人としての成長

空手道武現塾の石塚克宏です。
天気予報の時にやる花粉情報。「極めて多い」との事ですが、今年は楽です。ファスティングを始め、色々な事をやっているのでどれがヒットしたかは分かりません。しかし、現時点では快適です。もしかすると、年齢により免疫力が低下したから?

さて、今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
野外ランニング後は体育館へ移動。7名での稽古です。

いつもやってる腹筋。

型稽古。

キックミット

スパーリング。手前はルイ君と紫帯になったコウキ君。

2部。スタジオアドバンスにて。9名での稽古。

マット上での稽古は大人の体になりつつあるソウゴ君などはやりにくいようです。柔らかすぎて踏ん張った時に足が沈むのです。弟のハルマ君など体重が軽かったり、身体の感覚を余り敏感に感じない子はマットでも床でも「どちらでも良い」と言います。

終了後、アカリちゃんとキョウスケ君が残ってました。掃除はしたのですが、その後も遊んでいたので、迎えに来ているアカリちゃんを帰してキョウスケ君と掃除をやろうとしましたらアカリちゃんは「大丈夫です。手伝って行きます。」と。いつもだったら帰るのに。大人に近づいて成長しました(^^) このような事があると嬉しくなりますね。アカリちゃんのお母さん、遅くなってすみませんでしたm(_ _)m

来週は祝日(春分の日)で稽古は休みだからなー。

今までに無い成長

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は少し寒いです。最高気温は10℃に届かなかったようです。冬ですから氷点下にならないだけ温かいと思いたいです。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
今日から審査会までは体育館でランニング。少しでも時間を節約したいからです。10名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。みんな、軸足が回ってるな!ヨシ!左端のタクミ君はかなり良い蹴り(^^) ユイト君もです。やはり、高学年になると上手になって来ますね。試合では期待してるぞ!先頭のハルノちゃんは審査会に向けて気持ちが違って来てます。一番後ろのヒカリちゃんはの前蹴りはまた一段と綺麗になり、キレも凄くなってます^_^

型稽古。ロニン君、ここまでは号令に合わせて稽古が出来ていて今までで一番良い稽古です。基本稽古から移動稽古、型稽古と今までに無い良い稽古態度でした。この調子で行けば秋の審査会は大丈夫でしょう。私が言った事も素直に受け入れようとしてます。今の調子が続く事を願います(^_^)

スパーリング。

ロニン君、スパーリングではいつも通りか(-.-)y-., o O でも、約束組手まではかなり成長したね。この調子で成長して行けば秋の審査会では問題無いぞ!

相手は女の子だ!横を向くなー。まあ、ハーちゃんは強いもんね(~_~;)

リナちゃん相手だと強気(^^)

次回の稽古でも頑張れよ!

2部はK君のみ(´ω`) しかし、途中から脚の痛みを訴え、満足な稽古も出来ず(-.-)y-., o O 来週までには治せよー。

一歩成長(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。

基本稽古、移動稽古、キックミットと続き、組手稽古。

写真はスパーリング。撮影者アレク君(^ ^)

この写真ではありませんが、レイ君とアレク君のスパーリング時。いつもはブチ切れてしまうアレク君。今日は全力で殴り掛かっていてもキレてはいませんでした。私が「止め!」と合図したらしっかりストップ。偶然、反則の金的蹴りをしてしまっても素直に「ごめんなさい。」と。良い感じです。今度はしっかり狙った箇所に蹴れるようにね。そして、その力でおじさん達にも向かって来いよー。一歩成長したね、アレク君(^^)

今日は私も含めて5名の稽古でした(^ ^)

加来追い込み番長に追い込まれるOさん^_^

いつもよりバテてました(^^)

そこへ番長が「何、寝てんだよ!」と蹴りを入れます(*´Д`*) 嘘です。ヤラセです。すみませんm(_ _)m

来週も頑張りましょうー。

成長している時

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
野外ランニング後は体育館で基本稽古、型稽古へと進みます。

移動稽古。アラブ君、だから、ズボンの紐をゴムに変えろ!結べないんだろ?

今回も軸足回転稽古をしました。習慣化してバランスも良く慣れば良いと思います。

スパーリング。

後ろの方、攻撃しないリナちゃんに攻撃して!と促すロニン君。言っておくが、君も上級生の先輩とスパーリングする時は同じ事を言われているんだぜ。

続いて2部。今日は栗山さんとセイタ君の2人。
セイタ君、少しは強くなった?栗山さんと堂々と対峙してる…。

けど、少しヘッピリ腰o(^_-)O

攻撃されると更に…。

しかし、セイタ君も負けじと攻撃。

ん〜、ちょっと間合いが遠いかな?勇気を出してあと、10センチ前へ。そして、ガードを上げろよ!

このセイタ君、かなり不器用です。軸足回転稽古でも上手く出来ません。でも、無理やり回していました。回し蹴りでは膝のタメが無く、まるで斜め蹴上げ。←こんな技は無い!注意するとその場では少しだけ直ります。ちょっと目を離すと元通り。この辺は稲毛クラスのA君と同じです。最も、A君は最初から直そうとしない場合が殆どなのでセイタ君の方がマシです。しかし、スパーリングではかなり意識が変わって来ました。動きます。私が言った事をやろうとします。積極的になって来ました。キックミットのフォームでは悪い癖は抜けないものの、かなり良くなって来てます。フォームが良くなって来ているのも本人も気が付いているようですので、飛躍的に成長するかもしれません。今が成長している瞬間です(^^) この調子で頑張れよー。

成長ぶり

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は疲れ果てて道場日記が書けませんでしたm(_ _)m
まずは昨日(水曜日)の写真。
稽古前のアメリカン・ドッジ。くつしたを丸めてやってます。

このような遊びが身体機能を向上させます。子供の遊びは大変重要です。東京オリンピック100m選手の人もテレビで言っていたそうです。

振り替えが多かったので完全に定員オーバーです(~_~;)

基本稽古、移動稽古後はキックミット。

シュウヘイ君、ナイスキック! トウゴ君は蹴っていたら膝を痛めたようです(´ω`) 大事にならなければ良いのですが…。

スパーリング。ケーイチ君、十字受けは止めろって。フェイント掛けられて上段に蹴りが来たら対応出来ないぞ!

ガードが低い!腹を殴られる事に過敏になるなよ!我慢しろ!
アオ君、ガードがダダ下がりだぜ(´ω`)

さて、本日の稽古。穴川コミュニティーセンターで少年部から。7名での稽古。

移動稽古。

型稽古。

キックミット。

スパーリング。手前はルイ君の相手をするソウタ君。

ソウタ君、アオト君を押してます。以前は全く相手にならなかったのに凄い成長ぶりです。

2部。移動稽古。

スパーリング。

サーキット・トレーニング後の撃沈 土下座ポーズを撮ろうとしたら間に合わず。今日は3周でした(^^)

来週も頑張れよー。

成長?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
梅雨らしき一日中 雨です。体育館でのランニング。基本稽古へと進みます。今日は6名での稽古。このクラスの3年生は全員気合いが大きいです(^^) 特にハル君が変わりました。腹から声が出ています。素晴らしいです。火曜日の一般部のビノイ君に見せてやりたい気分です。

型稽古。緑帯の上級生の子は撃砕とサイファーです。トウマ君、上体を起こせ! ロニン君、腰を落とせ!

キックミット稽古。

ロニン君、カメラ目線になってる。

スパーリング。

ロニン君、相撲じゃないぜ(-.-)y-., o O けど、このロニン君はミット稽古でパートナーがミットの持ち方が間違ってると指摘出来るようになりました!素晴らしい!少しずつの成長、進歩が見られるのは嬉しいもんですね、

来週も頑張れよー^_^

成長著しい時期

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日に続きJR稲毛駅のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、白石君、加来君、半田さん、コウタ君、アレク君、私の7名での稽古。

基本稽古後は移動稽古、キックミットへと進みます。

スパーリング。手前は半田さんと白石君。

アレク君、私が攻撃すると下がって逃げる。受けに回っても殆ど攻撃しない。稽古になりません。怖い気持ちは分かりますが、その気持ちに勝つ為に頑張って欲しいもんです。

今日は2分5R行いました。この写真は当たっていない者同士でのスパーリング。
奥の組はアレク君とコウタ君。コウタ君、最近は動きが良くなって来ました!(^^)! この調子で打たれてしまった時も動きを止めないようにするともっと良いね。コウタ君の年齢は飛躍的に伸びる時期。意欲的にやればそれは倍増。頑張れ!

私は自主トレでキックミットの蹴り込みを少しだけやりました。2週間振りです。その時は整体を受けた翌日でしたので調子が良かったですが、今日はイマイチ(´ω`) やはり、最低月2回は整体に行きたいなぁ。しかし、施術料金は結構高い(>_<) お酒を飲むお金を節約しますか(´ω`)

成長は嬉しいもの

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
小学生10名と中学生2名の合計12名のメンバー。

時間が無いので急いでやります。ランニングから準備体操が終わると直ぐに移動稽古です。

キックミット。ヨシヒサ君、笑ってます。稽古中にお喋りするなよー。

スパーリング。この2人、かなり良くなって来てます。ヨシヒサ君は一昨日の強化稽古に参加してましたがかなり組手が良くなってました。と言っても元が酷過ぎたんですけどね(´ω`)

特にセイタ君は前に出るようになりました。最も私の宿題をやればもっと楽に戦えるようになってるんですけどね。

セイタくん、多少攻撃を貰っても怯みません。

下記の写真はスパーリングが始まって直ぐのものです。ロニン君がこれだけビシっと正座が出来るようになりました。素晴らしい!以前でしたら考えられない事です。
私が「正座」と言っても背中が丸くなり、数秒ですらじっとしていられなかったのです。
この調子で少しずつ頑張って欲しいです。そして、技を覚えてスパーリングが出来る日を望んでます。
この後、暫くしたらいつものようにじっとしていられずに遊んでいました。けどね、以前に比べたら劇的に進歩したのです(^ ^) 先程の中学生の2人もそうですが成長は嬉しいものです。

今日の2部は先週の時点で殆どがお休みでサトシ君のみ。なのでお休みとしました。
金曜日に参加する人は頑張れよー。

このクラスでも成長(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバイスでの午前稽古。
まずは少年部からです。
1部では相変わらず写真が撮れない状況です。でも、以前に比べればですが技も出来るようになって来ました。今後、約束組手の子も増えるでしょう。
昨日のロニン君ではありませんが、進歩があると嬉しいもんです(^^)
そして、1部、2部の合同基本稽古。今日は24名のメンバー。

型稽古のあとは組手稽古。写真はスパーリングです。

右の組。アレク君、少しは勇気を振り絞って?サクラちゃんに攻撃!

しかし、直ぐにサクラちゃんからの反撃!

続いて移動稽古。

最後は体力補強。少年部は思った通り足上げ腹筋が苦手でした(-.-)y-., o O

稽古終了後は直ぐに帰宅。そして、成田空港へ。
今、沖縄のホテルでこの日記を書いてますが明日は211名の出場者です。気合い入れます。押忍!

成長して行く瞬間

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室です。5名のメンバー。休みはゼロです^o^

稽古前のランニング。ケーイチ君はアカネちゃんに続き2位。しかも、ピッタリ付いて行きました。前は一番後ろを走っていたのに。努力の成果ですね。

そして、室内へ入っての稽古では腹筋が1回も出来なかったサキちゃん。30回クリアー。素晴らしいです^o^

基本稽古、移動稽古、型稽古、と進みます。型もだいぶスムーズに出来る様になって来たので今週からキレを重視してやらせました。初めてにしてはかなり良かったです^o^ まだまだ伸びしろがありますので頑張らせたいと思います。

その後、組手稽古。こちらは3名だけが参加です。来週からはもう少しメニューを多めにやろうと思います。

来週も頑張れよー^o^