だんだん活気あるクラスへ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。少年部からです。

相変わらず多いです。今日はこのクラスに体験の子が来ました。定員が上限に達しておりましたが、ひと枠空いたのです。それで半年くらい前に体験の申し込みがあった人に連絡をした次第です。気に入ってくれると良いと思います(^^♪

紫帯の子の太極1は言われた事をやって来たようです。今回はちょっとレベルの高い事を要求しました。来週までどこまで出来るかが楽しみです。
写真は1部、2部、合同基本稽古前の整列写真。この撮影後にアレク君とユウト君が遅れて参加(早く来いよ!)。振り替えが4名と体験の子がいたので33名です。過去最高です。

2部の型稽古。このクラスもだんだん活気があるクラスになって来ました。
これからは昔の道場のように強さを求める事に貪欲なクラスにして行きたいと思います。
オレンジ帯は前屈がまだまだだな(写真ではマキちゃんはまあまあ良し!)。頑張れよ!

スパーリング。手前は根本君とハナちゃん。兄妹対決です。と言ってもハナちゃんは顔面に慣れていませんのでお兄ちゃんが優しく?相手をしてます。

ハルト君、どこを見てる?スパーリング中によそ見するなよー。

ジンタ君とサトシ君かな?

最後の〆はワイドスタンスでのスクワット。背中を真っ直ぐにしろよ

今日は30回。そんなにキツクなかっただろ?このワイドスタンス・スクワットはお尻の筋肉をプリっと引き締めるのに凄い効果があります。
重い物を担いでやるとより一層効果があります。ですのでパワーリフターの人はお尻がプリっと引き締まってるのです。

来週も頑張れよー。

明日は選挙。皆さん、投票しましょうねー。
もし、指示している人がいない方は稲毛は「阿部さとし」さんをお願いします。お掃除メンバーで私と一緒にやってるので是非とも当選して欲しいです(^^♪

四街道は「田沼たかし」さんをどうか、よろしくお願いいたします。

千葉市美浜区の方は「伊藤たかひろ」さんをお願い致します。

千葉市花見川区は「桜井たかし」さんを。

みんな、何が何でも当選して欲しいです。がんばれー。

木曜2部も賑やかに?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニングから。1位イツキ君。2位アオト君。3位にタクミ君が入りました。

今日のメンバーは8名。休みが多い上に中学生に上がった子らはスタジオアドバンスでの稽古に移ったからです。

今週はA週。A週と書いてますが今月様子を見ながら決めて行こうと思います。
一昨日の道場日記でも書きましたが第1、3週をA週で組手稽古を多めにやります。第2、4週は型稽古を多めに。第5週は半々でやります。但し、第5週でも曜日によっては第4曜日があります。その場合は組手稽古を多めにやります。

タクミ君の相手をするアオト君。

ソウタ君とイツキ君。

これは誰だかイマイチ自信が無いです。すみませんm(_ _)m

2部。今日から少し人数が増えました(^^)

目慣らし。あかりちゃん、何だか笑ってます^_^

キョウスケ君、目つぶってる?

手前、ユウスケ君とキョウスケ君。左ストレートだけでスパーリング。

あかりちゃんとキョウスケ君。左ストレートと下段回し蹴りのスパーリング。

少しずつ強くやるからなー。

今日よりグローブ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、I さん、白石君、Oさん、Sさん、私の6名です。

今日から準備体操、基本稽古、移動稽古を少し減らして組手稽古の時間を多めに取るようにしました。剣道でも柔道でも空手に例えれば組手の時間がかなりあります。ミットなどでの蹴り込み、打ち込みも大事ですが基本稽古や移動稽古は自主トレで一人でも出来ますので減らした次第です。

今日から一般部は2か月間、グローブ組手。持っていない人は勿論、シールドヘッドガードでのスパーリングです。。
軽く約束組手をやった後に久々のグローブでのスパーリングなので1分で10ラウンドを行いました。
最後にスピード・シャドーで〆。

これでグローブにも慣れたので来週は1分30秒でやりたいと思います。そして、スピードを付けてのマス・スパーリングも取り入れます。

稽古後は千葉県パワーリフティング大会へ。やはり、試合を見ると出たくなります。早く怪我を直したいです(´・ω・`)

その後は四街道から県議会議員で立候補する田沼たかしさんの個人演説会へ。超大物が来るとの事でした。私も知らされて無かったです。

萩生田政調会長でした。田沼さんは無所属。自民党公認にはなっていません。
選挙期間中に自民党候補で無い人に党の三役である萩生田さんが応援演説に来るのはありえない事です。
田沼さんが衆議院議員時代に、田沼さんの教育論に共感して、党を超えて意気投合したそうです。
田沼さんが4年前、四街道から県議会議員に立候補するか迷っていた時、最後に相談して背中を押したのが萩生田さんだったそうです。

かなり、面白い話が聞けました。しかし、マスコミは何で良い事をやった時は報道しないのでしょうね。ここでは割愛しますけど。
皆さん、4月9日は選挙に行きましょうねー。

四街道の方、県議会議員は田沼たかしさんをよろしくです。
そして、千葉市稲毛区では私と一緒に稲毛のお掃除をやっている市議会議員の阿部さとしさんをよろしくですm(_ _)m

30年振りの再会

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は少し時間的にタイトで疲れ果てしまったので道場日記が書けませんでしたm(_ _)m 

昨日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。
メンバーは土井君、I さん、白石君、加来君、半田さん、根本レイ君、私の7名とzoom参加者の西田さんでした。

基本、移動、キックミット後は組手稽古。写真は目慣らしの様子です。

スパーリング。手前は土井君とI さん。重量級同士の戦いです。

手前はレイ君と半田さん。半田さん、う〜ん、ちょっとスタンスが広いかな?

けど、ナイスガード。少しずつ反応出来るようになって来たね(^^♪

ガードを挙げたまま蹴れるようになって来たしね。その調子でガンバ!

さて、タイトルの件です。空手とは関係ありません。
写真は私が千葉に来て初めてのアルバイト先で知り合った吉田君夫妻。彼らは当時、千葉大に通う学生でしたが当時から音楽をやってました。
その後、私が魚市場へ就職して交流は年賀状だけになっていました。今はFacebookですけどね。
その彼らが稲毛駅近くの多田屋書房の上にあるフルハウス(いいね稲毛加盟店)で行われるライブに出ると言う事でお誘いされました。空手に例えるならライブは、彼らにとっては試合でしょうね。

30年前と変わらず接してくれてくれる彼らには懐かしく、そして嬉しかったです。そして、素晴らしい歌を披露してくれて堪能しました。もし、招待されなかったら家でビールを飲んでいたくらいだったでしょう。素晴らしいひと時が過ごせました。
このような友人は私にとっては大変大事です。今後もこのような機会があれば是非お伺いしたいと思います。
吉田君、美弥子さん、ありがとうー。

雨続きの日々

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も雨。花粉症の方には嬉しい限りです。
天候により、気圧の変化などで腰や膝に不調を訴える人もいます。気を付けて欲しいと思います。
また、天候には心の状態にも影響があると思います。下記はあくまでもイメージです。
冬の期間が長く、曇り空で寒い日が多い国の人の性格…明るい人は少なく、地道にコツコツと言う感じ。
一方、温かく晴れの日が多い国の人の性格…明るくて、気さくな感じの人が多いと言う感じ。
凄く大雑把に、ステレオタイプ化して表現するとこのようなイメージでしょうか?天候によって心の状態は左右されるかもしれませんね。

さて、稽古はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
それぞれのレベルで型を見て指導。
言われた事を来週までにやって来る子とやらない子がいると思います。それが毎週だと大きな差になります。言われた子はやって来いよー。
1部、2部の合同基本稽古前の整列。22名です。

2部。型稽古のあとはスパーリング。

今日はソウゴ君が土曜日に参加。

組手稽古のあとは移動稽古。

最後の〆はスピード・スクワット。30回しかやりませんが、小学生にはキツイようです(-。-)y-゜゜゜

また来週も来いよー。

1ヶ月振りの稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス、一般部です。
メンバーは土井君、I さん、白石君、加来君、Oさん、アレク君、私の7名での稽古でした。

土井君、加来君は約1カ月振り。身体がガチンガチンに固くなっているでしょう。リハビリ稽古ですな(*_*;
写真はスパーリング。

と思ったのですが、そうでもありませんでした。土井君も加来君もまあまあの動き。
生意気にも私に中段回し蹴りを放つ加来君。

右、私。いくら股関節が柔らかくとも身体の軸を傾けないと蹴れないとは(-。-)y-゜゜゜

自主トレ。追い込み番長によるミット稽古。Oさん、ちょっと調子悪そうです(´・ω・`)

やっぱり。ご覧の通り。

でも、皆さんスッキリしたようで何よりでした(^^♪

大人には得られない財産

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
今日のランニング上位3名。左から1位イツキ君、2位コウキ君、3位ユウタロウ君でした。

ランニング後は体育館へ移動。ユウタロウ君が急に具合が悪いと…。早く良くなると良いね。ユウタロウ君が抜けて13名でのスタート。

移動稽古。コウキ君、足首伸ばせよー。

約束組手。

右の組はリョウヤ君とユウスケ君?

イツキ君とサクト君。優しく相手をしてます^_^

タクミ君、のびのびとやってます。

手前はアカリちゃんとリョウヤ君。
アカリちゃんは今、6年生。中学へ行っても続けるそうです。最初は辞めると言っていたアカリちゃん。今が伸び盛り。本人も面白くなって来つつあるのが分かったのかな?どんなスポーツや、ピアノなどの習い事でも小さい頃から続けてると大人が真似したくても出来ない財産を得られるんだぜー。頑張ろうぜー。

2部は半田さんとアレク君。
すみません。写真を撮り忘れましたm(_ _)m 先週の写真を載せます。

ちょっと説明すると直ぐに時間が過ぎてしまいます。簡単に分かりやすく説明せねばなりません。
アレク君はもっと気合い入れて頑張ろうぜー。半田さんは、いつもは日曜クラス。今後も都合が付いたらこのクラスと合わせて来てねー。l
因みに半田さん、今度の日曜クラスはお仕事の為に欠席だそうです(´ω`)

明日からマスク解禁だけど…

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は稽古の前にお掃除メンバーの阿部さとしさんの選挙事務所開きへお手伝い。
今回の選挙でも是非とも当選して貰いたいです。4月9日にあります。皆さん、選挙に行きましょうねー。
写真は選挙事務所の前で。お偉いさんの前で挨拶する阿部さん。


稲毛の方ならお分かりだと思いますが稲毛駅からタワーマンションの前を通ってイオンに向かう道。結構前に綺麗ななったな、と思っていたら阿部さんの仕事だったようです。
全ての事に対応は出来ません(当然ですが…)。優先順位を付けて確実に仕事をやってくれてます。前にも書いたように放医研の信号の工事(あそこは良く使うので大変助かってます)、千葉女子校付近の押しボタン式の信号機。それも阿部さんのお仕事。その他、色々と私ら市民の事を考えてやってくれてます。

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは I さん、白石君、おさん、半田さん。Sさん、アレク君、私の7名での稽古。

スパーリング。一番奥の組では、先日青帯を貰った半田さん。左ジャブがOさんにヒット!

続いて右ストレートも。ワンツーが決まりましたね(^^)

明日からマスク自由化。しかし、花粉症の人はまだまだ外せないですね(´ω`)

また、明日からも頑張りましょう〜(^^)

常に備えよ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
12年前の今日、東日本大震災がありました。大人の方でしたらあの日の記憶はあるでしょう。私もハッキリと覚えています。
ラジオなどでも防災関連の事を報道しています。このような日がある度に防災の意識が高まってくれると良いと思います。私は防災用具や食料品などチェックを行いました。常に、いざと言う時の為に備えた方が良いかと思います。
空手と同じですね。
「常に備えよ。いつ来るか分からぬ機会に備えて稽古しろ。」と。

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
すみません。写真を撮り忘れました。1部は17名です。
このクラスの子らは、やはり人も多いせいもあり技の習得が他のクラスに比べると少し遅いです。交代交代でやらなければならない稽古もありますからね。それを克服するには家での自主トレも必要です。移動稽古で少し詳しく説明しました。家でもやってくれればいいけどね。

基本稽古後は2部の型稽古。

スパーリング。

今日は久し振りにコウタ君とアレク君を少年部ルールでやらせました。久し振りのせいか感覚が鈍ってましたな(´ω`)

最後はランジで〆ました。

最初の帯は格別

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは公園でのランニング。左から1位イツキ君。2位コウキ君。3位コテツ君でした^_^  この後、手技の基本稽古を外でやり体育館へ移動。

メンバーは12名。

基本稽古、移動稽古、型稽古の後はキックミット。

最後は組手稽古。写真はスパーリングです。手間はあかりちゃんとリョウヤ君。

真ん中の組はジンタ君とリョウヤ君。力の強いリョウヤ君を相手にする時はこのように勇気を出して、前に出て間合いを潰すのも一つの方法。ただ、これだけだと自分も攻撃も限られて自由に技が出来ませんけどね(´ω`) ジンタ君、頑張ってます。以前は下がりっぱなしでしたが、かなり成長しました(^^♪

2部は半田さんとアレク君。

先日の審査会以来の稽古、半田さん。青帯おめでとう!良かったね(^^)

青帯を貰った時は私も本当に嬉しかったです。40年ほど前ですが、最初に帯を貰った時の事は今でも覚えてます。
半田さん、これからも頑張って下さいねー(^^♪