少しの事で変化

空手道武現塾の石塚克宏です。
火曜日の写真は撮りましたが、道場日記が書けませんでしたので写真だけアップします。
7名での稽古でした。

2部では久し振りにビノイ君が出席(^_-)-☆

さて、本日の稽古。シャルム西千葉教室の少年部です。稽古前の写真。何だか楽しそう(^^♪ チビッ子画伯?

7名での稽古。

移動稽古。軸足を回す稽古をしてからかなり良くなって来てます(^^♪ 前列右のタクミ君が一番軸足が回ってるね(^^♪ けど、張り切り過ぎて転ぶなよ(^_-)-☆ 
軸足がしっかり回っているの子が多くなって来てるのはこのクラスだけではありません。ちょっとの事で変化して嬉しい限りです(^^♪

全員で型稽古。太極Ⅰです。

スパーリング。

ユウマ君、足首が痛むようで見学。

最後にキックミット

ガードを上げろ!

審査会は3月2日になるかも?場所も取手支部道場かもしれません。決定したらお知らせします。

変化は必要

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。

土井君、白石君、加来君、Oさん、レイ君、アレク君と私の7名での稽古。
基本稽古、移動稽古の後はキックミット。

その後は組手稽古へと進みます。

オジサン達のグローブ組手も今回は今日で終わり。来月から、また2カ月間はシールドヘッドガードでのスパーリングとなります。

白石君が早めに帰った為にいませんが、終了後のパチリ。

自主トレでは恒例の追い込み番長よる、追い込まれている追い込まれ要員のOさん。

今日はいつもより時間を短くした分、蹴りのスピードをアップ。

その結果はいつも以上(^^♪ 時間を短くしてもペースを上げるといつも以上にキツイのです。練習にはメリハリが必要ですな(^^♪
スパーリングでもシールドヘッドガードのスパーリングだけにしていると、そちらの技量は確かに向上します。しかし、グローブ組手を混ぜてやってると色々な角度からパンチが来て対応せねばなりません。
それを考えると組技もやった方が良いのでは?と思いますが、フローリングでは…(´・ω・`) 早く専門道場が欲しいもんです。

来週も頑張りましょう〜(^^♪