空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。本日は年末恒例のスパーリング・パーティー。パーティーには人を集めると言う意味もあるのでこのような名称で毎年やってます。20ラウンドです。
基本稽古後はシャドー。

軽い目慣らしをした後は本番。スパーリング20Rです。


終了後に記念撮影(^ ^)

サクラちゃんがSNS用にと言う事で。

稽古後、この2人を誘ってアイスクリーム(アレク君にはフラれました(T_T))。強くなれよー。

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。本日は年末恒例のスパーリング・パーティー。パーティーには人を集めると言う意味もあるのでこのような名称で毎年やってます。20ラウンドです。
基本稽古後はシャドー。
軽い目慣らしをした後は本番。スパーリング20Rです。
終了後に記念撮影(^ ^)
サクラちゃんがSNS用にと言う事で。
稽古後、この2人を誘ってアイスクリーム(アレク君にはフラれました(T_T))。強くなれよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、少年部からです。
1部の子、つまり低学年クラスです。その子らも組手稽古では少しは防御が出来るようになって来ました?レベル別にする短所は先輩らの技を身近で見れない事です。同じ学年でも他のクラスの同じ学年の子とは少し遅いです。しかし、クラス別の長所としては,そのクラスのレベルに合わせて丁寧に出来ると言う事です。遠い目で見ればこちらの方が良いかもしれません。
続いて合同基本稽古。今日は23名。
A君、懲りずに遅刻。ジャンピング・スクワットの刑(´ω`) 3回目。早く来いよー。
2部。スパーリング。
今日はAちゃんとMちゃんがサポーターを購入。けど、いきなり男子らと混ざるには抵抗があるようでサポーター着用無しで防御の稽古。しかし、それでは己のレベルアップには繋がりません。来週からはちょっとずつ、男子と混ざってやるからな。覚悟しろよ!
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
まずは野外ランニング。
左から1位リョウヤ君、2位ハルト君、3位タクミ君でした。
その後、体育館へ移動して基本稽古から。9名のメンバー。
移動稽古。一番骨盤が回ってるのはアオト君です。
全員で太極1。その後、レベルに合わせて撃砕、サイファーへと続きます。
約束組手。
タクミ君、目をつぶるなよ(^_-)
2部の約束組手。
前の手での上段突きのみ。間合いが大事です。ホノカちゃんはシールドヘッドガードを注文してます。来週には到着するでしょう、その後は他の子と同じようにスパーリングだね。
今日は6名での稽古でした。それにしても、このクラスはゆるい!小さい時から大声が出ない子ばかりが集まってます(中学生になって入門したホノカちゃんは他のクラスへ行けば、今よりは大きな気合いを出すでしょう)。私は力が抜けます(´ω`) まあ、表面には出てませんが、やる気はあるようですから我慢して少しずつでも強くなる事を期待したいと思います。本当に大人しい子ばかりでしたからね
今度の日曜日はスパーリング・パーティー。パーティーには人を集めると言う意味があります。毎年恒例で年末に2分20ラウンドのスパーリングをした後に大人は忘年会。結局は飲むのでパーティーには間違いないのですけどね(^ー^)
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
白石君、Oさん、加来君、レイ君、コウタ君と私の6名での稽古(写真は稽古後の写真)。
私は、先々週の沖縄大会と先週の大会で3週間振りの日曜クラスです。
写真はスパーリング。
レイ君、朝ごはんを9時頃に食べたそうです。ボディ強化の時に気分が悪くなり、その後は休憩。朝食はもっと早く済ませろよー。
コウタ君、もっと動け!
稽古後は追い込み稽古。
終了後はお決まりのポーズ^_^
来週も頑張りましょうー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
さて、タイトルの件です。
遅刻が目立つ3人がいます。何回も何回も何回も遅刻をして、私が何回も何回も何回も「遅れずに来い!」と言っても変わらず遅れて来たので今週からジャンピング・スクワット50回の刑に処しました。まずはR君、幕張教室へも行ってます。そこでも火曜日に遅刻したので50回。しかし、そのお陰で昨日も今日もセーフ。
Y君、今日も遅刻。なので50回。次はちゃんと来いよ。A君、前回の木曜日も遅刻なので2回目の50回。懲りないヤツです。このような若い時から遅刻癖が付いたら大人になって面倒です。
また、習い事だから遅刻しても良いんだぁ。なんて、甘い考えはダメです。そんな考えでは必ず大事な場面でボロが出ます。
社会人の方でしたらお分かりでしょうが、時間とお金にキチっとしないヤツは信用されません。ある、金融機関の人が本に書いてました。金を借りる人の信用度を見る物差しの一つは待ち合わせ時間に遅れず来るか?があるそうです。大事な事です。決められた時間は守るように指導します。
スパーリング。アレク君、まだまだ攻撃は余りしませんが以前よりかなり良くなってます。
白帯の女の子もそろそろサポーター着用しての稽古に参加だな^_^ がんばれよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニング。
1位ハルト君、2位ユウスケ君、3位アオト君でした。
今日は9名のメンバー。
蹴りの基本稽古中にリン君がバランスを崩してスッテンコロリ。かなり痛がってました(´ω`) 床が固いので痛いんだよねー。けど、会議室など床がコンクリートじゃ無くて不幸中の幸い。気をつけようね。
写真は久し振りの型稽古。次は審査会に向けて頑張ろうぜ!
この後、組手稽古。今日は約束組手まで。試合が終わったので防御を丁寧に出来るようにしたいです。
そして、2部。アカリちゃん、アレク君、キョウスケ君、ホノカちゃんのメンバー。しかし、キョウスケ君は熱があるようだったので基本稽古終了後に帰しました。
写真を撮るのをすっかり忘れてました。すみませんm(_ _)m
組手稽古は防御力向上の為の稽古。もう少し、メンバーが欲しいですね。
実は少年部のランニング時に撮った写真がもう1枚あります。ユウスケ君がふざけた写真です。これだけだと嫌だと言うので冒頭に載せた真面目な写真も撮った訳です。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古、少年部からです。
相変わらず、バタバタしてスパーリングではメチャクチャですʅ(◞‿◟)ʃ でも、以前に比べたらマシです。
明日はどうなる事やら…^_^
続いて2部。首の補強トレーニング後は型稽古。コテツ君は空手着が乾かなかったとの事。私服での稽古。体操服くらい持ってこいよ(-_-)zzz
続いてスパーリング。
丁度8名でしたので全員にボディプロテクター着用してのスパーリングが出来ました。
明日は試合。力み過ぎるなよー。普段通りだからな。
私は昨日までに準備を終えたのでノーリミッツへ。今日の一番の収穫はフロステープのついて色々な知識を得た事です。私がちゃんと出来るようになったらウチのおじさん達にも教えようと思います。
でも、これで更にケアの時間が長くなりそうです(´ω`)
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日。「いいね稲毛」主催の稲毛のお掃除の日です。
今日も稲毛駅長自らお掃除に参加。トップが自ら実践すると説得力が違いますからね。嬉しい事です。
ウチからは山岸さん、サクラちゃん私の参加、いいね稲毛からは写真を撮っている会長の榊原さん、一般参加のミヤデラさんでした。合計6名。
レギュラーの阿部さんは授業参観の為に最初だけ顔出し&お茶の差し入れ。有難い事です(^ ^) 私は稽古中の水分補給用として頂きました(^ ^)
その後はお茶会。かなり、冷え込んで来ましたので温かい飲み物が有難いです。
そして、稽古。1部の少年部もスパーリングを多めに。
そして、合同基本稽古の前に「正しく立つ」。
基本稽古後は2部。型稽古をやり、組手稽古。
コウタ君、アレク君、もっと打ち合わないと強くなれん!
移動稽古をやった後はジャンピング・スクワット。
ジャンプして静かに降りるのをテーマにしたのですが、キツくなるとドタバタ音がします。特にアレク君はコントロール出来ません。それで私が怒る💢 苦しいと我慢出来ないのです。それでは体力が付きません。また、心(忍耐力)も養われません。理解させるのが難しいです。
来週は大会直前なので軽くしかやらないから安心しろよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
かなり、ノド風邪の調子が良くなって来ました。しかし、若い時のような回復力はありませんので夜はアルコール摂取はせず、暖かくして過ごそうと思います。
さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
このクラスもスパーリングを多くやりました。しかし、かなり初心者レベルなのでどれだけまともに試合が出来るか?試合開始10秒位で終わってしまわないように願うばかりです。
1部、2部の合同基本稽古では18名といつもより少なめでした。
2部のスパーリング。
数多くのスパーリングをやってるとアレク君とサクラちゃんがかなりの打ち合いました。良かったです。
スパーリング後、ハルマ君ら大人のスパーリングを見た事が無い子は驚いてました。迫力ある殴り合いにです。女の子は怖がってる程でした。
サクラちゃんは日曜クラスでは泣きべそ状態。我々、おじさん相手ではレベル差があり過ぎるからです。しかし、私より体格だけは大きくなったアレク君とでしたら互角に打ち合えます。殴り合ってる最中、笑ってました(^^) 楽しかったようです。
この調子で2人とも強くなって欲しいです。
2人とも強化稽古に参加しろよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
まだ、ノド風邪が治りません(T . T) その影響のせいか昨日は疲れが酷く、道場日記を書けなかったので、まずは昨日(木曜クラス)の写真だけ。12名での稽古でした。
移動稽古。
キックミット。
スパーリング。
2部、スタジオアドバンスで。
このクラスも数多くスパーリングをやると段々と良くなって来ます。強化稽古に参加しろよー。
さて、本日の稽古は幕張コミュニティーセンターで少年部です。休みがあり、ちょっと少なめ。8名での稽古。
基本稽古後は移動稽古。黄帯のヒカリちゃん、綺麗な蹴りですが、もう少し骨盤が回った方が良いね。
相変わらず、良い蹴りしてるハルノちゃん。丁寧に蹴ればもっともっと強烈な蹴りが出来るぜ。
スパーリング。後ろで見学中の白帯のマヤ君。理解力もあり、技も上手になって来ました。防御の稽古も少しずつやって行きます。もう少ししたらスパーリングだね。
やはり、数多くスパーリングをやると動きが滑らかになります。少しはレベルアップしたかな?