吸収するタイミング

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
9名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。

キックミット稽古。今日は前蹴りを撮影。

スパーリング。手前はリナちゃん。小さな体で頑張ってます。良いファイトです。

反撃されるも頑張ります。

ハーちゃんは強いです。ロニン君は、まるでカモーンと言っているような、いないような仕草。

しかし、実力通り。頑張れ!立ち向かえ!

2部は栗山さん、セイタ君、K君の3名。写真を撮り忘れましたので、セイタ君のお掃除写真を(^^)

タイトルの件。
このお掃除してるセイタ君は今日、収穫がありました。
ちょっと不器用で自身の身体を上手くコントロール出来ない事があります。その一つが回し蹴りで腰が入らないのです。
少年部上がりでは珍しいです。あとはアレク君。2人に共通する事の一つは完全な受け身なのです。言われた事しかやらない。と言うか宿題出してもやらない感じです。
しかし、少し前からセイタ君は少しずつやる気が出て来ました。
彼は4スタンス理論で言う所のB2タイプ。そこで、B2タイプでの回し蹴りのポイントを一つだけ教えました。すると見事に腰が入り、力強い蹴りが出来るようになりました。
最もまだまだ修正する箇所が満載ですけどね。
まずは本人も分かる程に力強い蹴りが出来るようになったのは私も嬉しい事です。
それはセイタ君がやる気を出したので出来た事です。
同じようなアドバンスを以前のセイタ君に言っても直りません。頑張っている時に、ちょっと一言アドバイスすると凄い勢いで吸収する時があります。今のセイタ君がそのようです。
次は軸足の修正だな。

来週も頑張れよー。

最後の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは野外ランニングからです。
1位ユウスケ君、2位ハルト君、3位ジンタ君でした。

体育館へ移動。11名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。

それぞれの型に分かれての稽古。

上段回し蹴りの防御の稽古。

真ん中の白帯の子はタクミ君。張り切ってます(^ ^)

そして、バシーと蹴りが炸裂。
この季節は別れの時期でもあります。今日参加のユウスケ君とタクミ君が今日で辞めます。
ユウスケ君は中学進学してからは野球部に専念、タクミ君は塾などが忙しくなった為。2人とも本当に素晴らしいですので各々の道で頑張って欲しいと思います。

2部はスタジオアドバンスで6名での稽古。

スパーリング。

手前、ホノカちゃんとアレク君。この身長差は私にすれば身長2メートルの人と戦うのと同じです。今まで196センチの人とスパーリングをした事がありますが、私は黒帯で相手は青帯でした。なので、私の相手にならないです。彼が続けていれば恐ろしく強くなったでしょう。どうしてるかな?彼…。

ローテーションで回ります。

手前、コウキ君とホノカちゃん。体格差が同じ位なので良い組手をします。

居残り練習。強くなる為には頑張れよ!

下記はタイプ別(4スタンス理論)のリズムの取り方です。バラバラでしょ?特に真ん中の緑帯のの子2人を比べるとよりわかります。コウキ君は恐らく私と同じくA1。アカリちゃんはB1です。

また、何かやろうと思います(^^)

来週も頑張れよ〜。

B1クラス?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニング。
1位 ハルト君、2位 アオト君、3位 リョウヤ君でした。

10名のメンバー。

キックミット稽古。

白帯の2人も頑張ってます(^.^)

スパーリング。ルイ君にはソウタ君が優しく防御を教えてます(^^)

さて、2部です。メンバーはキョウスケ君、ホノカちゃん、 振り替えで来たケーイチ君の3名での稽古。
スパーリングでは小学生のケーイチ君が中学生のキョウスケ君を押してました。黄帯で体重も上のケーイチ君ですが小学生。中学生のキョウスケ君はショックだったでしょう。挫けるなよー。

さて、タイトルの件です。
2部の稽古前にホノカちゃんにタイプチェックを行いました。4スタンス理論でいう所のB1でした。そうなるとこのクラスのレギュラーの子は全員B1です。何だか、タイプチェックの精度に自信が無くなって来ました。もう一度、他の人もやりたいと思います。
B1と同じスポーツ選手。と言っても今、思いつくのは引退した人だけです。野球では長島茂雄、野茂英雄、ボクサーではマイク・タイソン、陸上競技ではハンマー投げで金メダルのスポーツ庁の室伏長官。
特性は首の付け根、股関節、足首、土踏まず(土踏まずは全タイプ共通)を起点とする事。鳩尾や膝は柔軟に動かす。同じBタイプの大リーガーの大谷翔平(彼はB2)選手が言っていたらしいですがバッティングでは腰は回さない、と言っていたそうです。Bタイプは腰では無くて、鳩尾を回す意識なのです(B1は鳩尾の背中側、B2が鳩尾)。だからと言って腰は全く回さないのか?いえ、ご覧の通り回ってます。Aタイプの人より回さない、回さない意識で行うと言う事です。
この特性に関しては少しずつ書きたいと思います。

4タイプ揃う

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日もかなり暑かったです。しかし、年を重ねて暑さに鈍感になって来ました(´ω`) 昔の気温の方が低いにも関わらず、あの時の方がキツかったです。熱中症には気をつけたいです。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニング。
1位 ユイト君、2位 タクミ君、3位 サトシ君でした。

11名のメンバー。今日からアラブ君が正式入門。空手着は来週です。

基本稽古が終わると型稽古。ロニン君、人の心配をしている場合かな?

組手稽古。右端2組の白帯の子は防御の稽古です。

黄帯だけでの限定スパーリング。

稽古終了後にロニン君に特別指導。太極1の8号令から9号令へ行く270度ターンの所。難しい箇所です。何とか出来るようになりました。家でもやれよー。
2部はサクラちゃん、ソウゴ君、セイタ君です。

この中でタイプチェックをしていない子はセイタ君だけでしたのでやりました。B2でした。そんな訳でA1私、A2ソウゴ君、B1サクラちゃんで全タイプが揃いました。つまり全員がキチンとやってもバラバラのフォームって事です。ですが、彼らはまだまだ途上の者。「守破離」で言えば私の真似をする「守」です。今はまだそれでも良いです。
スパーリング。サクラちゃんの上段回し蹴りがソウゴ君にヒット。

ソウゴ君、負けじと反撃。

体格差があるのに頑張ってます。

セイタ君、まずは同じ年のソウゴ君と互角に戦えるようにしようぜー。

頑張れよー。

セッティングの大事さ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昼間に凄い雨が降りました。スコールです。傘が役に立たない程です。私は室内にいて助かりました。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
まずは外でのランニング。その後、体育館へ移動。コトネちゃんが怪我の為に見学。稽古が出来なくとも見学するのは良い事です。7名せの稽古。

基本が終わると直ぐに組手稽古。
写真はスパーリング。手前はハルノちゃんとヒカリちゃん。

オレンジ帯のリュウノスケ君は体も大きいし、強いです。アイラちゃんはそんなリュウノスケ君に思いっきり蹴りを入れようとします。

ハルノちゃんとアイラちゃん。

スパーリングが終わると型稽古。ロニン君、だいたいは覚えているようだけど、もう少し。これを覚えれば審査を受ける事ができる!ファイト〜!
2部は4名。

基本稽古後、キックミットをやり、スパーリング。
なんという防御だ!もう少し丁寧にやれ、ハルマ君!

しかし、負けじと反撃するハルマ君。

今日はハルマ君、サロシ君のタイプチェックをしました。
2人ともA2でした。有名スポーツ選手ですとテニスの錦織圭選手です。
そこで彼らに腹筋をやらせました。A2とB1でのセッティングです。腹筋をやり始める格好は同じでも凄くスムーズに腹筋が出来るセッテング(A2)。逆に彼らにはメチャクチャやり難いセッティング(B1)を体験して貰いました。
リョウ君はB1ですので彼ら2人とは真逆です。驚いていました。
それにしてもこのクラスはパラレルタイプが多いです。
2人ともセッテングでは大事な事を教わったね。覚えておけよ!

クロス、パラレル タイプ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は1789年にフランス革命がありました。そして、稲毛では浅間神社のお祭り(明日、15日が本祭)で賑わってます。この2つは全く関係無いですが…。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
外でのランニング後は急いで体育館へ。蚊が多いので外で基本稽古をやりたがる子はいません。
8名のメンバー。

大変蒸し暑いです。基本稽古を終え、直ぐに組手稽古。

手前はハルノちゃんとヒカリちゃん。

ヒカリちゃんは良い前蹴りを出します。

負けじとハルノちゃんは回し蹴り。軸足がしっかり回っていて、しかも伸びている。これだけ綺麗な蹴りを基本稽古や移動稽古の時から出していればもっと強くなるのに。

こちらはトウマ君とアイラちゃん。優しく受けに回ってくれています(^^)

2部では大幅に遅れて来たリョウ君とビノイ君。到着は終了15分前です。もっと早く来い!サクラちゃんが来なかったらとっくに帰ってる時間だぞ!
写真は最後の終わりの礼。

4スタンス理論でクロスタイプ、パラレルタイプがあります。顔の角度です。
B1タイプのリョウ君。完全にパラレルタイプの角度。

一方、A1タイプのビノイ君。ここまで来るとお見事!クロスタイプの角度です。

お

こうやって見ても面白いでしょ?4スタンス理論。これからも勉強して行きます(^^)

音楽でも出る特性

空手道武現塾の石塚克宏です。
今朝はなかよし公園でやる稲毛マルシェの準備のお手伝いをしてから稽古。
稽古は土井君、白石君、サクラちゃん、加来君、レイ君、林さんと私の7名での稽古。
サクラちゃん、足首を蚊に刺されて、ズボンがこすれて痛いので裾を上げてるそうです。フルコンタクト空手はくるぶしまで下げるのが通常です。これではまるで少年部です(^^♪ ま、良いけど。

手前、土井君と加来君。

加来君、攻撃に出ます。

反撃を貰ってます(^^)

奥の組ではレイ君とサクラちゃん。サクラちゃん、膝の具合が悪くなったようです。怪我は本人しか分からないもの。本人が本当に困ります。私も未だに大臀筋と大腿二頭筋(ハムストリングス)が痛いです。今日は加えて手首と古傷の肩が…。

その後、稲毛のお掃除メンバーの伊藤さんに誘われて穴川コミュニティーセンターでやる、ウクライナ募金のジャズのコンサートへ。決して映画「ブルージャイアント」の影響では無い!←「嘘つけ」と言う声が聞こえて来そうですが…。

音楽の事は全くのド素人のワタクシ。中学生のブラスバンド部と世界的有名な交響楽団を聞き比べてもサッパリ分からないワタクシ。ま、そのような聴き比べはやった事ないけど。

これを読んで笑っている格闘技経験の無い方へ。
例えるならボクシングのインターハイに出るような強い高校生同士のスパーリングと同じユニフォームを来てヘッドギヤーも同じで顔が分からないようにしたプロボクシングの世界ランカー同士のスパーリングを見ても見分けが分からないでしょう、多分…。それと同じなのです。
もっと簡単な表現で言えば野球に興味の無い人が甲子園のレベルとプロ野球のレベルの違いが分かるか?という事です。興味が無く、普段、見ていなかったら分からないでしょうね。そう言う事なのです。
・・・、私は一体、何をムキになっているんだ?

注目したのはトランペットの2人です。

音楽ド素人のワタクシでも比較出来れば4スタンス理論で判定がしやすくなります。
もろにクロスタイプ、パラレルタイプの特徴が出ています。もっと言えばB2とA2のような感じです。ちゃんと調べないと分かりませんがクロス、パラレルは間違い無いでしょう。こんな事をやってないで音をちゃんと聞けば良いのに…(´・ω・`) 別の写真を拡大。4スタンス理論の教科書に載せたいくらいです。

ちょっとお話したい思いでした。
さて、今週もワンマッチ&演武会に向けて指導に頑張ります!

クロス、パラレル・タイプ

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨夜、道場日記を書いた後にくしゃみを3連発やりました。昨日は合計6発のくしゃみでした(´ω`)  外の階段には花粉らしき黄色っぽい粉末が軽く積もってます。これは杉では無いようです。私の花粉センサーとも言うべき鼻と目はそれ程は反応しません。ヒノキでしょうか?
因みに今日のくしゃみは2回でした(^^♪

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニング。上位3名。左から1位リュウノスケ君、2位小多田ユウキ君、3位長谷川ユウキ君でした。

メンバーは13名です。体験の子が1人。

今日の稽古も移動稽古から。その後は型稽古へと進みます。そして、スパーリングの後、最後に基本稽古です。
写真は下級生の攻撃をヌリカベの如く受けるハルマ君。

サクラちゃんとハナちゃん。

このクラスでは2名が小学校卒業で退会、1名が塾の関係で退会、1名が2部への参加。合計4名がいなくなり、来週から少し寂しくなります。しかし、その分は細かく指導して行きたいと思います。

2部はサクラちゃんとソウゴ君。
さて、早速タイトルの件です。
私とサクラちゃん。私とソウゴ君の写真があります。何が違うか気が付きますか?年齢では無いですよ。

レッシュ・トレーナーなら直ぐに分かるのですが、皆さんには説明します。
クロスタイプの私とパラレルタイプの2人では顔の角度が違うのです。
目尻と耳が一直線の私。一方2人は鼻の頭と耳が一直線。
横から見ると

ねー。こんな感じです。一目瞭然でしょ?どっちが良いとか悪いとかの問題では無いです。頭を水平に保つ意識にすると人類の半々がこの様になります。医学的にはフランクフルト平面、カンペル平面、と呼ぶらしいです。

パラレル同士のスパーリング。特徴としては切り返しがダイレクトな事があります。私の様なクロスタイプはうねる感じです。

ソウゴ君、両足が宙に浮いてます。まだ、顔面パンチに慣れてませんが強くなる要素満載です。頑張れよー。

来週からこのクラスは少し賑やかになります(^^)

理解力

空手道武現塾の石塚克宏です。
関東だけ天気がが良くありません。桜も散り始めましたね。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。外でのランニングでの上位3人。左から1位ユイトくん、2位タクミ君、3位ハルノちゃん。

12名のメンバー。

まずは移動稽古から。

次に型稽古。ちょっと時間をかけてやりました。

キックミット。ハルノちゃん、気合いが入ってます。

今日のキックミットの写真撮影はハルマ君。私とは撮る角度が違いますね。

スパーリング。

手前はアカリちゃんとユイト君。

頑張ってます(^^♪

2部はサクラちゃんと鈴木ソウゴ君。写真を撮り忘れました<(_ _)>
来週から基本的に中学生は少年クラスには参加不可になります。塾や習い事の関係などで仕方が無い場合は良いのですけどね。

少なかったのでソウゴ君の4スタンス理論のタイプチェック。A2タイプです。じっくりやったので時間がかかりました。その間、サクラちゃんはスクワットを200回(^^♪ 
サクラちゃんの身体が柔らかくなった所で再チェック。やはりB1。
同じパラレルタイプですが腹筋や引っ張り合いの実験では真逆の結果が出るのでソウゴ君も驚いた様子。そこで、軸を作るとどうなるかを説明。中学生ともなると理解力がアップしているので説明しやすいです。小学生には説明して理解出来ません。
これが3人以上とになるとここまで丁寧には出来ません。ソウゴ君、良い時に来たね。
これらを準備体操、基本稽古などの合間に行いました。その後はキックミット、組手稽古を行いました。
来週から少し人数が増えるのでスパーリングも相手を変えながらたくさん出来るでしょう(^^♪

令和5年更新試験

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日の稽古は春季恒例祭(春分の日)の為にお休みです。

さて、タイトルの件です。
私は空手道やウエイト・トレーニングの元となる総合身体操作理論、レッシュ理論(4スタンス理論)を学んでいます。http://www.reash-project.net/trainners.html (「REASH トレーナー名簿」の3ページ目に私の名前があります。)
私は毎年この時期にレッシュ・トレーナー・マスター級の更新試験を受けます。
場所は原宿にある廣戸道場。

実技ですが一番大事なタイプチェック(4つのタイプを見分ける方法)をやります。試験が終わると講義です。
ちょっと心配だったタイプチェックでしたが確実にコツを掴めました(^^)
また、今年のアップデート情報など充実した時間でした。
今回の試験官は小杉先生と言う廣戸道場の施術部門の部長の方で私と同じA1タイプ。そのせいかどんどん頭に入って行きました。
同じ内容でも言い方、伝え方が違うと分かりにくいって事があると思います。話し手の技術などの問題も関係している場合もあります。
しかし、同じタイプの人が話していると「あ〜、それ分かる。その感覚だよね。」としっくり来る話し方をする場合があります。他のタイプの人は「?」状態の事があります。
それが分かると面白いです。
それにしても、試験はいつもドキドキします。今はホッとしてます。
因みに4スタンス理論の提唱者の廣戸聡一先生は10年以上前からJOC(日本オリンピック委員会)の強化スタッフとして関わってます。
※写真は平成28年の物です。

今後もレッシュ理論を活用して道場生に満足して貰えるような指導をして行きたいと思います。