう。事前に「自分は打たれても冷静になる」、と暗示をかけるのも一つの方法。
中学生になると、特に3年生にもなるとグンと実力がアップして行きます。

手前はマリちゃんとヒロキ君かな?奥はアレク君とサクラちゃん。

私は今週、トレーニングがサイクル最終週の予定でしたが月曜日から腰に違和感が…。
月曜日が休みでしたので寝過ぎで筋肉が緩み過ぎたようでした。その違和感が本日もほんの少し残っていたのと、先週デッドリフトで最終週の重量をやったので1週早くお休みとしました。
それもあり、インスタントラーメンをローリング・ストックで昼間食べました。
案の定、これを書いている夜は体が凄くダルい(T_T)/~~~ いつも、このようになります。
ヤレヤレ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

稽古しやすい日々

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は実に爽やかな日でした。気持ちが良かったです♪

さて、稽古は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
野外ランニング後は体育館へ移動。6名での稽古です。
昨日に続きジャンプの写真です。膝を上げろ、と言ってますが…( ´Д`)y━・~~

緑帯の2人は良いジャンプです。マヤ君も良いです。

ハルノちゃん、凄まじいジャンプ!

準備体操、基本稽古の後は移動稽古。

続いて型稽古。緑帯の2人は当然ですが、マヤ君も良い前屈立ちです(^^♪

スパーリング。ロニン君、怖がってます( ´Д`)y━・~~

マヤ君にタジタジのハルト君_φ(・_・

ロニン君に「ヒカリ先輩は攻撃をしないから思いっきり攻撃してみな!」と言っても怖がって攻撃せず(´ω`)

マヤ君はしっかりと攻撃します(^_^) その調子だ!

最後に先輩2人のスパーリングを見てもらおうと思い、2人だけにやらせ始めましたが、後輩達はご覧の通り(´ω`) しっかり見ろよー。見学も稽古の内だぞ!

今の季節、凄く稽古がしやすい日が続きます。ガッチリ稽古して欲しいもんです。
来週も頑張れよー。

少しは強めに当てる

空手道武現塾の石塚克宏です。
かなり、涼しく…、と言うか朝夕は寒い程になりました。本当に過ごしやすいですね。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
半田くん兄弟、郷田くん兄弟がお休みなで6名での稽古。

正しく立つの後は準備体操。まずはジャンプ。

4スタンス理論でのタイプが違うのでバラバラですね。イツキ君が結構タイミングが合うので、もしかして私と同じA1?

基本稽古後は移動稽古。

型稽古。まずは全員で太極1。

スパーリング。

2部。スタジオアドバンスでの稽古。約束組手。

スパーリング。

この2人、なかなか強く打ち合えるようになって来ました(^ ^)  バチバチ蹴ってます。良いぞ〜、その調子でもっと頑張れよー。全力で無くて良いのです。ちょっと強めにやらないと稽古になりません、相手も警戒しません。自分が強く攻撃した場合、相手はどんな対応をするだろう?逆に相手が強く攻撃した場合は筋肉が硬直するかもしれません。そのような事があるのでちゃんと当てる。全力で無いにせよ、相手が耐えられる程度に強めに当てるように。

今日は5名での稽古でした。

来週も頑張れよー。