気合いの入る4年生

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も凄い暑さ。梅雨入り前にかなり雨が降っていたのでカラ梅雨になるかな?と思っていたらそうなりましたねʅ(◞‿◟)ʃ

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
野外ランニング後は体育館へ移動。ちょっと少なめ。6名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。ハルノちゃん、相変わらず良い蹴りです。

続いて型稽古。マヤ君、上手い。全員、もっと腰を落とそうね。

キックミット。

4年生の子たちは気合いが入ってます。

スパーリング。

トウマ君、勢い余ってこんじゃったね。でも、その位、勢い良く蹴った方が良いんだぜ。思いっきりやれよー。

みんな、来週もがんばれよー。

油断大敵

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
今日も暑かったです。野外ランニングでは半分が日陰ですので助かります。けど、今度からは帽子を被った方が良いね。
その後は体育館へ移動。

基本稽古、移動稽古では追い突き、回し蹴りをやり、型稽古へ。撃砕と太極1に分かれます。

キックミット。

スパーリング。手前、ルイ君の相手をするのはサクト君。優しく攻撃してます^_^

手前はソウタ君とアオト君。アオト君は青帯ですが、審査を受けていないだけです。実力は黄帯以上です。

そんなアオト君を相手に、ソウタ君は余り下がらなくなりました(^^)

2部。スタジオアドバンスで。
さて、タイトルの件です。ボディ強化中の出来事でした。中学生のキョウスケ君とミユキちゃんの組で「始め」の合図で、キョウスケ君が突然お腹を押さえてました。何でも、「始め」の合図で直ぐに突きを貰ったとか。それはキョウスケ君が悪いです。「始め」では直ぐに攻撃しても良いです。逆に「止め!」合図でも相手の攻撃が完全に終わるまで構え(防御)の姿勢は解かない事。これらは大事です。油断すると自分より下級生の女の子にやられる事になります。
手前はミユキちゃんとマキちゃん。

手前、マリちゃんとミユキちゃん。

今日は10名でした(^^)

もう、演武会?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
1人休みで3人振り替えなので11名での稽古。

基本稽古後は型稽古。型演武会に出た子を始め、精度が上がっている型を錆び付かせたくないですからね。

キックミット稽古。この稽古に入る前に「演武会では試し割りをやるけど、どんな技でやってみたい?」と聞いた所、後ろ回し蹴りが多かったです。その他にも踵落としや手刀打ち下ろし、上段回し蹴りなど、やらせたい技をキックミットでやらせてみました。後ろ回し蹴りは空振りの子が多かったですけどね^_^ もし、演武会が行われるとしたら10月中旬だよー。3ヶ月後だね。

手前のコハク君、良い蹴りです(^^)

スパーリング。

今日はこのクラスで合宿の申し込みがありました。タクミ君がお父さんと行けるようです。楽しみだったから良かったね。

出来る範囲で

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は凄く蒸し暑い日でした。というか、夜になった今の時点でも蒸し暑いです。エアコン無しでは寝たくないです。夏本番はどうなる事やらʅ(◞‿◟)ʃ

さて、稽古は幕張コミュニティーセンターで少年部からです。
11名での稽古。
今日、ロニン君を正座で反省させました。私が何度も何度も何度も何度も注意しても直らないので、しっかりと反省して、私の注意を覚えてもらう為です。稽古中、ずっと正座させてました。
次はやるなよー。

基本稽古後は回し蹴りのみで移動稽古。

続いて型稽古。サイファー、撃砕、太極1に分かれて行いました。

キックミット稽古。ヨシミツ君。良い蹴りになってきました♪

スパーリング。

2部。ヨシヒサ君は試験が終わってますが、リョウ君は試験との事。他の子も試験なのかお休みです。
基本稽古後、サクラちゃんにキックミットを持って貰いました。そして、サクラちゃんは早退。
と、早退前に中段回し蹴りだけでの蹴り合い。

ヨシヒサ君は型稽古、限定付きでのシャドー、体力トレーニングをさせて少し早いですが終了としました。
サクラちゃんが前半稽古に参加してくれただけでも良かったです♪ 出来る範囲でやる。これは大変大事です。

来週は集まると良いなぁ〜(^^)

第27回障害者向けトレーニング

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日から7月。1年の後半戦のスタートですね。

さて、今日は障害者向けのボランティアトレーニングの日です。
今日は6名。
ピンニングでの身体を捻るトレーニングです。

リポーズ。

トレーニング。腕立て伏せ。出来ない人は膝を畳に膝を付いたり、壁に持たれかかってやります。

スクワット。

他にも様々なトレーニングやリポーズをやりました。
最後は5分間瞑想で〆ました。

次回は8月5日だよー。

稽古も解禁?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。
土井君、Oさん、レイ君、コウタ君、アレク君、私の6名での稽古。

基本稽古、移動稽古と進み、キックミット。私はミットをまだ持てませんのでビックミットでコウタ君の下段回し蹴りを受けます。

その後、組手稽古。私はパンチング・グローブを付けて蹴りメインのマス・スパーリング。今日からスパーリングも限定付きですが解禁です。今日は2分5Rを行いました。

レイ君はかなり強くなりました。筋肉も付いて来て体重も増えて来ました。頼もしい。しかし、蹴りが軽い。そこを指導したいです。

スパーリングが終わるとおじさん達は汗びっしょり。しかし、中学生は汗を殆どかきません。動いていないんですな。もっと、強い打撃を与えて警戒させる必要があるのかな?それが嫌だったらちゃんと動けよー。

自主トレ。レイ君は明日、模試との事。早く帰らせました。そんな時にでも稽古参加は素晴らしい。

来週も頑張れよー(^^♪

懐かしい方の見学(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。少年部からです。
今日は青帯と紫帯組、オレンジ帯と白帯の組の2つに分けて移動稽古、型稽古を行いました。
移動稽古でも型稽古でもオレンジ帯と紫帯の差は明確。オレンジ帯の子でも意識が違う子はかなり紫帯に近いです^_^ しかし、今は余り上手で無くとも一生懸命さが伝わる子もいて楽しみです。

1部、2部の合同基本稽古前の正座。今日はちょっと少なめです。

さて、タイトルの件。転勤が多い道場生のSさんが娘さんを連れて2部の稽古を見学。
Sさんは実家のある千葉に居る時に旧 武現塾道場時代に入門。各地を回り、沖縄でも稽古してました。
千葉に戻るのは久し振り。と言っても勤務地は東京との事ですが…。
2部は1部との合同基本稽古後、最初は首の補強トレーニング。そして、型稽古。それが終わると組手稽古です。写真はスパーリング。
今日はリョウ君やサクラちゃんが休み。アレク君の相手がいません(´ω`)

この身長差(°_°)

ハルマ君とサトシ君。体格的に良い組み合わせですが、稽古量が顕著に出ました。部活が忙しくて週1回参加出来るかどうかのサトシ君に対してハルマ君は最低週2回。多い時は週3回の稽古。確実に実力に差が出ますね。

組手稽古後はキックミット。最後の〆は2分間トレーニング。モモ上げとジャンピング・ランジ。
アレク君、横を向いて余裕だなぁ。ユウト君、中指を立てるな!海外だったら思いっきりぶん殴られても文句は言えないぞ!

2分間トレーニングが終わるとお約束のように。

ほんの少し物足りない感じ。ジャンピング・スクワット10回を追加(^^)
また、来週やるからなー。

因みにSさんの娘さんの方が興味津々でほぼ入門するとの事。来週は体験で稽古参加です(^^♪

私はこの後、ノーリミッツへ。2〜3カ月振りにスクワットやベンチプレスが解禁されましたので、軽い重量でやりました。明日の筋肉痛が怖い…。

成長?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
梅雨らしき一日中 雨です。体育館でのランニング。基本稽古へと進みます。今日は6名での稽古。このクラスの3年生は全員気合いが大きいです(^^) 特にハル君が変わりました。腹から声が出ています。素晴らしいです。火曜日の一般部のビノイ君に見せてやりたい気分です。

型稽古。緑帯の上級生の子は撃砕とサイファーです。トウマ君、上体を起こせ! ロニン君、腰を落とせ!

キックミット稽古。

ロニン君、カメラ目線になってる。

スパーリング。

ロニン君、相撲じゃないぜ(-.-)y-., o O けど、このロニン君はミット稽古でパートナーがミットの持ち方が間違ってると指摘出来るようになりました!素晴らしい!少しずつの成長、進歩が見られるのは嬉しいもんですね、

来週も頑張れよー^_^

そろそろレベルアップ?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
まずは野外ランニング。その後は体育館へ移動。今日は8名での稽古。

基本稽古後は太極1と撃砕に別れての型稽古。

キックミット。手前、新人のコウタ君も頑張ってます(^^)

スパーリング。

スタジオアドバンスで2部の稽古。8名。キョウスケ君も来ましたが、風邪を引いているとの事でしたので帰宅させました。熱も無く、平気そうでしたが以前とは違いますからね。

キックミット。一発で相手を倒すくらい全力で蹴れ!とゲキを飛ばしましたが、何だかなぁ(´ω`) 15発しか蹴らないんだから手を抜いていたら全く意味ないぜー。

スパーリング。ミユキちゃん、良い蹴りだ(^^) もっと、ガード上げようぜ。

アカリちゃん、良い蹴りだ。但し、アカリちゃんもガード上げようぜ。

リョウ君の肉体改造計画。ジャンピング・スクワット。

V字腹筋。リョウ君、笑ってる?

キツかったんだね。

この後、背筋、腕立て伏せ。これらを2セット。
ジャンピング・スクワットだけプラス30回1セット。そろそろ、レベルアップして3セット出来そうだね。頑張れよー。

人気がある相撲?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。少年部です。
1人休みなので8名での稽古。

相変わらず、凄まじい気合いが入った基本稽古後は型稽古。
イツキ君、キレッキレの撃砕。タクミ君も決まってるね。

キックミット。

アオイ君、威力のある蹴りです。

スパーリング。

組手稽古が終わった後に相撲を少しやらせました。床がコンクリートなので転ぶのが怖いです。なので、相手を押すだけ。それでもK君、腰を反り過ぎて痛みを訴えました。直ぐに休憩させました。終わる頃には痛いのか、痛く無いのか分からないとの事。大事にならない事を願います。
他の子は直ぐにやりたがってました。来週ですな。
これからも、危険が無いように色々な動きを取り入れて強くさせたいと思います。

来週も頑張れよー。