マウス・ピース

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は月曜日。稽古は休みですが、仕事がある為に道場日記を書いてます。

今日はいいね稲毛でお掃除メンバーでもある、阿部さんが院長を務める阿部歯科へ行って来ました。マウス・ピースを受け取りに行く為です。

当道場で販売しているお湯で作るタイプのマウス・ピースでも良いには良いのですが、やはりオーダーメイドは違います。カチっとしっかりと歯形に合い違和感も少ないですね。まともに作ると高いだけはあります。
武現塾の中高生は作った方が良いです。顔面パンチルールですと口の中を切る事は珍しくありません。私の現役時代は稽古時でも激しく打ち合いをしてましたのでマウス・ピースをして無いと口の中を切ってました。なので、当時は必須アイテムでした。

あと、部活など他のスポーツでも使えますしね。私はウエイトトレーニングで使ってみようと思います。

マウスピースを着用すべし!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古です。
メンバーは白石君、加来君、レイ君と私の4名での稽古。

私は膝が痛むのでミット持ち。
スパーリングはパンチだけ、の予定でしたが膝の様子が良くないので監督役。

白石君とレイ君のスパーリング。かなり、熱くなってました。レイ君、強くなってます。

2回目に白石君とレイ君が当たった時は、レイ君がパンチを斜めに貰いアゴの蝶つがいを痛めた様子。貰った直後はかなり痛がってました。2〜3日は食事をする時に痛みます。顔面パンチ有りのスパーリングではマウスピースはしようね〜。