空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第一月曜日ですので、ボランティアでの障害者向けトレーニングの指導日です。
「正しく立つ」から体幹部を回旋。

キャット&ドッグ。

スクワット。


腹筋。

背筋。

腕立て伏せ。女性陣は壁に寄りかかってやりました。

股関節のトレーニング。

最後は瞑想5分間。利用者の方が体が軽くなった、と言ってました。このような意見を聞くと指導した甲斐がありますね(^^)
また、来月がんばりましょう♪
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
体育館でランニング後は基本稽古、移動稽古、型稽古へと進みます。
全員で2回やった後は2人ずつで2回。1人、4回やりました。しかし、彼らはこの場所でしかやりません。家ではやりません。しかも、私の話は右から左(´ω`) 来週には忘れています。同じ事を言わなければなりません。と言うか、何年も同じ事を言い続けています。習い事が多く、余裕が無いみたいです。余裕のある時に家で少しで良いからやっておけよ。綺麗に仕上がるからな!
スパーリング。トウマ君とハル君。激しく撃ち合ってます。ロニン君は集中力が切れたようです。時間だから、などと言っていたので帰させました。
今までに無い激しい打ち合いです。
力が拮抗している事もありますが、凄く良かったです♪ これだけ激しく打ち合った事は今までに無いです、これを続ければもっともっと強くなるでしょう!
トウマ君、家で回し蹴りの空蹴りやっておけよ!今は全然ダメだけど、1日20回でもやっていれば必ず上手になるからな!
来週もがんばれよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
今週から野外でのランニングはやらず、体育館でランニング。
今日はイツキ君が最後の稽古。部活や他の習い事でどうしても都合が付かなくなったらしいです。その為、今日の少年部に特別に参加。
移動稽古。
型稽古。お手本のイツキ君。流石にビシっと決まってます^_^
スパーリング。
コウキ君、横を向くなー。怖くとも前を見ておけ!余計に攻撃を貰うぞ!怖い時、キツイ時ほど前を見て前進だ!すると、活路が見えて来るぞ!
2部。スタジオアドバンスでの稽古。スパーリングです。
手前のホノカちゃん。アレク君と打ち合うのは難しいですが、ソウタ君となら身長差をモノとせず顔にかなりパンチを当ててます。身長が小さい子が大きな子に優勢になっているのを見ると嬉しくなります。ソウタ君、君の攻撃は読まれてるのだから気をつけるように!
組手時間に、遅れて来た来たユウト君。しかも、サポーター類を忘れて来たので組手稽古は出来ません。しかし、自ら補強トレーニングをしてます。出来る範囲で出来る事をやる。素晴らしい事です(^^) けど、今度から忘れ物をせずに早く来るように!
終了。今日は全員で9名での稽古でした。
来週も頑張れよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室ですが、まずは昨日、道場日記を書けなかった幕張教室の写真だけを。
まずは少年部から。
7名での稽古でした。
続いて一般部。5名での稽古。
手前、金城兄妹。ハルノちゃん、良い動きをしてます(^^)
さて、本日のシャルム西千葉教室です。不動立ちでピクリとも動かない。
移動稽古。タクミ君、膝の抱え込みがしっかり出来ていて、軸足も返ってるね。ヨシ!
この後、型稽古をやりました。みんな、やりたくてウズウズしてる感じ。そんな彼らは他のクラスより技のレベルがワンランク上です。他のクラスもこの位、やる気があれば良いのですが…。
そして、スパーリング。
ワンポイント指導したから家でも稽古しとけよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古、一般部です。
先週は私がモンゴルへ行っていた為に土井君にお願いしてました。
今日はマットを敷いての初めての日曜クラス稽古。あと、10枚は欲しいですね。
メンバーは土井君、Oさん、加来君、アレク君、今日から参加のユウト君、私でした。
基本稽古、移動稽古、キックミット後は組手稽古。※写真はスパーリング。
ユウト君は一般部の組手稽古には参加せず、ヤングクラスに。
一般部の稽古後はヤングクラス。メンバーはソウゴ君、皆勤賞のヨシヒサ君、一般部に続いての参加のアレク君、ユウト君です。
この中ではソウゴ君が良い動きです。アレク君は遠慮しまくりなのでもっと強く打撃をやらねばなりません。ヨシヒサ君はもう少しだけ踏み込んでやって方が良いね。ユウト君はまだ顔面パンチルールに慣れて無いので下りっぱなしだけど、少し被弾する覚悟でやらないとだめだぜ。全てのパンチを防御するこは無理だからな。
来週も頑張れよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
野外ランニング後は体育館へ。
今日は3名での稽古。ここ最近、金曜クラスは少ないです。しかし、気合いは入りまくり(^^) このようにやる気満々だと教え甲斐があります。
基本稽古後は移動稽古。マヤ君は自主トレもやってる感じなのか上手いです。
みんな、ガード上げとけよ!
壁や椅子に掴まっての回し蹴りの自主トレのやり方を宿題として教えました。やってくるかなぁ?
型稽古。帯下のマヤ君が一番上手です♪
この後、スパーリング。
トウマ君は下がる癖があります。そうすると加速度的に相手の攻撃が強くなる事を教えました。怖かったら前に出ろ!その方が楽になるから、と。少し実践したら、「あ、本当だ!」みたいな事を言っていたので分かったようでした。来週も覚えておけよ!今までに何回も言っていた事なんですけどね(^_−)−☆