空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。3名です。

今日はハル君が再審査。その前に合同稽古ですが、移動稽古をやってるはずの写真。
トウマ君、顔を傾けるな!傾け過ぎだぜ(-.-;)y-~~~

顔はこの位で良い。あとは、前蹴りでは無く、回し蹴りだから気を付けろよ!

ハル君、再審査。再審査が決まってから少人数でやってますのでかなり良くなってました。見事に合格です。これからも頑張れよ!
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。
ちょっと寂しいです。土井君とOさんと私。私は使い物になりません(´・ω・`)
なので、基本稽古、移動稽古後は2人でキックミットと組手稽古。
写真はマス・スパーリング。
良い汗を流した後はヤングクラスですが、ヨシヒサ君しか来ません(´・ω・`)
そこで、Oさんとサンドバッグを片方50本蹴り込んで終わりました。
サンドバッグは私が持ち、交互に蹴りましたがヨシヒサ君は足先で蹴っていたのでスネでの蹴り方を教えました。蹴りに力が入り、体重が乗り、かなり良い蹴りになりました。
みんな〜、強くなる為に空手道場に通ってるんだよな?来週は待ってるぞー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
昨夜は寒気がして、風邪の前兆かと思ったので道場日記おw書かずに早めに寝ました。そんな訳でまずは昨日の穴川教室の写真から。アツト君、コウキ君、ルイ君の3名の稽古でした。
キックミット。
スパーリング。
2部は5名。
女子は膝着き腕立て伏せOKにしましたがホノカちゃんは通常の腕立て伏せ。流石です。
スパーリング。
アレク君は優しく相手をしてます^_^
マキちゃんとホノカちゃん。
さて、本日の幕張コミュニティーセンターでの少年部です。昨日に続き3名での稽古。細かい箇所まで指導出来ますから少人数ですと本当に指導しやすいです♪
スパーリング。
来週も頑張れよー。
下記の写真は稲毛イオン前のサクラです。綺麗です♪
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は1日中、雨(T_T) しかも、冬の寒さ(´ω`) この調子で涼しい夏でありますように。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
今日から6年生だった子が2部になり、雨も原因で休みが重なり、3名。
しかし、一番右側のR君(顔出しNG)が凄い気合い。呼応するように上級生も気合いが入ります。活気があります。そうなればこっちの指導にも気合いが入るってもんです^_^
気合いが入った基本稽古後は移動稽古。
約束組手。
この2人はなかなか、しっかりと出来てます^_^
スパーリング。
タカヒロ君はブルース・リーのように横を向いて蹴る癖があります。なので、蹴りのバランスが悪い時はこのようになってしまいます。
2部は5名。少年部上がりの3人の子に加えて手前のセイタ君と、この写真に載ってませんがK君です。セイタ君、軸足を伸ばせ!
このようなメンバーでしたので、女の子3人は殆ど少年部の稽古と同じだった事でしょう。
来週は他のメンバーも来る事と良いね。2部でも頑張れよ〜。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、一般部です。
今日は私を除く4名での稽古。サクラちゃんが久し振りに日曜クラス(おじさんクラス)に渋々参加。今週の稽古参加は無しだったから仕方ないよね。けど、そんなに露骨に嫌がる事ないだろう? まあ、参加するだけ良いか(^^)
基本稽古、移動稽古、キックミットでは私は蹴りが出来ない上にキックミットも持てないのでサンドバッグ持ち。
そして、組手稽古。写真はスパーリング。手前はOさんと土井君。
土井君とサクラちゃん。サクラちゃん、渋々参加の割には積極的にやってるじゃないか!(^^)
奥の組はOさんとアレク君。アレク君は相変わらず棒立ち(´ω`)
自主トレでは追い込み番長の加来君が休みの為、私が使い物にならない事を良い事に「これを機にシャドーやるます。」とOさん。しっかりやって貰いましょう(本当に追い込んでやってました)。アレク君は30秒のスピード・シャドー。4セット。こうでもしないと追い込みませんからね。でも、以前より強くなってます。良い事です。