自民党新総裁、菅 義偉氏

空手道武現塾の石塚克宏です。今日は稽古がお休み。

今日は前評判通り菅さんが自民党新総裁になりました。大学時代は空手部の副キャプテンを務めていたそうです。

3年前の今頃の話です。懇意にして頂いている田沼たかし県議会議員の政治の師匠、参議院議員の山田宏さんの講演を聞きました。講演後に紹介された時の雑談です。

山田さんが「菅さんから空手を勧められてるんだよなぁ〜、出来るかななぁ?」と言っていたのです。私は「年齢は関係ありませんから、是非やって下さい。」と言いましたがその後、どうなったかは判りません。何でも国会議員での空手クラブのようなものがあるらしく国会でやってるそうです。 国会には武道場がありますからね。 その時に私は「今でも空手をやっている事が凄い!」と思った事を覚えています。忙しい中、時間の合間を縫って体を動かしている、素晴らしいと思いました。


以前から菅さんが空手黒帯という事は知っていましたがこれを機により一層、菅さんを応援したくなった事を覚えています。

台風が来ると判っていてダムの事前放流が出来ない理由を聞いて私は「バカじゃねのか?人の命と組織のメンツとどっちが大事なんだ?」と思いました。それを菅さんが縦割りを壊してくれましたね。また、携帯電話料金が安くなるのは我々庶民には身近な事で嬉しい事です。期待してますね〜。

そんな菅さんが新総裁になり嬉しく思います。「携帯電話料金が安くなるだろ」、と言うツッコミは無しです(^^♪ 
今後、日本が、国民がより良い方向に向かう事が一番だと思います。頑張って欲しいと思います。

君が代記念日、航空安全の日

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日からお盆休みです。8月12日は君が代記念日です。

この事は「にっぽんの祝日カレンダー」で初めて知りました。

意味を知ると、なんと穏やかで素晴らしい歌だと分かります。

武道を志す一人として日本の伝統文化を勉強したいと思っています。また、大事にして行きたいとも思っています。ですので機会があるとこのような事を書いています。

国旗や国歌は大事にするのが当たり前。どこの国の国旗や国歌も敬わなければならないと思います。

また、35年前の今日は日航ジャンボ機が墜落して520名の尊い命が失われた日でもあります。あの日の事は今でも覚えています。ニュースで凄く報道していました。二度とあって欲しく無いです。

下記は寺子屋の講師でもある田沼隆志さんがFacebookで本日、投稿したものを抜粋しました。

『【航空安全の日、君が代記念日】暑い日が続きますね。ご自愛ください。今日という日は…日航機が御巣鷹山に墜落した日。「航空安全の日」と定められています。悲しい日であり、山の日祝日化のときもこの日を除外した経緯があります。1985年のこの事件は、520人が亡くなり、生存者は4人だけだったとのこと。当時2年生?ころの私も、記憶は曖昧ではありますが、同じマンションの友達のお父様が亡くなってしまい、そのあと引越してしまった、悲しい思い出があります…せめて、航空機の安全を祈り、また努めることを確認することで、亡くなられた方々の御霊にお応えしたいですね。また今日は、「君が代記念日」1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められたそうです。もちろん君が代自体は、1000年以上前から各地で歌われてきました。ただ、旋律として確定したのはこの頃です。君が代が正式に国歌となったのは、1999(平成11)年、「国旗国歌法」によりです。大切な人が、いつまでも長生きして欲しいと祈る、素朴で優しい歌であり、世界一古い国歌とギネスブックにも載っています。また1903年ドイツで開かれた世界国歌コンクールでも1位になったとのこと。こういった由来は、今月末の「おやこで寺子屋」にて、話させてもらいます。 』

このような事です。君が代など他の歌の事も色々と聞きたいです。今から楽しみです。

自己肯定感

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。フルメンバーです。少ない人数ですがやる気はあるようで指導側としては嬉しいですね(^^♪
今日も審査に向けての稽古。と言っても審査を受けるのは田川君だけ。彼一人を前に出させて太極Ⅰをやらせました。技の精度としてはまだまだですが白帯の合格ラインには完全にクリアーしております。帯の結び方も30秒の所を15秒少々でクリアー。この調子で頑張って欲しいです(^^♪

写真は稽古が終わって自主トレ中の山澤姉弟。前蹴りの捌き方を教えているお姉ちゃん(^^♪

さて、タイトルの件です。最近、水曜日は昼間のトレーニングを終えて 稲毛海岸たいじ整体 https://n-b-seitai.com/ へ行っています。院長の西野さんとは昔からの知り合い。柔道出身で今は柔術とウエイト・トレーニングをガッチリやっていて柔術の大会では優勝経験もある思いっきり体育系の人なので私の気持ちを理解してくれてます。整体師の腕前も国家資格の柔道整復師の免許を持っていて一発で効果をみせつけてくれる整体師です。症状や個人差はありますけどね。

その彼と話をしてました。我々がやっている事、つまりウエイト・トレーニングや格闘技は他の人からは理解して貰えない事が多い、と。一生懸命やればやるほど、「何を目指しているの?」「何になるの?」など。私の場合は空手が仕事ですのでまだ良いのですがウエイト・トレーニングに関してはイマイチ理解して貰えない事がありまます。「趣味だろ!」とかです。しかし、それに関しては私は西野さんと声をそろえて「違います」、と答えたくなります(特に私の場合は仕事と直結しますから)。生きがい?いや、もっとだ。ウエイト・トレーニングや格闘技で追い込んでいるからこそ今の自分があるんだ、と。自己肯定感が出てくるのです。何かに没頭して真剣になってやっていると自分に自信が付いてきます。それらは仕事に確実に活きて行きます。子供に関してはそれを生かすも殺すも指導者や周りの大人たち次第。私は空手道を通じて少しでも多くの子供たち、大人たちに強靭な精神力と体力を持って貰い、自分に自信を持って欲しいとの思っております。それが社会に貢献している事だと思って指導しています。

因みに彼に診て貰ってからはかなり調子が良いです。「サプリに金を使うのなら腕の良い整体へ行った方が良い」とは我がウエイト・トレーニングの師匠の三土手さんのお言葉。その通りだと思います。

今日は体育館での稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張教室。雨の為に体育館での稽古です。気温が高く無ければ当然体育館の稽古の方が快適です。ですが、まだ気合いを出したりミット稽古や組手稽古が出来ないのです(-。-)y-゜゜゜

正座。手前の鈴木君は足首を痛めている為にあぐらで。

基本稽古、前蹴りですが白帯ですと…。まあ、こんなもんです(~_~)

下記は後ろ蹴りのつもりですが…。一番奥のオレンジ帯の子は足が伸びてますので後ろ蹴りに見えますが…。

型の稽古。鈴木君はほぼ合格ラインに達しています。

私がちょっと目を離すと遊ぶ子と自主トレする子がいます。

HPにもあるFacebookページ(空手道武現塾 関東本部)に空手着を洗うのか?と言う質問に関してです。その質問した人は頻繁に洗うんですか?と言う意味で質問しています。ですので「汗をかいたら毎回洗います」、と答えました。加えてプリコラムにも書いてある事ですが、カビ防止、脱臭、臭くなったお父さんの靴下や洗っても臭いが取れないTシャツを空手着と一緒にバケツに入れて熱湯をヒタヒタまで入れます。一晩放置した後に普通に選択すると臭いは一発で取れます。生地が傷むかもしれませんので確認して自己責任でお願いしますね。

Zoom筋トレ教室

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はZoomでの筋トレ教室。本日のテーマは「脂肪を効率的に落とすのは?」がテーマでした。少ない参加人数でしたが参加意欲のある方が少しでもいる事に感謝です。その中には進川さんがいます。彼は試合に出ていた時はかなり追い込んで稽古をしていました。その証拠の写真は下記です。40代半ばの頃です。今日のテーマに良い材料です!(^^)!

凄く荒っぽく説明するとハイリスクハイリターンって事です。キツイ事をやったらその分だけ脂肪は落とせるって事です。4分間タバタ式4分間トレーニングに代表されるようにキツイ練習していればその分は自然に脂肪は落ちます。緩やかにトレーニングしていても脂肪は落ちますがそれなりに。そして、その場合は時間や食事節制など根気が必要です。

試合に出る人は自然とキツイ稽古をやります。普通にタバタ式4分間トレーニングのようなインターバルトレーニングをやります。結果、進川さんのような肉体になります。

まとめると、私の考えでは筋トレと有酸素運動を並行して行う事。その有酸素運動でもタバタ式4分間トレーニングのようなインターバルトレーニングを取り入れた練習をすれば大変効率良いです。来週は少しだけ緩いタバタ式4分間トレーニングを行ってみたいと思います(^_-)-☆

憲法記念日

空手道武現塾の石塚克宏です。

本日は憲法記念日。連合国(GHQ)が作った憲法が日本で試行された日です。

今の憲法が施行されてから70年以上も経ちますので不足している部分や時代に合う憲法作りも必要だと思う人は結構いると思います。勿論、戦争に結び付くような憲法になってはいけません。デリケートな部分もありますから難しいですね。

先日、東京の新型コロナウイルス感染者は2日間続けて約160名。今だに高水準”(-“”-)” その前は2日続けて50名を切って少しホッとしていましたが…。全く、いつになったら落ち着くのか…。緊急事態宣言も恐らく5月末までは濃厚です。
しかし、千葉市は5日間連続感染者0人(^_-)-☆ かなり、良い感じですのでこのまま、油断せずに収束に向かって欲しいと思います。

当然ながら、用心する必要はあると思います。しかし、必要以上に神経質になって他人に攻撃的になってり、ストレスを溜めるのも良く無いと思います。下記はお医者さんが書いたブログです。私と同じ考えのお医者さんもいるんですね。彼の言う事が全て正しいとは思いませんがお時間のある人はどうぞ!

https://ameblo.jp/hisayacchi/entry-12592220906.html?fbclid=IwAR1RDY2N4H1tPvMbMJqgQzAiTfJWsYs9b_nSIGceQc-XUQvHDAgGyPEzpcg

そんな中でも出来る事はあります。私の場合は恵まれております。昨日も秘密結社(?)張替ジムでの1人トレーニング(^_-)-☆ 以前も書きましたが予約制で1度のトレーニング時間には限定2名まで。入る時の手指の消毒は当然。窓は全開です。

ガッチリ汗を流せました。その後のリポーズは1時近くやって身体がグニャグニャです。気持ちが良かったです(^^♪

あと、武現塾道場生への方へです。
現在Zoomでの指導は火曜日の午後8時のリポーズ教室と木曜日の午前11時の筋トレ教室をやっていますが時間帯や内容のリクエストがあったらご連絡下さい。単発でもやれるようでしたらやります。因みに予定が詰まっているのは水曜日と土曜日の昼間。つまり、私のトレーニング時間です(^_-)-☆
ご連絡お待ちしております。

脳は賢い?フォームは正しく

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はシャルム西千葉教室。1人休みなので3人での稽古。しかし、子供の元気のスタミナは無尽蔵。試しに私が鬼ごっこの鬼をやってみました。当たり前ですが私の方が先にスタミナ切れ”(-“”-)” 子供は楽しい事にはリミッターが無いです(^^♪

勿論、時間になったら通常の稽古を行いました。一つずつ、少しずつ悪い箇所を直して行きます。それが直って行くとニッコリ笑顔になってくれて私も嬉しいです。

さて、タイトルの件です。下記の動画を見てくれれば良いのですが簡単に説明します。脳は賢いので一度体験すると覚えます。

例えば60㎏のバーベルでのベンチプレスをやってるとします。次に70㎏にしてやろうとします。片方に5㎏ずつ付け足します。しかし、片方を付けて何かの用事や会話などでその場を離れて忘れてしまって、もう片方の5㎏を付け忘れてしまったというのはトレーニングでは「あるある」なのです。すると、当然「あれ?」となります。片方だけ5㎏重いのでバーが斜めに上がります。付け直して70㎏にします。正常です。「真っ直ぐ上げて下さい。」と言ってもまず間違いなく片方が重いと脳が認識しているので真っ直ぐ上がらないのです。
ですので空手でも悪いフォームで稽古をするとそれが脳が覚えてしまうのです。だから、丁寧にやれ、と私や山本君は言っているのです。しかし、我々の言葉は子供達には届かず”(-“”-)” やれやれですが頑張ります。

アルコール→除菌 漂白剤→殺菌

空手道武現塾の石塚克宏です。タイトルの件は最後に(^_-)-☆

今日は穴川教室(^∇^) まずはランニングです。翔太郎君は相変わらずトップ。しかもぶっちぎりの早さです。身体がかなり自在に動くようになって来たようです(^ ^) 私も選手時代はダッシュを取り入れた所、かなり身体の動きにキレが出て来たのとスタミナが付きました(^ ^)

移動稽古。追い突き。体重をしっかり乗せる感覚を覚えて貰います。

ジャンプトレーニング。これも大事です。

最後は正座して終わりです。かなり、時間を押してしまったので組手が出来ませんでした(-。-;

下記は火曜日に幕張教室で撮った写真。道場日記を書けずにすみませんでした。

腹筋に続いてブリッジ。火曜日は寒かったので上着を着ている子が多いです。

下記が私の友人がFacebookで投稿していました。食料品を扱う仕事をしています。参考にしてみて下さい。


『世の中、コロコロ、騒々しいですね。うちの奥さんの店でも、アルコールがないと、怒鳴られたとか。でも、アルコール無しでも。工夫次第で、大丈夫。諸説ありますが。流水で、1分間、手を洗えば。手に着いた菌は、1000から10000分の1になります。石鹸を、つければ、更にでしょう。普通、外出した時の手には3万から10万の菌があるそうですが。これで、十分でしょう。更に、テーブルを拭くのに、除菌スプレーとか言うけど。ハイターのような、漂白剤で、十分。バケツに、2、3滴入れて。水で300分の1に薄め。布巾を、15分つけて拭く。これで、十分。というか、食品を扱っている人間は、菌やウイルスが怖いから。アルコールよりも、こっちですね。アルコールは、あくまでも、除菌ですけど。ハイターのような、漂白剤は、殺菌ですから。効果は、遥かに上です。アルコールスプレーが、無ーいなんて困っている人は、使ってね。 』

早く、コロナウイルス騒動が終息しますように(^ ^)

手作りマスクも一つの手段

今日も昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での午前稽古。今日は一般部です。

ちょっと少ない集まり。メンバーは土井君親子、白石君、辻さん、そして私を含めて5人での稽古です。
毎回、1時間半かけて稽古に参加してくれている白石君。今日は仕事場へ行ってからの参加なのでいつもより早くに到着。頭が下がります。

※すみません。写真を撮り損ねましたm(__)m 先週の写真です。

今日も良い汗を流せました。気持ちが良かったです。お互いに飛沫感染しないようにシールドヘッドガードを着用の組手は今の時期にピッタリですな(^^♪

さて、手作りマスクの件です。マスクが無い状態で花粉症の方は辛いでしょう。下記にガーゼで作れる手作りマスクのURLを張り付けてます。参考にして下さい。20分くらいで作れるそうです。医療用のガーゼは入手しにくいようです。しかし、100円ショップでは医療用では無いのですがガーゼの入手は出来るそうです。
こちらのマスクではウイルスは通すでしょう。けど、花粉吸入防止や咳エチケットで周りの人には迷惑をかけない程度に飛沫は防げると思います。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200305/3.html

それにしても、このコロナウイルス騒動はどうなる事やら(-。-)y-゜゜゜
早く終息して欲しいです。
既にコロナウイルス騒動で倒産している会社もあるそうです。
私は日本の伝統文化と人として大事な事を伝えて行く為にもどんな事があっても道場解散と言う事態にはしないようにやります。頑張りぬきます。お互いに頑張りましょう。

コラム1

空手道武現塾の石塚克宏です。

新型コロナウイルスがかなり流行ってきました。千葉市内の中学校でも先生が感染してしまいました。このウイルスはSARSと同じように若い人は掛かりにくく、高齢者ほどかかりやすく、持病を持っている人ほど重篤者を出すようですね。
昨日、スポーツクラブの人と話をしていました。「感染した中学校の先生も、もしかして発症はしていないけど感染した生徒からうつされたかもしれないな。先生の方が被害者じゃねえの?」と。確かに。若い人は抵抗力があるしインフルエンザとは違い発症しにくいみたいですからね。
もう、インフルエンザと同じで手洗い、うがいなどを徹底するしか無いです。中高年は気を付けなければ”(-“”-)”。若くとも何か病気を持っているとか疲労が溜まっていて抵抗力の無い人は気を付けて下さいね。因みにインフルエンザだけでも毎年3000人以上が亡くなっているそうです。肺炎などを併発したら亡くなる人は万単位になるみたいです
今日の稽古はお休み。なので豆知識みないなものを書いてみます。 知っている人もたくさんいると思います。その場合は読み流して下さい。ウチのホームページに書いてあるプチコラムとはちょっと違います。

アクティブレスト。
数年前(2015年)にNHKでアクティブレストの事をやってました。疲れた時ほど、軽い運動をして血流を良くして疲労物質を除去するというのです。
でも、これはスポーツやってる人だったらずっと以前から聞いてますよね(^^♪ 私なんかも 20年以上前から。 何を今更って感じですが疲れてそのまま寝るので無く少しでも運動をって事です。帰宅してからウォーキングなどが出来なかったらストレッチや長風呂でも良いようです。
私は寝る前のリポーズで副交感神経が優位になりまくりなのでグッスリ寝れます。そして、翌日は快適です\(^o^)/

脳と身体
2020年2月11日Eテレ放送。「先人たちの底力」でやっていました。
脳科学者 茂木健一郎
『定期的に体を動かしていると認知症などにもなりにくいし、脳の機能が若く保たれる事はエビデンスでわかっている。
頭を健康に保つ為には体を動かさなければならない。
頭と体は関係無い、と思っている人は多いけど、いやいや、体の動かし方で頭のメンテナンスも出来ますよ。』て事です。また、
その番組で「忍者の心の鍛練法」というのもやっていました。何事にも動じない不動心は大事です。

不動心を妨げるものとして三病をあげている。

1、恐怖
2、敵を侮る
3、考えすぎ

まあ、当たり前の事ですが実践するとしたらちゃんとやらないと難しいですね。

このような事を考えると空手などの格闘技は脳にも非常に良いのではないか?と思えます。
上の三つの事は空手の組手にそっくり当てはまります。
1、恐怖があると体が膠着する。
2、敵を侮ると痛い目に合う
3、考えすぎると攻撃が出来なくなる。
また、「GO WILD」の著者、ハーバード大学のジョン・J・レイティ博士はベルトコンベアー方式で何も考えずに体を動かすよりクロスカントリーのように起伏がある所を走ったり、ゲーム性がある運動の方が脳にもより良い。その中でも武術がより脳の血流が良くなる、と言うような事を本の中で書いておりました。

それらの事を考えると空手は素晴らしい武道だと改めて思いました。

さて、三連休も終わります。明日から頑張りましょう~(^^♪