夏のお掃除

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日。つまり、いいね稲毛主催の稲毛のお掃除の日。今日はレギュラーのサクラちゃんがお休み。今日は山岸さんと伊藤さんの3人かな?と思っていたら、市議会議員の 阿部さとし さんが親子で参加(^^)

午前7時スタートなので猛烈な暑さでは無い、と言え暑いです。←どっちだ?でも、8時過ぎだったらかなり暑いでしょう。

お掃除終了後は近くでアイスコーヒーを(^^♪ 美味しいです(^^)/
阿部さんは放医研付近の道路拡張では何年も前から力を注いでいました。そのお陰で今は大変快適です。私は良く使いますので大変助かります。本人曰く、不本意だ、と。何でも電線を地下に埋めたかったとの事。緊急車両が通る時に電柱が倒れていたら通れないから、と。確かに大地震や強烈な台風の時は電柱が倒れる可能性があります。しかし、予算の関係でそれは次回の議題だそうです。

さて、お掃除後は稽古です。今度から中高生で土曜日のスタジオアドバンスに参加する子はお掃除強制参加ですな!
1部、2部の合同稽古。相変わらず多いですな(^^♪

2部ではアレク君とコウタ君が良い勝負?のはずですがお互いに遠慮してます。ガツガツ打ち合えー!

入門して約1カ月のマキちゃん。そろそろ、組手稽古に参加ですな(^^♪

スパーリングの後は移動稽古。競技を問わずフォームは一番大事ですからね。

来週も頑張れよー。

審査後の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年部から。14名のメンバー。
道場があった頃、審査や試合が終わると一般部はその週の集まりがガクンと減りました。
しかし、少年部は今も昔も変わらずちゃんと出てきますな(^_-)-☆
今日も外でのランニング、基本稽古後は体育館へ移動。

回し蹴りの移動稽古。軸足、足首を曲げるなって言ってるのに(-_-;)

型稽古をやり、サーキットトレーニング。ジャンピング・ランジです。

スパーリング。中学生のタマキ君とソウゴ君は顔面パンチの目慣らし。

2部は遅れて来たサクラちゃん。かなり遅れて来ました。審査時かなり追い込んでやっていたので疲れが溜まってるだろうから休んで良い、と伝えたので来ないかと思ってました。
今日は強度を落として軽めに。しかし、体が温まってくると調子が出て来たようです。流石、若さですな(^^♪

今度の土曜日は「いいね稲毛」主催で私が指揮を取っている稲毛のお掃除の日です。誰でも参加出来ます。ご都合の良い人はどうぞ!
サクラちゃんはお掃除レギュラーで今回も参加予定です(^^♪

稲毛のお掃除

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古…、の前に「いいね稲毛」主催の稲毛のお掃除です。毎月第4土曜日にやってます(^^)

お掃除では武現塾からレギュラーの長沼教室責任者の山岸さん。そして、道場生のサクラちゃんが先月に続き参加(^∇^) 全員で6名でのお掃除でしたが朝早くからのお掃除は本当に気持ちが良いものです。誰でも参加できます。ご都合の良い方は是非ご参加を(^^♪
さて、稽古は少年部のみの1部から。サクラちゃんがお掃除からそのまま参加でお手伝いをしてくれるので非常に助かります(^^♪
小さい子供は朝からテンションが高い⤴︎ ま、良い事なんですけどね(^^)
写真はジャンピングスクワットと背筋
来週からメニューを変えるからなー(^^♪

この後、型稽古と防御の稽古をして2部へ。

基本稽古の後はスパーリング。

手前、サクラちゃんとレイ君。今日はスパーリングを6R。緑帯の者同士で回しました。そうすると同じ人と2回当たります。サクラちゃんとレイ君の2回目。サクラちゃん、スタミナ切れで動けなくなってました。試合でしたら完全に判定負けですな(*´-`)

松田君とレイ君。松田君、久し振りでしたが前回の悪いパンチの打ち方がかなり抜けてました(^ ^) 部活で休みが無く、稽古がほぼ出来ないので3月から休会ですが時間が取れるようになったら復活しろよー。

ユウキ君の攻撃で防御するレイ君。以前のレイ君でしたら横を向いてました。まだまだの所はありますがかなり顔面パンチに慣れて来たようです。

最後にスピード・シャドーをやりましたが全くスピードになって無い(`_´)ゞ 意味無いです。なので追加しました。けど、その前に久し振りに4分間トレーニング。もも上げとジャンピング・ランジ。

来週も頑張れよー(^^♪

稲毛のお掃除に参加(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日は「いいね稲毛」主催の稲毛のお掃除の日。昨日参加すると言っていたサクラちゃんとリョウ君が公言通り参加(^^) やったね。そして、レギュラーの山岸さん。今日は他の人の参加はありませんでしたが寒い中、参加してくれた方々ありがとうございました😊

その後、JR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。まずは少年部から。このクラスにはサクラちゃん、リョウ君がお手伝い^_^ そして、他のクラスでもやっているサーキット・トレーニングを希望者のみで2周。まずはジャンピングスクワットから。

腹筋。

背筋。

最後の種目は腕立て伏せですが撮り忘れましたm(_ _)m
それから合同基本稽古。その後は2部の組手稽古。

ユウキ君とセイジロー君。

今日は顔面スパーの人が寺田君、セイジロー君、サクラちゃん、ユウキ君の4名が参加(^^)この位の人数が来てくれると嬉しいですね。

最初にも書きましたがサクラちゃん、リョウ君、幕張から稲毛のお掃除に参加してくれてありがとう(^^) 何かお礼をしなくっちゃね(^_−)−☆

今日は稲毛のお掃除から

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日。「いいね稲毛」主催の稲毛のお掃除の日です。
寒くてなって来ました。しかし、まだまだ。天気も良く朝早くからの街のお掃除は本当に気持ちが良いモノです^o^
因みに今日も長沼教室の山岸さんが参加。常連です。頼もしい限りです(^^) 誰でも参加出来ますので皆さんも是非ご参加下さい(^^)

さて、街のお掃除が終わるとスタジオアドバンスでの午前稽古。まずは少年部から。防御の稽古も着実にできて来てるのでそろそろ来週から約束組手でもやりたいです。

続いて1部、2部の合同基本稽古。

それが終わると2部の人での組手稽古。

組手稽古が終わると昨日の幕張教室と同じく護身術的な稽古。遊びの要素が含まれているのでみんな喜んでやってたようで良かったです(^^)

最後の〆はジャンピングスクワット。来週も頑張れよー。

気持ちの良い朝

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの少年空手教室からですが、その前に今日は第4土曜日。毎月一回の稲毛のお掃除の日です。
少し寒くなりました。しかし、天気が良く気持ちの良いお掃除でした。早朝から街のお掃除は本当に気分が良いです。誰でも参加出来ますので参加出来そうな人はご連絡下さいねー(^^♪

お掃除の後は稽古。まずは1部。
今日は型のキレを付けさせるべくそこを指導。そのうち、キレッキレッの型が出来るかも?
合同基本稽古前の整列写真。

基本稽古、型稽古の後は組手稽古。

レイ君、寺田君相手に頑張ってます(^^♪

組手の後は移動稽古、シャドー。最後の〆はサーキットトレーニング。まずはジャンピング・スクワット。サキちゃん、かなり跳んでます(^^♪

来週も頑張れよー( ^^) _U~~

稲毛のお掃除から

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日、「いいね稲毛」主催の稲毛のお掃除の日。我が、空手道武現塾も稲毛でお世話になってまぅのでこのような活動には参加しております。

ビフォーアフター

今日のメンバー。長沼教室の山岸さんや敬愛大学の藤森先生親子も。
やはり、お掃除をやり終えると大変気持ちが良いものです。今後もやって行きたいと思います。

お掃除が終わるとスタジオアドバンス教室での少年部から。子供の体幹部は本当に柔らかい(^^♪ 
今日来た子供達、太極1は大丈夫(^^♪ あとは家で帯の結び方と空手着の畳み方を練習しておけよー。

1部、2部の合同稽古前。

基本稽古が終わると2部の人での型稽古→組手稽古。

寺田君、写真に映るからって大技出すなよ。ちゃんとやろう(´ω`)

この後、スピードシャドーをやり、〆は4分間トレーニング。

来週も頑張れよー

もしかして、ギックリ腰?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は早朝より「いいね稲毛」主催の「稲毛のお掃除」の日。私が担当になっているのですが人望が無いので人集めにはムラがあります(~_~) 今日は3名。ですが、朝早くから集まってくれた山岸さん、伊藤さんには感謝です。そして、気持ちが良かったです(^^♪

お掃除後はみんなでコーヒーを飲んでから稽古へ。

千葉市習いごと応援キャンペーンで3名の体験入門者が来ました。流石、千葉市が押していると認知度が違いますな。けど、親の方がやる気で子供たちはイマイチ”(-“”-)” まあ、その後の彼らの気持ち次第なので期待せずに待つとします。

基本稽古後は組手。 シールドヘッドガードを持って来ている人は目慣らしから。どうしても最初は目をつぶってしまいます(~_~)

ミット稽古では一発で相手を倒せるように本数を少なめで思いっきりやらせました。すると寺田君の腰に異変が(-_-;) 緊急処置。と言ってもぎっくり腰になった時に横になる体制だけを取らせて休ませました。

その後の稽古は4分間トレーニング(^^♪ 寺田君は当然お休み(T_T)

前半、モモ上げ。後半はジャンピング・ランジ。

結構、やった感だけはあるようでしたので何よりです(^^♪ 来週も頑張れよ〜!(^^)!

寺田君、安静にしておけよ〜。

審査会前日

空手道武現塾の石塚克宏です。

本日、第4土曜日は武現塾が加盟している「いいね稲毛」主催の「稲毛のお掃除」の日です。毎月第4土曜日の午前7時から約1時間、JR稲毛駅ロータリー及び周辺をお掃除しております。今日はレギュラーの長沼教室責任者の山岸さんがお休み。そんな時は重なるもんで他のレギュラーの方もお休みでちょっと寂しめ(-_-;) でも、朝早くに街のお掃除をすると本当に気持ちが良いものです。その後のコーヒーも美味しく頂けました。

お掃除の後はスタジオアドバンス教室での稽古です。アレク君、自分から仕掛けるのが嫌なのは判りますが手を出さないとやられます。

その事でアレク君に火が着き逆襲(^^♪ もっと、技量を磨かねばなりませんけどね。

1部の組手の後は2部との合同基本稽古。

基本稽古後は組手と続きます。

今日は河井君やフミナちゃんもシールドヘッドガードを持参したので顔面パンチ有りの組手が出来ます。

組手の後は4分間トレーニング。前半4ラウンドはミット・ジャンプ。

後半、4ラウンドはマウテンクライマー。苦しくなるとお尻が上がってきます。

終わった後はいつも通りグッタリ。

あと、審査を受ける人は型を見て、その他の人はシャドーで〆て稽古終了。私はその後、ノーリミッツへ。
今日はノーリミッツでアイアンマンと言う雑誌の取材がありました。師匠の三土手さんとウエイト・リフティングの全日本王者の村上選手の対談&トレーニング。良いもの見せて貰い、良い刺激を頂きました。村上選手は気さくで優しい人だったので一緒にパチリ(^_-)-☆体重は私の2倍あります。

村上選手の340キロのスクワット。見事成功。

こちらは惜しくも失敗に終わりましたが350キロ。バーがしなってます(~_~)

凄く良い刺激が貰えたので空手に、ウエイト・トレーニングに頑張ろうと思います(^^♪