組み合わせ日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。チビっ子部門からです(^^) 今日もサクラちゃんがお手伝い。助かります(^^♪ ありがとう( ^^) _U~~
このクラスは型演武会に出場するのが2人と意外に少ない(°_°) 他の予定や優先順位の問題でしょう。
その中でもカズト君は大会には出ないけど明日の強化稽古には参加するとの事。今、彼は自信を付けつつあるので良い事です。

試合は強くなってから出るのでは無い!強くなる為に出る!

これが基本です。誰でも試合は怖いもんです。それに立ち向かう心を養うのが空手道、武道であり、修行なのです。
「何の為に空手道場に通っている?それは強くなりたいからだろう?」初心を忘れない事は大事です。

2部はスパーリングをメインに。

手前はタマキ君とサクラちゃん。

この後、型の稽古を多めに行いました。
体力作りは大会が終わったらガッチリやるからなー。

昨日も書きましたが稽古後はノーリミッツ。その後、稲毛に戻り、取手道場でのワンマッチ&型演武大会の組み合わせ。帰宅は深夜12時半を過ぎてました。まあ、サラリーマンの方でしたら珍しく無いですね。私はこんな事で弱音を吐く根性無しです(´・ω・`) すみませんm(_ _)m 
明日は強化稽古。指導に頑張ります(^^♪

時の記念日

空手道武現塾の石塚克宏です。
私は「にっぽんの祝日カレンダー」が好きで毎年、購入しております。
そのカレンダーによると言うかニュースでもやってましたが今日は時の記念日です。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。メンバーは12名。

基本稽古は少なめにし、その分を型稽古へ。

型稽古が終わると組手稽古。指導員側の私からみたら「強敵」のR君。今日はじっと座ってます。先日よりちゃんとしてます(^^♪

約束組手。R君、頑張って大人しくしています。

スパーリング

試合も近いので熱が入ります。

普段は大人しいハヤト君。積極的に攻めます。しかし、セイタ君、なんちゅう防御だ?全く! そして、R君、集中力が切れて後ろで大の字になって寝てます(´・ω・`)

2部はサクラちゃんとリョウ君。

サクラちゃんは前から書いてある通り決まってます。リョウ君も何だ、かんだ言っていても流石は少年部上がり。綺麗に決まってます(^^♪

明日は稲毛駅前での午前稽古→ノーリミッツ(府中)でのトレーニング→稲毛へ戻り→車で取手道場(組み合わせ&ルール確認)→稲毛(帰宅)。こんな時に限ってノーリミッツでのトレーニングはスクワットのサイクル最終週(高重量なので肉体的にかなりハード)。私的にはかなりタイトなスケジュール。時の記念日の翌日ってのも何だか皮肉です(´・ω・`)

上り調子?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの少年部の稽古。今日のメンバーはちょっと少ない7名。

基本稽古を少なめにして、型稽古に時間を割きました。その後は組手稽古。
ボディ強化の後は約束組手。
余ってる子は約束組手のシャドー。何だかやる気が出て来た?その調子だぞ!

スパーリング。

技はまだまだ荒っぽくて精度に欠けますが気合いは入ってます(^^♪

それにしても、木曜クラスの君らはかなり声が大きい。良い事だ。他の道場の子と審査会でも負けるなよ!それに釣られて他の子も大きな声になるからな。このクラスは上り調子のようです(^^♪

ちょっとは分かって来た?

空手道武現塾の石塚克宏です。
梅雨寒でしょうか…。肌寒いです。けど、この位の気温がずっと続いて欲しいと思います。

さて、今日はシャルム西千葉教室です。

小雨でしたのでランニングはせずに最初から集会所での稽古。
型演武大会も近いので型にも時間を割きます。白帯の子は太極Ⅰ。青帯の子は撃砕です。

型稽古が終わるとキックミットを少しだけやり、その後はボディ強化。

防御が終わると白帯の子を帰して、青帯の子でのスパーリング。アカリちゃんとコウキ君。

コウキ君、ちょっと腰が高いなぁ〜。少しだけ落とした方が良いぞー。二人ともガードを上げろよー。

ジンタ君とアカリちゃん。ガード(´・ω・`)

3人の中では体が小さいジンタ君。いつもだったら相手から良い攻撃を貰い、苦戦します。しかし、今日は我慢して前に出る事を意識しているようでした。以前からずっと言っていた事が分かって来た?中途半端に距離を取ると相手の間合いになってしまいますからね。怖いけど、そんな感じで一歩前に出ようぜー。その調子で頑張れよー。

大会が近いので家でもやれよー。

内に秘めたもの?

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日から梅雨入りしましたね〜。これから約1ヶ月半程は鬱陶しい日が続くのでしょうか…。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
14名での稽古。

基本稽古は少なめにして型の稽古を多めに。少しは上手くなって来てはいますが…。これでは勝てないです(´ω`)

中学生同士で顔面スパー。
小学生では竹内ショウ君がかなり強くなって来てます。余り声は大きい方ではありませんし、大人しい子ですが心に秘めたモノがありそうです。もしかするとウチのエースになるかも?

2部はサクラちゃんのみ(´ω`)

流石に決まってます。取手支部の中学生もこの位、決まってるでしょう。

今度の日曜日は強化稽古。少しでも強くなって欲しいもんです。家でもやれよー。

ワンマッチ参加者不発(´・ω・`)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
土井君、I さん、白石君、加来君、Oさん、私の6名での稽古でした。

今日から2か月間はシールドヘッドガードのスパーです。

土井君、軸が以前よりカチっと決まってます(^^♪ 良い動きです。

自主トレでは追い込み番長の加来君がOさんのミット持ち。今日もOさん、かなり追い込まれて良い稽古が出来たようです(^^♪ 前半は蹴りの威力が以前より増していました。やはり、「継続は力」ですな(^^♪ 健康的な汗を流せて、護身の為にも強くもなれる(^^♪ 空手は素晴らしいですな(^^)/←自画自賛m(_ _)m
このクラスからはワンマッチ希望者はいませんでした(´・ω・`) 次回は誰か出る事を期待してます。

自主トレで加来君とスネ強化(^^♪

かなり、硬くなって来ました!(^^)! この調子で頑張って欲しいです。

精度が上がってる?

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日、写真を撮りましたが道場日記を書けなかったのでまずは写真だけ。

2部はサクラちゃんだけでしたので型を重点的にやりました。修正箇所はあるものの少年部上がりですので問題無いです。後は組手ですな。

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古、少年部からです。
サクラちゃんが1部から参加で指導のお手伝い。本当に助かります。ありがとう、サクラちゃん。小さい子の面倒見も良いです(^^)

1部、2部の合同基本稽古前。写真に入りません。サクラちゃん含めて20人。

2部ではいつもより型の稽古の時間を増やしました。大極1ではサキちゃんが一番稽古しているようですね。綺麗に仕上がりつつあります。全体的にも精度は上がってます(^^♪やはり、試合は技の精度を上げます。出る子と出ない子の意識は違いますね。
1部の園児は殆どの子が指導側から見ると「強敵」です。今日は大極1の2号令まで覚えさせました。けど、来週まで覚えてるかなぁ?

サクラちゃんとアレク君。

ワンマッチ&型演武会も近い。自主トレしておけよー。

意識する大事さ。

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの少年部です。
稽古前にじゃれ合う2人。相変わらずですな( ´∀`)3密?全く関係ない様子です(~_~)

今日はちょっと少なめ。この後、ケーイチ君が振り替えで来ました。合計8名での稽古でした。

それぞれの型に分かれての稽古。このクラスでも力強くやってる子もいます。でも、このクラスでは自宅で自主トレをガッチリやってる子が居るかは疑問です。
ここだけでの稽古では成長が遅いからな!

スパーリング。今日はケーイチ君が構え直す事をしっかり意識していました。良い事です。構えは大変大事です。ケーイチ君は体は小さいですが努力家です。意識をするのとしないのとでは全く違います。

みんな、来週も頑張れよー。

こちらでも自主トレの成果(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。

外でのランニング後は集会所へ戻ってサーキットトレーニング、そして基本稽古へ。アカリちゃんがお休み。

基本稽古後は移動稽古です。お〜い、新人ユウマ君、周りの先輩を真似しろよー(~_~)

この後、型の稽古を行いましたがアオイ君が先週と比べて凄く力強く進歩していました。 素晴らしい! 家で自主トレをやったそうです。ちゃんとやると効果が出ます(^^♪ 他の子もちゃんとやれよー(^_-)-☆
合同稽古では防御まで。終わってからコウキ君とジンタ君でスパーリング。

来週も頑張れよー。そして、家でもやれよー(^_-)-☆

やっとまともに?

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は休みでした。稲毛駅の近くをノーマスクで歩きましたが私以外のノーマスクの人は1人でした。先週も千葉駅近くをノーマスクで歩きましたがその時も私以外は1人だけでした。政府は外で会話が少なければノーマスクを推奨しているんですけどねぇ〜。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。メンバーは13名。

外でのランニング、基本稽古後は体育館へ移動して移動稽古から。

型稽古ではハナちゃんが完成度が上がってます(^^♪
キックミット稽古後は組手稽古。

2部はサクラちゃん、栗山さん、リョウ君。

サクラちゃんは再審査で一般部の4級に合格。なので栗山さんより上に並んでます。
スパーリング。栗山さん、以前のように顔は上がってません。Goodです。しかし、目は閉じちゃってますね。後は拳の握りか?うるさくてすみませんm(_ _)m

今日のサクラちゃんのスパーリングは良かったです。ここにレイ君が居たら良い勝負をしたでしょう。やっとまともに組手が出来るようになって来たようですね。

この調子でで頑張れよー。