やる気は伝染する?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉で少年部です。稽古前に彼らは進んで「グルグル鬼ごっこ」。

この後、野外ランニングがあるんだけどなぁ(~_~;) お構い無しのようです^_^

野外ランニングもバッチリやり、室内へ移動。全員出席。8名での稽古。

移動稽古。

スパーリング。

2人とも見合ってどうした?まるで何年か前の白鵬と正代のような対戦?
この2人。以前よりやる気が全面に出て来ました。誰でも最初はやる気があります。それがより一層、出て来た感じなのです。審査も近いせいもありますが、気合い一番のこのクラスのエネルギーが注がれた感じです。他の子のやる気が伝染して、増殖?したのかもしれませんね(^^)

今日、モエギちゃんはヘッドガード着用。お兄ちゃんのを借りました。お兄ちゃんは途中から腹痛で見学(´ω`)

コハク君、優しく相手をします。

昨日の道場日記を読んでだ人は分かると思います。稽古前の準備体操で和式トイレの座り方をやらせました。内転、外転が半々位でした。面白かったです(^^)

他のクラスでもやってみようと思います。

伝染効果

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も温かく、原チャリバイクでは手袋無しで運転出来ました。2月ではありえない事です。でも、また寒くなるそうですね。当然ですが…。
今日はシャルム西千葉教室。1人休みで2人振替の9名での稽古。

基本稽古ではタクミ君が全力で気合いを出します。すると、他の子も引っ張られて大きな声で気合いを出します。元々、大人しく声の小さなモエギちゃんも彼女なりに大きな声で気合い出します。周りに伝染する、素晴らしい事です。
でも、気を付けなければならない事は悪い事も伝染すると言う事です。

その波に乗って移動稽古。

良い感じです♪

その後、組手稽古。今日は二本組手まで。審査まで約10日。家でもやっておけよー。