空蹴りの重要性

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、一般部からです…が、おじさん達はお休み。アレク君しか来ません。
完全なパーソナルレッスンとなってしまいました(´ω`)
写真は移動稽古中のアレク君。

しかし、やはりパーソナルレッスンだと良い事があります^_^
普段は家で絶対にやらないだろう空蹴り、今回は移動稽古で数多くやりました。回し蹴りで160回ですけどね。これでも全然足りません。しかし、たったこれだけでもキレが出て来ているのです。以前は通常の移動稽古で上段前蹴り200本、上段回し蹴り300本をやっていた時期がありました。25年も前です。日曜クラスのオジサン達の中には経験者もいます。やはり、彼らの蹴りはキレがありました。
みんな、空蹴りやれよー!

そして、ヤングクラス。
メンバーはヨシヒサ君、アレク君、マリちゃん、ヒロキ君です。

ちょうど、背の高さが合う子らが集まりました。

マリちゃんとヒロキ君。

この2人のウチ1人が休みだったら上の背の高さが違う2人とやる事になっていたでしょう。

今日は普段の稽古では出来ない約束組手を行いました。
来週も来いよー。

プチ・パーソナルレッスン?

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨夜は寒気がして、風邪の前兆かと思ったので道場日記おw書かずに早めに寝ました。そんな訳でまずは昨日の穴川教室の写真から。アツト君、コウキ君、ルイ君の3名の稽古でした。

キックミット。

スパーリング。

2部は5名。

女子は膝着き腕立て伏せOKにしましたがホノカちゃんは通常の腕立て伏せ。流石です。

スパーリング。

アレク君は優しく相手をしてます^_^

マキちゃんとホノカちゃん。

さて、本日の幕張コミュニティーセンターでの少年部です。昨日に続き3名での稽古。細かい箇所まで指導出来ますから少人数ですと本当に指導しやすいです♪

スパーリング。

来週も頑張れよー。
下記の写真は稲毛イオン前のサクラです。綺麗です♪

個人レッスン

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
普段、1部の少年部ではテンテコ舞いなので写真は撮れません。しかし、今日の組手時間は早めに来た上級生に1組ずつ見て貰いました。ハルマ君、ユウト君は教え上手。現時点での経験と年齢を考えれば凄く良いです。勿論、他に子も慣れない指導で一生懸命に教えてくれてました。みんな、ありがとう😊

その後は2部。写真はシャドーです。

稽古後はノーリミッツへ。
久し振りに三土手さんのパーソナルトレーニングを受けられました。
今回はベンチプレスでした。案の定、ダメ出し満載。セッティングから直さねば。
先週より、重量がアップしたにも関わらずスムーズにクリアーしました。改めて、セッティングの大事さと定期的に見てもらわないとダメな事を再確認した貴重な時間でした。
それにしても成功させる条件がセッティングが8割と言うの、これまた再確認出来ました。仕事でも勉強でも何でもそうですよね。
三土手さん、ありがとうございました😊

久し振りのパーソナル?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は稲毛駅駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
しかし、師走に入ったせいもあり、欠席連絡が…。結局、加来君と私の2人での稽古。zoomで基本稽古のみHさんが参加しましたが…。

日曜クラスでは2人とは久し振りです。ですが加来君が来てくれて助かりました。昨日のトレーニングと鍼治療で体がダルかったのでこのまま体を動かさないでいたら身体がガチガチになっていたでしょう。
加来君と基本稽古(zoomのHさんも)、移動稽古、キックミット稽古に続き組手稽古。
基本的に2人の時はスパーリング禁止です。お互いが熱くなった時に止める人がいないなどの理由からです。他にもありますけどね。
しかし、我々はそんなに熱くはなりません。いや、中々なれません(´ω`)
約束組手を終えた後はスパーリングを5Rこなしました。
スカッとして健康的な良い汗を流せて、気持ちが良いです(^^)  
やはり、稽古が出来て良かったです。
来週はたくさんの方が来てくれないかなぁ〜。
写真は上段回し蹴りを蹴ってるつもりの加来君。どうみても中段回し蹴りだろう?笑わせてくれました(^^♪

そして、稽古後はこの道場日記を書き、30分で出来る程度の分割大掃除、そしてスポーツクラブの後は40年ぶりのリベンジです。
「コブラ映画化40周年記念」。
100mを5秒で駆け抜け、握力は500kgのコブラ。漫画なので良いんですが圧倒的です。しかし、ふざけた野郎です。そこに魅了されてました。
40年前、高校2年生の時に前売り券を買って期限内に映画館に行ったのにも関わらず打ち切られていた映画「コブラ」。
代わりに貰った前売り券は「ロッキー3」。観たい映画ではありました。
しかし、例えればですが、焼肉を食べに行くつもりで出かけたのに既に閉店。仕方なく寿司などを食べた、と言う例え話でしょうか?寿司も好きですが口は焼き肉を欲している状態。焼き肉を食べたかった、と言う事です。
その欲望を40年ぶりに成し遂げた気持ちです。面白かったです。最後、ちょっぴり悲しい終わり方でしたけどね。続編希望です。

セミ・パーソナル稽古?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。

アオイ君の妹、モエギちゃんが正式入門(^^♪ センスが良いです(^^)/
基本稽古、型稽古へと進みます。
ユウマ君は太極1を覚えました\(^o^)/ やったね(^^♪

ボディ強化。モエギちゃんはまだ見学だね。ユウマ君は早くスパーリングをやりたいみたいです(^^♪

人数が少ないと活気が無くて、特に子供は寂しくて余り良くない思いでしょう。しかし、家庭教師のようにワンツーマンに近い感じで教えられるので子供たちもしっかりと技を覚えてくれるメリットもあります。
あと、このクラスではアオイ君が一番先輩です。アオイ君は何だか自覚を持ったようです(^^♪