初めての審査に向けて

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は一番気合いの入っているシャルム西千葉教室の少年部です。

昨日に続き、このクラスでも注意点を2つ。全員ほぼ覚えました^_^ な?簡単だろ?

基本稽古後は移動稽古。

スパーリング後に型稽古を行いました。

今日は7名での稽古でした。

稽古後に2月の審査を受ける予定の子ら(ショウヘイ君とコハク君)に帯の結び方をやらせました。ちょっと雑ですが合格です。それを言うと綺麗に仕上げたい、と。まあ、それは家で練習してもらう事にしましたが、このようにやる気があるとこちらも熱が入りますね(^_-)
がんばれよー。

気合いの入り方は変わらず(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日はクリスマス・イブの為に集まりが悪かったです。しかし、今日このクラスはいつもと同じ。冬休みに入り、帰省した子もいますがこのクラスはクリスマスとは関係無く気合いが入りまくりです(^^)
アオ君が振り替えで参加。7名での稽古です。

基本稽古後は移動稽古。アオ君、ダイナミックに蹴ります(^^)

みんな、軸足が返ってるな!良し!

スパーリング。

ユウマ君、何だ?そのヒョロヒョロパンチは?

来週は元日でお休み。再来週だぞ、またなー。

相変わらずの気合い!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。2人休みでヒロハル君が振り替えで参加の7名での稽古。

野外ランニング、基本稽古、型稽古、組手稽古へと進みます。
写真はスパーリング。

お、コハク君、しっかりガードが上がってるね^_^

それにしてもこのクラスは凄まじい気合いです。耳が痛くなるんじゃ無いか?と思うほどです。他のクラスも、このクラスに負けない気合いを出して欲しいと思います。

少人数でも気合いは変わらず

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
ちょっと休みが多いです。振り替えで稲毛教室からヒロハル君が来て5名での稽古。

キックミット。

約束組手。

最後はボディプロテクター着用しての試合形式でのスパーリングで〆ました。
多くの少年部の場合、人数が少なくなると気持ちが乗らない場合が多いです。しかし、ここは関係ありませんでした(^^♪ 多くとも、少ない人数でも気合いが入りまくりです。素晴らしいです(^O^) 他のクラスの子も負けるなよ!そして、試合まであと少し。頑張れよー。

チビッコ審判員?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
今日は全員参加でヤマト君が振り替えで9名。

基本稽古後はキックミット。

スパーリング。

最後はボディプロテクター着用しての試合形式でのスパーリング。私から見えない角度に技が入った場合などみんなに見て貰います。「今、入ったー。」とか「今に技あり。」とか審判をみんなでやらせると盛り上がります(^^)

今度の日曜日は強化稽古。メニューも考えておきます。ガッチリやるからなー。

教育勅語発布の日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は教育勅語発布の日です。このような事を書くと右寄りだの軍国主義っぽいだの言う人がいます。ニュースなどでもたまに取り上げられてます。原文ですと「国に忠誠」などの文言があります。その事を言っているのでしょう。しかし、今の言葉に直して世に広めれば何の問題も無いと思います。皆さんも現代文を読んでみて下さい。

当時、海外からも使わせて欲しいと言う声があったそうです。

さて、今日はシャルム西千葉教室。ヒロハル君が振り替えで9名での稽古。

気合い入りまくりの基本稽古後は移動稽古、型稽古へと続きます。

そして、キックミット。

約束組手。

スパーリング。おいおい、ヒロト君、ガード上げとけよ。シュウヘイ君もな。

ほとんどの子がガード、ダダ下がり(´ω`)

来週がガードを上げる意識だけは持って頑張れよー。

軸を崩さず軽くやる

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は写真は撮りましたが、道場日記が書けませんでしたので、写真だけまずはアップします。
基本稽古後の型稽古。

約束組手。

限定スパーリング。

2部。

スパーリング。

さて、今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
10月20に行われる敬愛フェスティバルのパンフレットに載せる写真です。


私は空手道によって救われました。このような素晴らしい武道を少しでも多くの人たち、子供たちに伝えられれば嬉しい限りです。

そして、稽古。振り替えでヤマト君が参加。10名です。

基本稽古後は型稽古。

キックミット。

限定スパーリング。

軸を崩さず、力を抜き過ぎず、軽くやるのが難しいですがポイントです。

今日も耳が痛くなるほどの気合いでした(^^)

余計な力を抜かせる

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も暑いです。予想最高気温は34℃でしたが ʅ(◞‿◟)ʃ
早く涼しくなって欲しいモンです。

さて、今日はシャルム西千葉教室の少年部です。1人休みで8名での稽古。シャルム教室と同じ小学校のお友達2人が見学。興味を持ってくれるだけ嬉しいモンです。今で無くても後からやってみたいと思ったら来てみなよー。

気合い一番のこのクラスの基本稽古も終わり、移動稽古、型稽古、キックミットへと進みます。

この後、組手稽古。スパーリングではヘッドガードを無しにした代わりに打撃は軽くして、2〜3回の攻撃をしたら交代。その繰り返しでやってみました。良い具合に力が抜けて良かったです。今後も色々な事を試しながらやって行きたいと思います

身体能力向上の為?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。

稽古前に子供達は遊んでます。靴下を丸めてアメリカン・ドッジボール?3つでやってます。
このような遊びが子供の身体能力を高めて行きます。子供にとって身体を動かす遊びは不可欠です。だからと言って遊びだけではダメなのは言うまでも無いですけどね。

今日は7名での稽古。

基本稽古、型稽古をじっくり見て、この調子で大丈夫?ちょっと怪しい子は居残りです。
その後はキックミット。

組手稽古。写真はスパーリングです。
ヘッドガードを着用していない子は限定スパーリングです。

手前、タクミ君とアオイ君。2人とも闘志があり、ガツガツやります。

今日のスパーリングは20秒と短くして、当てるけど打ち込まず、引きを早くしてスピード重視でやるように指示。打ち込んでしまうと軸がブレブレなので軸を保ったままやらせたいからです。

ちゃんとは出来ませんでしたが、慣れないやり方なので少しずつ慣らして行こう。
このクラス、5人が審査を受けます。頑張れよー。

大丈夫っぽい?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
今日はタクミ君が休みでヤマト君が振替。
写真は柔軟体操ですが…、固いです(´ω`)

この角度から見るとまあまあ。けど、本当は固い!

基本稽古後は型稽古。審査を受ける子もじっくり見ました。この調子でしたら大丈夫っぽいです。けど、家でもやっておけよ!

キックミット。写真はパンチの稽古。

スパーリング。手前、トオゴ君とイツキ君。

トオゴ君、もう少し踏ん張って前に出ようぜ!

審査会までもう少し。頑張って行こうぜー。