空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉での少年空手教室。
今日の稽古はシャルム西千葉でのお祭りで演武会をする為にその練習。人数が少ないので数カ月前に辞めた多田君と神足君に応援を頼みました。 二人とも空手が嫌で辞めた訳で無いので快く引き受けてくれました。感謝です。数カ月前までやっていましたので問題ありません。
演武会の練習が終わった後は組手。

反撃!

演武会では少しでも綺麗に演武が出来るようにやって行きたいと思います。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉での少年空手教室。
今日の稽古はシャルム西千葉でのお祭りで演武会をする為にその練習。人数が少ないので数カ月前に辞めた多田君と神足君に応援を頼みました。 二人とも空手が嫌で辞めた訳で無いので快く引き受けてくれました。感謝です。数カ月前までやっていましたので問題ありません。
演武会の練習が終わった後は組手。
反撃!
演武会では少しでも綺麗に演武が出来るようにやって行きたいと思います。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は空手道武現塾 関東地区のワンマッチ&型演武会でした。少年部は型演武会に出た子で希望をすればワンマッチも出場出来るようにしています。ワンマッチのみの参加は認めていなので自然に型も上手くなります。しかし、技の精度は昔に比べて低くなってます。習い事が増えて空手一本でやっている子も少なく、私からの「宿題」もやってられないのが現状のようです。
そんな中、ここ1カ月で出場する子は当然レベルが上がって来ていました。目標となるモノがあると違います。また、型演武会では1回戦より2回戦、3回戦とどんどん上手になっている子もいました。試合中に上達しているのです。このような事があると本当に嬉しくなります。
また、ワンマッチもいつも消極的な子が力を発揮したり逆に緊張の余り普段の力を出し切れずに終わってしまった子もいました。それが今の自分の実力ですのでその事を考えて稽古に励んで貰えれば必ず強くなるでしょう。
皆さん、お疲れ様でした。そして、お手伝いして下さった方々、ありがとうございました。