続けて行きたい練習

空手道武現塾の石塚克宏です。
道場日記を読んで下さってる方々、すみません。水曜日、木曜日と写真は撮ったのですが、道場日記が書けませんでしたm(_ _)m

急に寒くなりましたね。皆さん、体調はどうでしょうか?

私は体調不良です。疲れが溜まってるようです。酒を飲みたい気持ちに全くなれません(´ω`) ←これが体調不良、明らかな証拠。しかし、良くなって来てますので明日はノーリミッツでトレーニングしたいと思います。

さて、水曜日の写真から。スパーリングです。

最後は正拳上段突きで〆ました。

木曜日の写真は写真は2枚だけ。バッテリーが切れましたm(_ _)m

型稽古。

そして、今日12月13日はすす払い。大掃除も少しだけでもやりたい気分です。

今日は6名での稽古。

スパーリング。

ハル君、遊んでいて遊具から落ちて3針縫ったそうです。なので、パンチと下段回し蹴りのみ。

トウマ君は2ヶ月休会していたから、ちょっと感覚を忘れちゃってるね。でも、直ぐに思い出すよ。

今週は全てのクラスで軸足回転の補助トレーニングをやりました。最初から出来てる子は変わり無し(当たり前か…)。それ以外の子で本人が実感して良くなってる子は半数以上、実感しなくても周りから見て良くなってる子も多数いました(^^) これからも続けて行こうと思います。

下記のメガネケースは空手とは関係ありません。今、イオンでやってる「刑務者制作販売」で売っていた物です。ちょうど欲しかったので1,400円で購入しました。使い心地が良いです。
以前、警官の友人から聞いた話です。「重罪を犯した人ほど刑期(お勤め)が長いので職人技が磨かれる。下手な町の職人より上だ。」と。確かに。このメガネケースがどのような人が作ったのか分かりませんが、私としては安くて使い心地が良ければ、それで良いんです。
更生して、刑務所を出たら刑務所に戻らない生活をして欲しいと思います。

その友人と後日、稲毛駅で会いました。その時は府中刑務所の刑務官でした。私が「今からお仕事ですか?」と聞いたら「はい、お勤めへ行って参ります。」と。←嘘では無い。笑わせてくれました(^^)

さて、明日はサイクル最終週。日曜日はスパーリング・パーティーと称して20ラウンドやります。パーティーには人を集める、と言う意味があるようなのでこの名称にしましたが、その後に忘年会をやる予定なのでピッタリ当てはまってる?

審判の気持ち

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。8名での稽古。全員出席です。

昨日と同じく試合が近いので基本稽古を少なめにして直ぐにキックミット。

ガード挙げろよー。

白帯だから仕方が無いか…。でも、今の内からガードを上げる癖を付けとけよ!

スパーリング。打撃を弱くする分、多く出す事を指示。

この後、胴プロテクターを着用しての試合形式でのスパーリング。私の死角になって見えない時に入った場合はみんなで「技あり、入ったー。」と。このようにすると見る目も養えると思います。
私も若い時から審判をやりましたが、審判をやると審判の気持ちが分かります。すると試合運びをどうすれば良いかも分かります。大事です。
強化稽古でも同じようにやります。みんな、やる気満々でした(^^♪

頑張ろうぜー。

脱力しても軸は作ったままで

空手道武現塾の石塚克宏です。
アメリカ大統領はトランプ前大統領になったようです。私には全く関わりが無い事ですが…。と言っても彼が大統領になるとドル高になると。それは選挙前から報道されてましたので輸入品が高くなり、生活に影響が出ない事を願うばかりです。

さて、今日はシャルム西千葉教室。少年部です。2人休みで、ケーイチ君が振り替えなので7名での稽古。

基本稽古後は型稽古。

続いて、キックミット。

タクミ君、強烈な蹴り!

今日もこのクラスでも間合いを近くして、打撃力をコントロールしてのスパーリング。

手前のコハク君もそろそろヘッドガード着用してのスパーリングだね。

アオイ君、ナイスキック。軽くやってますのでノーダメージ(^^)と言うかクリーンヒットして無いような?

いつも通りやるとガチガチに力が入り、技が出ません。今回の方法でやると多くの技が出ます。

リラックスさせてやる事は大事ですが、力を抜き過ぎて軸が乱れないようにする事とダラダラさせないように指導して行きたいと思います。

強さに貪欲になれ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
振り替えでアオ君とヤマト君が参加で10名、定員いっぱいです(^^)

このクラスからは幕張の演武会に参加する子はいないので12/8のフルコンタクト大会に向けての稽古です。と言ってもいつも通り基本稽古、移動稽古、型稽古、そしてキックミットへと進みます。

写真には写ってませんが、シュウヘイ君が凄く良い前蹴りをします。私が言った事をそのまま実行しているのです。このクラスの中で、前蹴り限定と言う事では一番上手です。素晴らしい!前蹴りはある意味、回し蹴りより重要です。今度からは前蹴りを軸として組手をやってみようぜー。

スパーリング。組手稽古前に上の帯のある子が「スパーリングは何回やるのですか?」と。そして、「少なければ、少ない方が良い」と。子供ですから分かります。しかし、私は言いました。「何の為に空手を習っている?強くなる為だろう?しかも、上の帯の子がそんな事を言ってはダメだ!」と。強くなる為には厳しい稽古から逃げてはダメだ、と言う事です。
ただ単に帯が欲しいのだったら武道具店へ行けば黒帯でも売ってます。家で巻くのは自由です。けど、そんな事には何の意味も無いのは誰でも分かる事でしょう。
強くなりたかったら、上の帯を目指すのだったらキツイ稽古で歯を食いしばり、試合に出て恐怖感を打ち破る精神力を身に付けなければダメな事は誰もが分かっていると思います。頑張るしか無いのです。
何の為に空手道場に通っているかを考えて欲しいもんです。そして、強さにもっと貪欲になって欲しいと思います。

大会に向けて頑張ろうぜー。最後に忘れ物のお知らせです。
下記のスネサポーターと金的カップが忘れられていました。車に積んでおきます。次回、渡しますね。

打ち合わせ通りに

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
1人休みで7名での稽古。

今日も演武会の稽古。ここの子は気合いが入っているので心配は無いです。あとは打ち合わせ通り行くか?ですね。緊張して違う事をやりませんように。
通常の基本稽古などをやり、後は組手稽古。
写真はスパーリング。
手前はユウマ君とヒロト君。ユウマ君が突き指の為に下段回し蹴りのみのスパーリング。しかし、ユウマ君、何を笑っている?

タクミ君とアオイ君。激しい打ち合い。軽くやれって言ってんのに( ̄^ ̄)ゞ

蹴りが交錯!やはり、アオイ君の方が一日の長あり、と言う感じですな。

今度の日曜日は演武会。頑張れよー。

攻撃も防御も構えから始まる

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
野外ランニング後は室内へ。イツキ君が穴川教室へ移籍の為に8名での稽古。
審査を受けた子には帯を渡しました。貰った子は嬉しそう(^ ^) 良かったね。

基本稽古後は型稽古。紫帯になって少しは自覚が出て来た?いつもより決まってます。
その後、移動稽古、キックミットへと進みました。

スパーリング。手前、トウゴ君とアオイ君。激しく打ち合います。

アオイ君とユウマ君。ユウマ君、それは受けか?(´ω`)

ちゃんと構えろよ〜!ちゃんとした構えから、しっかりした防御、攻撃が生まれる。構えから始まるんだからな!

来週も頑張れ!

張り切るのは良いけど…

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も涼しくて本当に助かります。

さて、今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
ヒロハル君が振替での参加。9名での稽古。

まずは演武会の返事の練習。このクラスの大半は心配ありません。一番の新人のコハク君はまだ恥ずかしさがあり、腹から大きな声が出ませんがいずれ大声が出るでしょう。

柔軟では真ん中先頭のタクミ君が一番。前列両端のアオイ君とモエギちゃんも良いのですが、膝が内側に曲がってます。それだったら、左側にいる紫帯のヒロハル君の方が膝が伸びていて良いです。正しくやって行けば少しずつですが柔らかくなります。

キックミット。

手前のコハク君の蹴りが炸裂(^^)

スパーリング。手前、アオイ君の蹴りが炸裂?

反撃のヒロハル君。

トウゴ君とアオイ君

この直後、トオゴ君が上段回し蹴りを放ちます。しかし、空振り。勢い余ってスッテンコロリ。右脇腹と肩を床に強打。泣いてました。
しかも、なかなか回復しません。稽古終了後も痛みがあるようでしたので休ませてました。そうしてる内にお母さんは様子見。事情を説明して自宅ではアイシングで応急処置をして貰う事にしました。
明日も痛みが引かないようでしたら医療機関へ行けよー。

このように張り切り過ぎるとこのような事故もあります。けど、余りケガを心配し過ぎておっかなビックリしてても強くはなれません。安定した技は「正しく立つ」から「基本稽古」をしっかり行う事だと思います。
他のみんなも気をつけろよー。

審査申し込み

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日、写真を撮ったのですが道場日記を書けなかったので、まずは昨日の分から。
サクラちゃんが明日からテストなのでお手伝いを兼ねてこのクラスに参加して早めに帰ります。メンバーは13名。

基本稽古の後は移動稽古、型稽古へと進みます。

スパーリング。

ユイト君の十字受け?教えてないのに(-_-)

リナちゃんの相手をするのはヒカリちゃん。

ハルノちゃんとハルマ君。

タクミ君とユイト君。

さて、本日の稽古。今日はシャルム西千葉教室です。
アオイ君が審査申し込み。今回の審査申し込み第1号です。それに伴いやる気満々です(^ ^)

防御の稽古。ユウマ君も受けるのかな?

スパーリング。

来週も頑張ろうぜー。

どんどん綺麗になる?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉少年教室です。雨上がりで公園がぬかるんでいた為にランニングは中止にしてその時間を基本などに回しました。
写真は準備体操でのブリッジ。アカネちゃんは腕の骨が折れているので(稽古で無く遊んで骨折)こちらの稽古は見学。

蹴りの基本稽古では椅子に摑まらせ、身体を安定させて行わせます。どんどん綺麗な蹴りになって来ています。最も、その蹴りを実際にミットや組手でも使えるようになるには少し時間がかかりますけどね。

手前のフウカちゃん。学年がこのクラスでは上という事もあり、一番上手です。1カ月前と比べても型や技がどんどん綺麗になって来ています。

キックミット稽古。

最後に組手をやりましたが写真を撮り忘れました。すみません<(_ _)>
来週も頑張れよ〜。