千葉市 空手 / かち合う2人

空手道武現塾の石塚克宏です。
まだ、日中は35度くらいの猛暑(´ω`) 明後日まで我慢ですな。
久し振りにコラムを載せました。タイトルは「量より質?質より量?」です。お時間のある方は読んで下さい^_^

さて、今日はシャルム西千葉教室の少年部です。ヒロハル君が振り替え。7名での稽古です

ウォーミングアップでのブリッジ。子供は柔らかいですな^_^

型稽古。この後、型の事前審査。

キックミット

スパーリング。コハク君、渾身の力で回し蹴りか?

しかし、カウンターを食らったよう(´ω`) 先輩の方が一枚上手でしたな。

手前のヒロハル君とヒロト君。体格差が余り無いので良い組み合わせです。良い戦いです。体重差がある場合は、少ない重量でも子供にとっては大きいです。このくらい同志の子とやるとかち合うのです。ヒロハル君、また来てね。

事前審査はまあまあ合格。ちょっと怪しい子は来週やるからなー。

千葉 空手道 / 言語化も大事!

空手道武現塾の石塚克宏です。
まずは昨日のシャルム西千葉教室の写真を。
腹筋から気合いが入りまくりです。

キックミット

スパーリング。今日の事前審査で合格者はタクミ君^_^

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。ランニング後は腹筋。ここも気合いの入ってます^_^

移動稽古。軸足は回ってるけど、もう少しだな。骨盤を回すように!ファイトー!

型稽古。ルイ君はノーミス^_^

2部。スパーリング

手前、新人のトシキ君は既に結構 戦えるようになって来ました^_^ ジールドヘッドガード着用の時期だな(^_-)

11名での稽古でした^_^

終了後に首の補強トレーニング。そして、受審者の青帯以上の人にはには筆記試験。
それをやらせる理由の一つとして、技は「何となく出来る。」ではダメなのです。ある程度は言葉で説明できるようにしないと。自身の技を研究する時、人に説明する時などに困るのです。
ソウゴ君は「正しく立つ」の定義だけ不合格。まあ、それは次回にでも出来るでしょう。

頑張れよー。

令和7年シャルム西千葉演武会

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
今日も審査用の稽古もしました。受審資格のある子には宿題を与えました。やってこいよー^_^
写真はキックミット。コハク君、良い蹴りなんだが、上半身の力も連動させるともっと強烈な蹴りが出るぜ(^_-)

スパーリング

激しい蹴り合い^_^

ヒロハル君、ナイスブロックなんだが、少しだけ腰が引けてるなぁ(´ω`)

さて、タイトルの演武会の写真です。先週の土曜日、8月23日にシャルム西千葉の隣の公園でお祭りが行われ、その企画の中で演武会をやらせて頂きました。
メンバーはヤマト君、タクミ君、ヒロト君、ユウマ君、マコト君、シュウヘイ君、コウタ君の7名。

太極1。低学年の部

中学年の部

空手をやって無い人でも同じ型を見比べたら力強さや綺麗さが分かると思います。

そして、ヤマト君の撃砕

最後に試し割りで〆ました^_^

今回の演武会は理由は分かりませんが、締まっていた感じです。その証拠にいつもよりは観客の方がしっかり見てくれてました。そして、観客の中には「やりたい〜、やりたい〜。」と言っている子がいました^_^

次のイベントは審査会。その次は敬愛学園での演武会となります。
頑張りましょう〜^_^

腰を回せ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です…が、審査会日程も決まり、審査用稽古や今度の土曜日にやるシャルム西千葉での演武会の事でここ数日 道場日記を書くのをうっかりしてました。
写真だけ。

まずは水曜日。すみません。1枚しか撮ってませんm(_ _)m 演武会の練習を中心にやりました。

続いて、木曜日。体育館が使えないのでスタジオアドバンスで。このクラスも1枚だけm(_ _)m

2部は何枚か撮れました^_^

そして、本日 金曜日。振り替えで鈴木ヤマト君とコウキ君。6名での稽古。野外ランニング後は「正しく立つ」から手技の基本稽古。体育館は暑いですからね(≧∀≦)

ランニングと手技の基本稽古は野外。その後、低音サウナ状態の体育館へ移動。足技の基本稽古が終わると型稽古。後ろ脚を伸ばせー!

キックミット。手前のコウキ君は回し蹴りが上手です。この写真では蹴りのモーション途中に関わらず骨盤が回ってます。軸足が回ってます。帯の結び目がこちらに向いているのです。

マヤ君、軸足を回せ!帯の結び目が横に向くくらいに腰を回転しろ!そうすれば、もっと強烈な蹴りが出来るぜ!

ヤマト君、君もだ!これはまるで前蹴りか?軸足の爪先が正面になってる(´ω`) 自主トレだな(^_-)

スパーリング。しっかり、蹴れていれば強烈な蹴りを相手に与えられる!

跳んでる? ヤマト君、張り切ってるなぁ^_^

来週も頑張れよー

筋トレ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は物凄く暑かったです。と言うより、道場日記を書いている夜の時間でも外は暖房でも入っているのか?と思うほど。千葉市では今シーズン2度目の35℃越えです。

さて、今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
基本稽古では足刀をしっかり返せるかを見ました。上の子はだいたいOKです。昨日の幕張と同じですね。
その後、移動稽古でもワンツー。3分割で行いました。そして、型稽古。
組手稽古の前に筋トレです。子供でも力のある子とそうで無い子の実力差が出てきます。
今回はスクワットを50回。バックランジ左右で40回です。

スパーリング

シュウヘイ君、ナイス前蹴り。前蹴り、得意だもんね(^^)

今日は5名での稽古でした。来週は休み。再来週は演武会の練習だな(^_-)

来週も頑張れよー(^^)

張り切り過ぎ?空回り?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。少年部です。
相変わらず気合いの入った腹筋^_^ 起き上がった時にワンツーをやりながら気合いを出してます。

その後、基本稽古、型稽古へと続き、キックミット。やり終わって余ったコハク君は空蹴りです。イスを使っての回し蹴り。綺麗になってます。

ユウマ君とタクミ君

コハク君とタクミ君。コハク君はちょっとへっぴり腰^_^ がんばれー

ユウマ君と。顔を背けるなー。怖いのは分かるけど、ちゃんとガードしないと危ないぞー!

今日は4名での稽古でした。ショウヘイ君が型稽古の際、足首を捻ったのか立つ事が出来ないほど痛みを訴えてました。張り切り過ぎで力が入り過ぎかな?組手をやりたがってましたが、とても出来る状態ではありませんでした。座ってると平気なんですけどね。明日になって痛みが治って無かったら病院へ行けよー。そして、大事にな(^_−)−☆

来週も頑張れよー!

もう、沖縄への意欲?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室です。
気合い入れての腹筋(^^)

基本稽古前に、しっかりした姿勢、構えをすると関節の可動域が大きくなりパンチや蹴りも射程距離が伸びる事を話しました。
それから、強くなって中学生になったら沖縄の大会へ参加しよう!と言うとタクミ君らが「行く、行く〜。」と。頼もしい^_^ ちゃんとお年玉とか貯めて旅費なども確保しておけよ。

このクラスは全員、気合いが入っている頼もしいヤツらです(^^)

スパーリング

今日は4名での稽古でした

このクラスからはタクミ君が合宿に参加。気を付けて来いよー

撮影

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。今日は5名での稽古です。
気合いが入っている子らの正拳上段突きを宣伝用に動画で撮ってみました(^^♪

続いて、中段追い突き。本当はもっと撮影したかったです。

その後、組手稽古。写真はスパーリング。 お、しっかり構えてるな、良し!もっとガード挙げろよ!

右側組のトオゴ君、手加減しながらやってくれてます。良い気遣いです(^^♪

ただし、手加減し過ぎで身体のコントロールが効かなくなった?体をこんなに倒してはダメだぜ!

撮影では協力してくれてありがとう!
明日の穴川教室でも何か撮影しようかなぁ(^^♪

少年部では初!やる気の表れ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
早速、タイトルの件です。
合同稽古前にスパーリングをやっているタクミ君とシュウヘイ君の2人。こんな事は他のクラスも含めて初めてです。
2人ともやる気の塊。このような子がクラス全体を良い方向に引っ張って行くんでしょうね。

基本稽古後は移動稽古

型稽古を1回だけやり、キックミット

シュウヘイ君は放課後に学校のジャングルジムで遊んでいて頭をぶつけて頭が痛い、と。もっと、早く言えよー。
手前、トウゴ君の上段回し蹴りがコハク君にクリーンヒットです…。しかし、超手加減してくれてますので、コハク君は警戒もしません(~_~;)

背を屈めて相手をしてくれてます。

来週はタクミ君ご希望の筋トレでもやるかー?

合宿申し込み1号

空手道武現塾の石塚克宏です。
ワンマッチ&型演武大会も終わり、次のイベントは夏合宿です。
今日はタクミ君が合宿申し込み。第1号です^_^ 今年も頑張ろうぜ!

さて、稽古。気合い入れまくりの腹筋^_^

基本稽古後は移動稽古

その後は型稽古。型演武大会直後なのでキレッキレです^_^

キックミット

スパーリング

スパーリングもワンマッチが終わったばかりで、まだハートが熱い感じです^_^

振り替えが2人で7名での稽古でした^_^

来週も頑張ろうぜー。