連休終盤

空手道武現塾の石塚克宏です。
世間様は5連休の終盤。私は3連休で昨日が最終日。しっかりと気持ちはリフレッシュ出来ました。
昨日はノーリミッツへ行き、怪我をした後では自己ベスト。でも、2年半前の怪我する前に比べたら遠い道のりです。
写真はスタッフの高橋さんと(高橋さんは世界ベンチプレス準優勝者です)。

その後は寺子屋メンバーで先日の選挙の祝勝会。楽しい一時でした。

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。少年部からです。連休中のせいかお休みが多いです。
1部、2部の合同基本稽古でも2列です。いつもは3列なんですけどね。

今日の2部では組手稽古の時間を多く取りました。

最後は久し振りの4分間トレーニング。1種目目はモモ上げ。相変わらずヨシヒサ君とユウト君はお喋りですな(; ・`д・´) 今日は3階の喫茶店が休みなので少々うるさいトレーニングでも出来ます(^^♪

2種目目はバーピー。

終了後はご覧の通り。来週もうるさくないトレーニングでガッチリやりたいと思います(^^♪

来週も来いよー。

自主トレやれよー

空手道武現塾の石塚克宏です。
凄く気候が良い時期です。一番稽古がしやすいです。

さて、今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニング。
1位コウキ君、2位アオト君、3位タクミ君。足が早いリョウヤ君は家に忘れ物を取りに行っていた為にランニングは出来ず。

今日のメンバーは9名。

移動稽古後は型稽古。リョウヤ君、かなり上手になって来てます。家でも少しやってるようです。
撃砕の組は、家で自主トレをやってればもっと良いアドバイスを与えられるのに…。勿体無い。

スパーリング。手前のリン君は防御の稽古。

右の組。アオト君とリョウヤ君。アオト君はリョウヤ君との戦い方が分かっているようです。中途半端な距離はリョウヤ君の強烈な蹴りの餌食になりますからね(^_-)

奥の組。タクミ君は積極的に攻撃してます(^^)

2部はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで小学5年生以上、大人の部です。
メンバーはサクラちゃん、アレク君、アカリちゃん、ユウスケ君、コテツ君、キョウスケ君の6名での稽古です。

基本稽古、移動稽古の後はキックミット稽古。

最後に軽い組手稽古をして終わりました。今日はもっと組手の時間を確保しようと思っていたのに…。失敗しました。
来週は休みです。再来週こそはしっかりとやろうと思います。

顔面パンチ有りのルール

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、I さん、白石君、Oさん、加来君、根本レイ君、ハナちゃんの兄妹、私の8名での稽古。

ハナちゃんはまだ顔面パンチに慣れてません。同学年の子がいると良いんだけどね。
やっていない人は分からないと思います。スパーリングで顔面パンチが有りと無しでのルールでは別競技と言って良いほどです。少年部ルールの顔面パンチ無しのルール通りでは戦えません。慣れるまで時間がかかります。ハナちゃんは少年部ルールでは強かったですが、顔面パンチ有りのルールに慣れるまで時間がかかります。
私とのスパーリング中に泣いてしまいました。打撃は寸止めで当てて無いのに…。技量の差?「なぜ、自分は出来ないのだろう?」と思ってるのか? でもね、体の大きさも違うし、私は何十年もやってるんだよ。ハナちゃん、自分と比較しないですね。

レイ君は強くなって来ました。体重があと10キロ増えたら誰も敵いません。部活はラグビー部にしたそうです。1年後が怖い(-.-;)y-~~~
今日は2分5R。その前の約束組手、マススパーも結構やりましたので、皆さんかなり良い汗をかけたようです。私はまだ大臀筋が( ´Д`)y━・~~ 不完全燃焼でストレス溜まりまくりです(T_T)/~~~

自主トレ。レイ君は首、腹筋の後はジャンピング・スクワット。
加来君はOさんに攻撃してもらいディフェンスの稽古。

ブロックする加来君。

よける加来君。

その後は恒例の追い込み稽古。追い込み番長の加来君と追い込まれ要員のOさん。

組手稽古の量が多くなったのでバテるのが早いOさん(^_-)

終了後はいつも通り(^^)
脈拍数も上がり、血流が良くなり、健康的な汗を流せましたね。

来週も頑張りましょうー。

お掃除メンバーも⤴︎

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日。いいね稲毛の「稲毛のお掃除」の日です。
9名の参加者。今回、初参加の岡村さんも来てくれました。メンバーが増えて来ると嬉しいですね😃

終了後のお茶会(^^♪ 2組の親子も参加(^^♪

サクラちゃんは爆睡中。昨日の稽古欠席もやはり爆睡中だったとの事(-。-)y-゜゜゜
さて、稽古。サクラちゃん、稽古には間に合ったね(^^♪ 助かったよ、お手伝いありがとう。サクラちゃんを含めて18名。授業参観や病欠の子が多かったです。病気の子はお大事にね。

2部。スパーリング。

相変わらず怖がって攻撃しないなぁ、アレク君(-。-)y-゜゜゜

少年部はしっかりやってるな(^_-)-☆

スパーリングが終わると移動稽古。

最後に今日の補強トレーニングはランジを50回。その後に軽いスクワット。来週もやるからなー。

カナダからの留学生

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はカナダからの留学生が2人来ました。
齊藤ジンタ君のお兄ちゃんの同級生、中学3年生です。
外でのランニングの上位3名はコウキ君、アオト君、ユウスケ君です♪

少年部のメンバーは8名。

基本稽古。普段は撮れませんがジンタ君のお父さんに通訳で居て貰ってる時に撮って貰いました。

お!ジンタ君、引き手がしっかり引けて身体も半身になってるな。合格。

腹筋。

型稽古。

キックミット稽古。

磨けば光る!カナダでも頑張れよー。

移動稽古、キックミットを終えると組手稽古。優しく相手をするリョウヤ君。

ジンタ君、この前蹴りは良くないぜ(´ω`)

これはコウキ君?とアオト君の押し合い。

その押し合いからアオト君の蹴り。

最後に記念撮影(^^) 良い思い出になると良いね。

2部はサクラちゃん、アレク君、アカリちゃん、キョウスケ君の4名。

サクラちゃんは大学で数学ばかりの授業だそうです。そのせいで頭がパンク状態寸前。道場に入って来た時は幽霊のごとくドヨ〜ンとした感じで入って来ました。挨拶はしてましたけどね。とにかく元気が無かったです。

キックミット稽古。

積極的に攻めるアカリちゃん。

蹴りが交錯。

当然、サクラちゃんの方が実力は上です。

稽古終了後、サクラちゃんはスッキリとした表情で元気になってました(^^) 良かったです。

オジサン達の自主トレ

空手道武現塾の石塚克宏です
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは I さん、白石君、Oさん、加来君、私の5人での稽古。

基本稽古、移動稽古の量を少しだけ絞ってキックミット稽古へ。
私は1週間前に大臀筋の古傷を再発させてしまったので軽〜いシャドーなど。

続いて組手稽古。今日はパンチング・グローブでマス・スパーリングをやった後に16オンスのグローブを着用してのスパーリング。

2分で1人4Rでしたが皆さん、スタミナが切れてましたので終了。
今日は湿気があり、足裏のグリップが凄く効いて思いっきりステップをしてスパーリングが出来る環境だったのに…。大殿筋が痛くてまともに動けず(´・ω・`) 本当に残念(T_T)
合同稽古終了後、自主トレ。おじさん達は色々と考えます。
今、加来君とOさんがやっているのは片方が強めに一方的に殴ります。受け手の人はガードして目慣らしです。攻撃側がかなりエネルギーを消耗します。

交代して行います。攻撃側の方がかなりキツイです。

ディフェンス側は油断してるとガードの隙間を縫ってパンチをもらいます。

最後は追い込み番長の加来君に、追い込まれ要員のOさんが最後のエネルギーを搾り取られます(^^)

そして、ご覧の通り。

その後は…。

来週も頑張りましょうー(^^♪

専門家から見た映画

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部から。
型稽古では家でもやって来た子もいます。その子らは上手になってます(^ ^) この調子で頑張って欲しいです。
1部、2部の合同基本稽古では遅れて来た2名(アレク君とユウト君)を加えたら32名。

2部のスパーリング。2部でこんな人数です。

コウタ君、シールドヘッドガードを忘れるなよ!

さて、タイトルの件です。
以前、映画「ブルージャイアント」を観た事を書いたと思います。

その映画を同じスポーツクラブに通っているジャズピアニストの鈴木さんに教えてあげました。でも、例えるなら私に空手のアニメ映画を見てくれと言っているようなモンです。失礼な話です(´ω`)
しかし、鈴木さんは見てくれて感想を言ってくれました。
「芯の部分はしっかりしていて良い映画でした。そして、アニメの映像でも初心者のドラムが最初は下手で曲に遅れる場面もその通りに演奏して、後半上手になるシーンも合わせてました。最後の方で右手を怪我したピアニストが左手だけで演奏するシーンでは、あれは本当に左手だけで演奏してましたね。」と。音楽ど素人の私には全く分からない世界です。流石ですね。
専門家の意見や解説を聞くと更に面白いですね。
空手でも他の事でも同じ事が言えると思います。
私も空手に関しては誰よりも精通する専門家を目指して行きたいと思います。頑張らねば。

写真はJAZZバー、キャンディで鈴木さんと飲んだ時です。

精神的進歩

空手道武現塾の石塚克宏です。
日曜日の稽古で大臀筋の古傷を悪化させてしまい長時間椅子に座ってられなくなってしまいました(´ω`) 整体か鍼灸に行かねば…。

さて、今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニング。左から1位イツキ君。2位、3位は同着でコウキ君、リョウヤ君でした。

メンバーは10名。

まずは型稽古をじっくりと。リン君、先輩を見ながら真似してます(^^)大変良い事です。 リョウヤ君、確実に上手になってます。
太極1を見ている間、撃砕の組が自ら技の稽古をしてました。今まではちょっと目を離すと遊んでいたのに…。このような精神的進歩があると指導側としては大変嬉しいです。

キックミット稽古。新人のルイ君、渾身の蹴り。頑張ってます(^ ^)

組手稽古。写真はスパーリング。タクミ君、かなり出来るようになって来ましたね。

膝を付いてタクミ君の相手をするリョウヤ君。手前はアオト君とイツキ君。

コウキ君の蹴りを防御するサクト君。

2部はスタジオアドバンスで。
基本稽古、移動稽古の後は型稽古。写真は撮ってませんがこのクラスも意欲的です。特にコテツ君は小学校時代より意欲的で飲み込みが良くなって来た感じです。この調子で頑張って欲しいと思います。

写真はキックミット稽古。

拳立て。女の子のあかりちゃんには拳で無くて良いと言ったのですがご覧の通り。素晴らしいです。板の間で拳でやるのはかなり痛いのです。

最後は組手稽古。時間が無くて目慣らし程度で終わりましたが次回はもう少しやろうと思います。
中学生になったこの子らは劇的に進歩している感じです。

来週も来いよー。

出来る事を見つける

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
いつもは4階の稽古場まで階段で来る半田さんが珍しくエスカレーターで来ました。膝を痛めたとの事。正座もまともに出来ない状態。出来る範囲でやるとの事。素晴らしい!休むのは簡単。逆に出来る事を見つけてやる!その気持ちが凄く大事です。

さて、稽古風景の写真ですがすっかり忘れてましたm(_ _)m なので過去の写真を(ここに加来君を加えるとちょうど今日のメンバーになります。)。メンバーは I さん、白石君、加来君、Oさん、半田さん、Sさん、アレク君、私の8名での稽古でした。

今日も基本稽古と移動稽古を少し削ってからキックミット稽古。
そして、組手稽古。今日は1分半で7R。半田さんはステップしてパンチを打つだけでも膝が痛むので足を止めてパンチのみでのスパーリング。このチャンスにパンチに慣れて行きましょうね。
気候が良く乾燥しているので皆さん、調子が良さそうです(私は足裏がツルツルで非常にやりにくい(´ω`))。
加えて、私はスクワット&デッドリフトで痛めていた大臀筋を悪化させてしまいました( ´Д`)y━・~~ やれやれです ʅ(◞‿◟)ʃ 折角、良くなって来てたのに(´ω`) ですが、半田さんのように出来る事を見つけて稽古をしたいと思います。
あとでリポーズをやったら痛みが緩和され、まともに歩けるようになりました。明日になれば元に戻る可能性大ですけどね(´・ω・`)

合同稽古後は自主トレ。追い込み番長の加来君に、追い込まれ要員のOさん。

終了後はご覧の有り様(^_−)−☆ 加来君にかなり追い込まれたようで良かったです(^^)  特に前半は今までに無い位のキレが出てました。

今日は選挙。みなさん、選挙に行きましたか?

木曜2部も賑やかに?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニングから。1位イツキ君。2位アオト君。3位にタクミ君が入りました。

今日のメンバーは8名。休みが多い上に中学生に上がった子らはスタジオアドバンスでの稽古に移ったからです。

今週はA週。A週と書いてますが今月様子を見ながら決めて行こうと思います。
一昨日の道場日記でも書きましたが第1、3週をA週で組手稽古を多めにやります。第2、4週は型稽古を多めに。第5週は半々でやります。但し、第5週でも曜日によっては第4曜日があります。その場合は組手稽古を多めにやります。

タクミ君の相手をするアオト君。

ソウタ君とイツキ君。

これは誰だかイマイチ自信が無いです。すみませんm(_ _)m

2部。今日から少し人数が増えました(^^)

目慣らし。あかりちゃん、何だか笑ってます^_^

キョウスケ君、目つぶってる?

手前、ユウスケ君とキョウスケ君。左ストレートだけでスパーリング。

あかりちゃんとキョウスケ君。左ストレートと下段回し蹴りのスパーリング。

少しずつ強くやるからなー。