事前審査は大丈夫?

空手道武現塾の石塚克宏です。
先日、ニュースでやっていた長野県でバックカントリーを滑っていて、雪崩に巻き込まれた外国人の方。
スキーのフリースタイルの世界チャンピオンだそうです。自治体に頼まれて写真を撮る為に滑ったらしいです。
雪崩ってのは世界チャンピオンでも防げ無いって事ですね。
可哀想に。スキーなへ行く人は気をつけましょう。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。外でのランニング、手技の基本稽古後は体育館へ移動。13名のメンバー。

基本稽古後は型稽古。その後は事前審査。大体、大丈夫です。家でやれば問題無いのですが…。
野球少年が家の前で素振りをやってるシーンを見ます。空手に関しても、せめて審査を受ける子だけでもそのような意欲のあれば良いのですが^_^…。

スパーリング。

ハナちゃんは顔面パンチに少しずつ慣れて来たようです(^^)

1組ずつでのスパーリング。サトシ君とハルマ君。かなり良い戦いでした。以前は圧倒的にハルマ君の方が上でしたが拮抗して来ました。

ハルノちゃんとアイラちゃん。

稽古後、アカリちゃんが筆記試験。今日は合格です。良かったね。
2部はサクラちゃんと栗山さん。写真は目慣らし。
サクラちゃん、まだ目がパッチリと開いてます。

目が怖くなって来ました。この後、目を瞑ります。

栗山さんは最初から最後まで怖い目です(^^)

サクラちゃんが膝が痛むとの事なので膝立ちでのパンチのみ。

最後は補強トレーニング。

サクラちゃん、金曜日には良くなってると良いね。

仕上げの段階

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。

外でのランニング、基本稽古を終え、体育館での事前審査。
このクラスは全員何とか合格です。あとは本番までしっかりと自主トレをして挑めば問題無いでしょう。
キックミット稽古。

ソウゴ君のバネが効いてる蹴り。

サーキットトレーニング。写真はジャンピング・ランジ。

ビノイ君とソウゴ君は顔面パンチ有りの組手。

ハルマ君はオレンジ帯ですが力が強いですので上の帯の女の子を相手にしていても受けに回ります。

2部はサクラちゃん。

今日は移動稽古をミッチリと。足首を曲げるなって(`_´)ゞ

右は伸びてるね。

ラストは体力作り。ズルして50回。もう少しですな。そろそろ仕上げです。

頑張れよー。

審査だけで無く、次の目標へ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの稽古。少年部のみです。11名のメンバー。

約束組手からスパーリング。それにしてもガードを上げろよ(-_-;)

全員で回るスパーを終え、1組か2組ずつ前へ出してやらせました。アレク君の中段に回し蹴りを入れるユースケ君。

アオト君を相手に果敢に攻めるサクト君。

お、決まったね(^_-)-☆

ミウちゃんにアレク君の相手をして貰いました。当たり前ですがミウちゃんは余裕です。

今日も事前審査をやりましたが不合格だった子だけでなく、合格者も家でもやれよー。
それにしても、ダメだった箇所は自分でも覚えておけよ!家で出来ないからな!

審査の為に稽古では無くて強くなる為の稽古。その為には家でもやる事が必要。6月にはワンマッチをやる予定なので日々研鑽せねばならないのです。

その後はリポーズ教室。今日も身体がグニャグニャになった感じです。体が楽になりました(^_-)-☆

今日から事前審査。

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。まずは少年部からです。すみません。またしても写真を撮り忘れましたm(_ _)m
今日も体験の子が一人。
この前、体験した合計3人の子は全員入門してくれました(^^♪
今日の子は年中の子ですが聞き分けが良い子でした。指導しやすいです。ウチを気に入ってくれると良いのですが…。

さて、稽古。今日から事前審査を。3人やって2人合格。不合格の子は次回の稽古でもやるので頑張れよー。

2部は3人( ´Д`)y━・~~ しかも、全員、少年部。その分、普段説明出来ない細かい事も丁寧にやりました。

サーキットトレーニングは無かったので彼らはホッとしたでしょう。けど、来週はやるからなー。

最終事前審査

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張教室。

今日は小雨の為に最初から体育館。14名のメンバー

週1回の火曜クラスの子は今日が最終事前審査。
何とか全員合格(~_~) 普段からちゃんとやってる子は余裕ですがボーとしてる子はギリギリです。ヤレヤレ。けど、彼らなりに頑張ってるのです。精神をコントロール出来ないのです。私もそうでしたので気持ちが分かります。

移動稽古、型、と進み組手。やはり、定期的にガッツリやらないとダメですね。
約束組手。オレンジ帯の子は何をやって良いのか分からない様子(-。-)y-゜゜゜

こちらはなかなか良い組み合わせ。

一般部の志村サクラちゃん姉弟はお休み(´・ω・)

事前審査を今週受ける人は頑張れよー。

宿題をやった結果(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川教室。メンバーは16名。

審査も近いので事前審査。先週、白帯の子は帯の結び方がほとんど出来ず(; ・`д・´)
今週は帯の結び方は全員合格(^^♪ 宿題をやって来たみたいですね(^^)/

その後、基本、太極Ⅰ、組手と進みます。白帯の子の組手は無しなので太極Ⅰます。一人が間違って覚えこんでいました。なのでそこを後から直してあげて来週に持ち越しです。まず間違いなく大丈夫でしょう(^^♪ 色帯の馬場君も合格。

組手。白帯の子がミットをやっている時に並んでボディ強化をやれ、と命じましたが後ろで何を相談してる?

まだ、相談してる。早くやれ!

色帯はやっとボディ強化も終わり約束組手。

白帯のキックミット稽古が終わると色帯の先輩の組手を見学。見るのも勉強だしそろそろやるからなー。6年生になり、体が多きくなったアレク君に果敢に攻める4年生の馬場君。

来週も頑張れよー。

少し早い事前審査

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川教室。

写真を撮り忘れました(´・_・`) すみませんm(_ _)m

今日のメンバーは17名。新人の子も2名参加。

審査に向けて事前審査。まずは帯の結び方。白帯は8名中、2名しか今日の合格者が出ず(-.-)y-., o O

色帯は馬場君と振り替えで来た田川君。まあ、良いです。

まだ時間はある。みんな、頑張れよー。

最後の事前審査者

空手道武現塾の石塚克宏です。今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室。

まずは1部の少年部。アレク君、岩崎君兄弟(弟は体験)、内山コウタ君の4人。型の方はだいたい良いでしょう。アレク君は基本がちょっとまずかったので居残り稽古させました。明日、日曜日の午前クラスにも参加するそうなので合格出来るか?多分、大丈夫でしょう。頑張れよ〜。

続いて1部、2部の合同基本稽古。写真用に列の配置を変えて、マスクを外しパチリ。河井君に先頭に立って貰いました。

普段はこんな感じでマスクをしてやってます。

基本稽古後は組手。フミナちゃんもシールドヘッドガードを着用して顔面パンチ有りのスパーリング。

ミット稽古。打ち込み、蹴り込み。

最後の〆はタバタ式4分間トレーニング。ファンクショナル・トレーニングのジャンプ系のトレーニングを前半に。

後半4ラウンドはモモ上げ(^^♪ かなり苦しそうです。

まあ、マスクをしてるので苦しくて当然ですけどね。これでスタミナバッチリ?

来週も頑張れよ〜。

事前審査開始

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。

いつも通りに稽古ですが今日は事前審査を行いました。白帯の子の第一関門は帯の結び方。30秒以内で出来るか?です。縦結びはダメ。でも、もう少しで2年生になる子なので心配せずに見ていました。結果、5人中2人合格(-。-)y-゜゜゜ まあ、来週もやるので頑張れよ~。型もな。

組手では下級生の女の子も頑張っています(^◇^)

上級生は激しくやってます(^^♪

審査会では頑張って欲しいです。活気があり、良かったです。

しかし、一般部はまたしても栗山さんとマンツーマン稽古”(-“”-)” 栗山さん、人を集められなくてホント、すみませんm(__)m  パーソナルトレーニングになってしまいましたね。空手の稽古により脈拍数も上昇⤴ ストレス発散!成人病予防、勿論ですが強さも身に付いて護身に磨きがかかったと思います。懲りずに来週もお待ちしております(^^♪