冷静に相手を

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。5名での稽古。

基本稽古後は型稽古。今日はトオゴ君が上手かったですが、みんな真剣でしたので良かったです♪

その後はキックミット。

スパーリング。ヒロト君は頭痛の為に見学(´ω`)

トオゴ君とタクミ君の激しい打ち合い…、と言っても学年が上のトオゴ君が少し手加減してるんだけどね^_−☆ 多くの場合は相手がムキになると、自分もムキになります。しかし、このように冷静に相手をしてくれるトオゴ君には感謝です^_^ このような道場生がいる事は嬉しいですね^_^

来週も頑張れよー。
今日、合宿の参加の有無のアンケートを出しました。たくさんの参加者、待ってるぞー。。

ゴールデンウィーク真っ只中

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。
流石に少ないです。Oさん、加来君、私の3名です。
ヤングクラスは誰も来ませんでした(T_T)/~~~

通常通り、基本稽古、移動稽古、2人のキックミットは私が持ち組手稽古へ。

グローブ組手でのスパーリング。

稽古後は自主トレ。Oさんの追い込まれ稽古。

終了後はいつもの通り。

土下座ポーズ(^^♪

その後はスネ強化。加来君にスネを蹴られるOさん。痛そうです。

もやは、スネ強化になってません(´・ω・`)

耐え切れず逃げ出すOさん。

余裕を持っていた加来君も以前はこんな感じ。

常設道場があった頃はこのように鍛えてました。

今はペットボトルに砂を入れての強化。でも、自分でやると甘えるんですよね〜。

そこで、加来君にやって貰います。

やはり、痛いようです(^^♪

先ほどと同じく逃げるOさん。

少しずつ鍛えて行きましょうね。来週も頑張りましょう(^^♪

連休前日の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
ゴールデンウィークも明日から後半。道も空いてます。
今日は金曜日。元々、少ない人数の上に怪我などで休みの子もいて、2人(´ω`) ほぼパーソナルレッスン状態。

黙想中の2人をパシャリ(^^)

基本稽古、型稽古をじっくり指導していたら時間があっという間に…。
組手稽古ではボディ強化、防御の稽古後、直ぐにスパーリング。
ロニン君、果敢に攻めているが…。

この調子で行けー。

ハル君が反撃開始。

間合いを取って警戒。

その後はいつもの通り(´ω`) でも、少しずつだけど進歩してるから頑張れよー。

2部は満員?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
野外ランニング後は体育館へ移動。6名での稽古。

気合いが入った基本稽古後、移動稽古。その後は型稽古へと進みます。

この後、型稽古をやりました。コウキ君、間違っていた下段払いの箇所を家でも稽古して来たようだね。良かったぞ!

キックミットを少しやり、組手稽古。約束組手をやり、写真はスパーリング。

2部は13名。中高生のように、体は大人と変わらない子が13名だと満員ですな。

スパーリング。アレク君とコテツ君。

ヨシヒサ君とコウタ君。

キョウスケ君とマキちゃん。

イツキ君とキョウスケ君。

ホノカちゃんとミユキちゃん。

みんな、ヤングクラスにも参加しろよー。

ミニ・演武会?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。4名での稽古。

私の耳が痛くなる程の気合い入りまくりの基本稽古後は移動稽古。

全身の連動性を使って、良い蹴りを放ちます。

移動稽古後に、写真は撮りませんでしたが型稽古。優劣を付けました。なので、真剣です。1位ヒロト君。良かったね。次回も頑張れよ。
その後はキックミット。

スパーリング。

強くなる為には

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。
メンバーは土井君、白石君、Oさんと私の4名での稽古。

私の足指の剥離骨折はかなり良くなって来たと思います。しかし、無理せずお医者さんの言う事を聞いて大人しく稽古します。明日、検査なのでくっ付いているいる事を願うばかりです。
スパーリングは抜けて監督役。

Oさんには携帯でビデオ撮影をして家で見て貰うようにしました。

今日のヤングクラスはヨシヒサ君、1人。昨日、みんなに「来いよー。」と言っていたのにこれです。週1回で強くなると思っているのか?部活だったらありえないだろう?しかも、通常の稽古では組手時間が短いから少しでも多くしたいのに…。
何でもそうでしょうが、基本的には練習量。確かに量より質。効率良い練習は大事です。しかし、週1回で、しかも30分に満たない組手稽古ではどうにもならん!基本的な事もしなくてはなりませんからね。みんな、強くなりたくてウチに来ているのだろう?来週は来いよ!
しかし、ヨシヒサ君は皆勤賞。彼の気持ちは大事にしたいと思います。
今日は普段できない大事な基本をガッチリ。こちらも時間をかけて出来ないので家でやって欲しい稽古でもあります。
基本の大事さは、最近コラムにアップした「基本の大切さ」を読んでみて下さい。

来週はみんな、来いよー。

朝のお掃除は大人数(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古ですが、第4土曜日なので朝のお掃除からです。中学生に上がった子が多いので14名。

その後はお茶会。一般の方からはレギュラーのミヤデラさん親子が参加。本当にいつもありがとうございます(^^) そして、ミユキちゃんのお父さんも参加(^^) そのミユキちゃん、右端のピースサインだけ写ってます。ごめんね、ミユキちゃんm(_ _)m

さて、稽古。先日、正式入門したヒマリちゃんが空手着を着て稽古。

この後、遅れての参加のコウタ君を入れて24名での1部、2部の合同基本稽古。

2部のスパーリング。

やはり、このクラスでは組手稽古が足りん!ヤングクラスでも待ってるぞ!

〆はサーキット・トレーニング。ジャンピング・スクワット×20、上部のみの腹筋×20、スーパーマン背筋×10、腕立て伏せ×10。これを順番にやりながら3周。本当に甘ったれた補強トレーニングです。でも、やらないよりマシ。

来週もがんばれよー。

っl

出来る、出来ないは問題ではない!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。

まずは野外ランニングですが、ハル君とトウマ君が気合いを入れて走りました。1、2位です。頑張りましたね(^^) 今日は4名での稽古

基本稽古後は型稽古。マヤ君は一度でもアドバイスするとその通りに気をつけます。出来る、出来ないは二の次です。その姿勢が全てに対して大変大事です。他の子も肝に銘じとけよー。因みにマヤ君、今回は一発で出来てました(^^)
写真はミットの蹴り込み。

スパーリング。手前はマヤ君とハル君。ハル君、前蹴りの防御だが、何だそれは?

ロニン君も頑張れよー!l

来週も頑張れよー。

やる気の表れ?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。7名での稽古。

基本稽古後は直ぐに型稽古。全員で2〜3回やった後は2人ほど前に出してやらせ、宿題を。ちゃんとやるかな?

移動稽古。

みんな、もっと軸足を返そうね。

スパーリング。

続いて2部。これは終了後の写真ですが、10名での稽古。アレク君は開始5分前に来ました。驚きです。いつもはギリギリか遅れて来るのに(~_~;) やる気になって来た証拠?気持ちはこのような所にも出て来たりします(^^)

基本稽古後は移動稽古。

この移動稽古後は型稽古をやりました。サクラちゃんと、できる範囲でホノカちゃんにサイファーの指導をさせました。指導させるには理由があります。詳しくはコラムで「教える事は己の技量を向上させる」を書いてますので、ご覧になってくださいね。

約束組手。

アレク君は自分を抑えられるようになって来てます。

マキちゃん相手には優しくしてます。

来週も頑張れよー。

貪欲なヤツ(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
この後、ヒロハル君が遅れて来て7名での稽古です。

基本稽古後は移動稽古。軸足を返して、体を余り傾けるなよー。

スパーリング。今日はヒロト君がかなり頑張ってました。力が強い子にも、押されてはいましたが真っ向勝負。気持ちでは負けてないのが、本当に良い感じです。「強くなりたい。」その気持ちが芽生えて来て、強さに貪欲になりつつあるのだと思います。それが、強くなって行く第一歩です。

稽古後、シュウヘイ君が太極1を自主トレしています。型稽古では2〜3人ずつの少人数でやらせて注意点を言いましたので、そこを直すべく稽古していました。
そのようにやる気があると私も嬉しくなります。出来るようにアドバイスしました。ヒロト君もそうでしたが、このように強さに対して貪欲な人は年齢関係無く嬉しいもんですね(^^♪

家でもやっておけよ!そして、がんばれよー(^^♪