少しずつビシっと。

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの稽古。少年部です。
集合写真。13名のメンバー。

太極Ⅰでは3号令まで2人ずつやらせました。前の組を見てれば出来る事も出来ない(-_-;) それが子供ですね。根気よく教えたいと思いますが今日やった事はちゃんと家でやれよー。
撃砕は6号令まで。次はビシっとやれよー。

組手稽古。

アレク君、馬場君に追い込まれてましたが反撃です(^^♪

おっと、サクト君、大丈夫かな?

ガッチリ稽古して、型も組手も上手になって行こうぜー(^^♪

型か?組手か?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。外でのランニング後は基本稽古。そして、体育館へ移動してからは型稽古。

上級生になると飲み込みが良くなるので教え甲斐があります。今の中学生が型演武会へ出場するなら上位入賞を目指して指導して行きたいです(^^♪
しかし、ワンマッチもあります。型重視?いやいや、やはり組手です。
最もバランス良くやるのが理想です。家でも出来る型稽古。ちゃんとやれよー。
その後はキックミット。

チビッ子も頑張ってます(^^♪ ハル君はかなり強い蹴りを放てます(^^)/ トウマ君も頑張れー。

サーキットトレーニング。写真は腹筋。ちょっと位サボって大丈夫?いやいや、ちゃんと見てるからね(-_-;)

スパーリング。今日はちょっと短めで数多くラウンドをやりました。

2部は誰も来ません。サクラちゃんは明日の稲毛のお掃除&午前稽古に参加するので休むとの連絡がありました。
期待してるぞー

日曜クラスでも型の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス、一般部です。

今日のメンバーは土井君、三男のヒロム君、白石君と私の4人での稽古です。

ウチの道場はフルコンタクト空手。直撃打撃制です。ルールは極真会と同じ事をやったり、一般部ではグローブ空手やシールドヘッドガードを着用して顔面パンチ有りの空手もやります。
ですが、伝統的な型の稽古もやります。

日曜クラスは土曜クラスに比べればちょこちょこと型の稽古はやっています。そんな型の稽古もやり、組手は4人で6Rやりましたので汗もガッチリ流せました。凄く健康的な気分でスカッとしました。
終わった後はビールが飲みたい気分でした(不謹慎ですみません<(_ _)>)。その位、良い汗を流せました。ですが、私はお正月でも「原則的には午後5時前は飲まない。」というルールを作ってます。昼間っから飲んでしまうと残りの時間が使えなくなりますからね(^_-)-☆

これを書いている今の時間は午後6時半。そろそろ、夕食ですのでお待ちかねのビールです(^^♪ 度々、すみません<(_ _)>

やらないと忘れる型

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラスです。

1部は少年部のみ。参加メンバーが少ないので技の精度が上がって来ました。来週からは自由組手をやらせます。9月の審査では一発で合格出来る様に仕上げたいと思います。

2部は一般部も交えて。

このクラスは基本稽古が終わったら普段は直ぐに組手稽古に入ります。しかし、このクラスは時間が無いので型の稽古を余りやっていませんでした。やはり、土曜日だけしか来ていない寺田君は忘れてます(´ω`) 定期的にやるようにします。
それが終わるとボディ強化から。写真は約束組手です。

組手の時間が終わると蹴りこみ&打ち込みで打撃力の向上です。

キックミットが終わると最後の〆はタバタ式4分間トレーニング(^^♪ 今日はモモ上げとスピード・スクワットです。

終わった直後(^_-)-☆ バテバテ。小出君は咄嗟の判断で跳ね起きてバテテいる姿を写真に撮られるのを阻止しました。ナイス!

さて、来週もメニューを考えておきますか!

令和元年ワンマッチ&演武会

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は空手道武現塾 関東地区のワンマッチ&型演武会でした。少年部は型演武会に出た子で希望をすればワンマッチも出場出来るようにしています。ワンマッチのみの参加は認めていなので自然に型も上手くなります。しかし、技の精度は昔に比べて低くなってます。習い事が増えて空手一本でやっている子も少なく、私からの「宿題」もやってられないのが現状のようです。
そんな中、ここ1カ月で出場する子は当然レベルが上がって来ていました。目標となるモノがあると違います。また、型演武会では1回戦より2回戦、3回戦とどんどん上手になっている子もいました。試合中に上達しているのです。このような事があると本当に嬉しくなります。

また、ワンマッチもいつも消極的な子が力を発揮したり逆に緊張の余り普段の力を出し切れずに終わってしまった子もいました。それが今の自分の実力ですのでその事を考えて稽古に励んで貰えれば必ず強くなるでしょう。

皆さん、お疲れ様でした。そして、お手伝いして下さった方々、ありがとうございました。