千葉市 空手道 / マンツーマンの成果

千葉の空手道武現塾、石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です…、が、台風。誰も来ないかと思ってました。しかし、トウマ君だけ来てくれました。

マンツーマンでのパーソナルレッスンです。少年部では何年振りでしょう。記憶では20年以上前です。お盆休み中に稽古をした日と雪の日。2回とも同じ子でした。その子は、最初はヘッピリ腰で余り強くありませんでしたが、高校生になる頃にはかなり強くなってました。

さて、そのトウマ君。ひと通りの基本稽古を終えてから個別指導。数年やっていても回し蹴りが下手だったのです。いくら言っても右から左。今日はそんな事は許されません。最終的にはビシっと決まりました。本人も今までの蹴りとは明らかに違った事が実感出来たようで喜んでいました^_^

まずは蹴りには大変 大事な腸腰筋という脚を上げる深部筋肉を鍛えます。壁蹴りです。

回し蹴りの空蹴り。ミットに脚が当たらないようにやります。

ミットも蹴らせました。移動稽古もやりました。

最後の方でやっと修正が出来た感じでした^_^ 良かったです。冒頭にも書きましたが、本人も自覚出来たようで、喜んでいました。お母さんにも自慢してました。忘れないように家でもやっておけよー!

久し振りのパーソナルレッスン

空手道武現塾の石塚克宏です。
まずは稽古です。今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での午前クラス。

1部。少年部のみ。白帯が大勢(^^♪ 写真は準備体操でやるブジッジ歩行。歩けない子は崩れてます(~_~)
今日から新しい入門者が2人。小学1年生です。頑張って欲しいです(^^♪

1部、2部の合同基本稽古。今日は今までで最高の20名( ゚Д゚) ちょっと狭いですな。

基本が終わると組手。最初は目慣らし。根本君と松田君初めてのシールドヘッドガード。松田君、やるなぁ〜。ちゃんと目が開いている。

と思ったらやはり閉じちゃってますね(-。-)y-゜゜゜

根本君。ガッチリ閉じてます。慣れるまでは仕方がないね。

今日はシールドヘッドガードの組と持っていない組がちょうど4人ずつ。

組手が終わると4分間トレーニング。今日はモモ上げと腹筋。健康的もかなり良いです(^^♪

稽古後はノーリミッツへ。最近、スクワットの調子が悪かったのでパーソナルトレーニングで三土手さんに指導して貰いました。
流石の指導力。最近、筋力で強引に挙げていたのが骨格で担いでいるって感覚で力がしっかりと押し上げる力に伝わってます。去年以来のスムーズさ。本当に気持ち良く挙がりました。普段は他の人のパーソナルトレーニングで忙しくアドバイスを受ける事が出来ませんでしたが、私のトレーニングもチラ見をしていて、おかしな箇所があったそうです。
原因は体幹部の柔軟性の欠如。それによるバーの担ぎ。今回はこれでした。そこの箇所を私の場合は「こんな感じ。」でと細かく指導して貰ったのです。
空手でも体幹部が固くなって気持ちよく蹴ったり突いたり出来ない事もあります。そこの所を道場生へも伝えて行きたいです。
けど、固い人ほど柔軟をやらないんだよなー。
※写真は三土手さんと。三土手さん、ありがとうございました(^^♪