「稽古」カテゴリーアーカイブ
保護中: 道場生の報告5
保護中: 道場生の報告4
保護中: 道場生の報告2
保護中: 道場生の報告3
保護中: 道場生の報告
連休明け
空手道武現塾の石塚克宏です。
連休明けです。いつもだったら、さ〜て今日から気合い入れてやるぞ!となります。しかし、連休中も道路はガラガラ。ウイルスとの戦争中ですので仕方が無いですが…(-_-;) 全然、連休明けという感じはしません。
今朝も千葉県総合スポーツセンターをウォーキング。少しでも体を動かしてコンディションを良くしておかないといけないですからね。今はこちらの駐車場が閉鎖していますので近所の人しか歩いていません。車では職員の人しか入れません。 ガラガラです。スポーツセンター内の車道も堂々と歩けます。

この所、東京の新たな感染者も100名を切り千葉県も2人とか5人とかかなり少ないです。
この調子で終息して欲しいもんですねぇ~。
保護中: 今日から道場生だけへの情報発信
子供の日。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は天気が良くて絶好の行楽日和。ですが、緊急事態宣言が出されている以上はむやみに外出出来ません。子供は可哀そうです。
今日、火曜日はZoomでの第4回リポーズ教室。参加人数は少ないのですがどうせ私はやるし一人でも参加してくれたら良いな、と思ってます。
しかし、そう思っていたら4名の参加者。2人の時もあったので今日は良かったです。そして、広島へ転勤した大内さんが参加してくれました。お元気そうで何よりでした(^^♪
柔軟性は本当に大事です。強くなる為の大事な要素です。空手に限らず全ての競技で体幹部の柔軟性は大事です。体幹部の柔らかさがしなやかな動きを生み出すのです。若い人と高齢者の歩く姿を後ろから見たら一目瞭然でしょう。ただ、歩くだけでもそれだけ差が出ます。少しでも年齢に抗って快適な身体を維持したいものです。
最後にいいね稲毛で知り合った友人の紹介です。西野太二さんです。彼は整体師で緊急事態宣言が出ている間、医療従事者、スーパーやホームセンターで働く方の支援として整体料を無料で行っております。過酷な仕事で疲労が溜まっているだろうから、と少しでも役立ちたいとの思いからです。そのような方がいましたら連絡してみて下さい。稲毛海岸にある、たいじ整体院と言う所です。詳しくは下記です。先日、千葉テレビが取材した時の彼のブログです。
みどりの日
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はみどりの日。昭和天皇がみどりをこよなく愛する事にちなんだ日です。
ドライブも出来ないし朝は雨で傘をさしてのウォーキング。他にやる事がないんでリポーズ三昧です(^^♪ 最近、腰からの疲労のせいか右太もも裏が突っ張ります。なのでじっくりと1時間ほどかけて行いました。すると、かなり緩和されて軽くなりました。リポーズは本当にセルフ整体ですな。
さて、気になるニュースがありました。神戸市の病院での外来患患者を対象にした抗体検査の結果が3,3%と言うのです。NYの14%とはかなり違いはありますが神戸市の3.3%とは4万1千人。PCR検査では約260名。これまた、かなり開きがあります。千葉市98万人の3,3%は32,000人余り。こりゃ、既に私は新型コロナウイルスに感染済みかもしれません。
それに少年ほど重篤化しないってのはこのウイルスの特徴ですね。我々、おっさんが気を付けなければならないのでしょう。早くの収束を願うばかりです。
最後に道場生へ連絡事項があります。
今度から道場生限定記事も書きます。パスワードが必要となります。道場生で読んでいる方はメールにてご連絡下さい。口頭だと複雑なんで伝えるのが難しいものですからメールかLINEにてご連絡下さい。よろしくお願いします。