千葉市 空手道 / 稽古量の成果

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、少年部からです。
いつも、一番に来る内山君姉弟。以前、審査会後にヒロト君をタイプチェックしよとしたら、くつぐったい、という事で力み過ぎて出来ませんでした。今日は何となく出来そうな予感。やってみたら私と同じA1でした。合同基本稽古。20名。

2部。スパーリング

手前、マキちゃんとヨシヒサ君。

マキちゃん、負けじと反撃!

マキちゃんは大人しく、口数が少ないです。しかし、蹴りは重いし、強くなってます。週2回以上通ってる稽古の成果ですな^_^

ヤングクラスの成果?偶然?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。

1部は穴川教室のアツト君と郷田君兄弟が振り替え。13名での稽古。
このクラスも今の内から審査に向けての稽古。ミオちゃんとアオ君。大まかでは問題無いので、後は細かい箇所の修正です。

組手中に早山さんがシンイチ君のミット持ち。彼は本当にゴーイング・マイウェイです。そのシンイチ君。かなり蹴れるようになって来ました。膝の抱え込みも素晴らしい!いつの間にかこれ程までに出来るようになるとは٩(^‿^)۶ けど、その前に太極1を覚えろよー(^_-) 一番 新しい子、ヒマリちゃんは覚えたからな!

1部、2部の合同基本稽古。20名

2部。スパーリング。手前、マキちゃんとヨシヒサ君

コテツ君とヨシヒサ君。この後、コテツ君はヨシヒサ君の右中段回し蹴りをマトモに貰い、スパーリングからリタイア(´ω`) ヨシヒサ君、ヤングクラスの成果が出て来た?それとも偶然?いえ、偶然ではありません。ちょっとのタイミング、間合いの取り方など微妙な、一瞬の隙に攻撃を入れるには偶然では出来ません。最も、相手の防御の上手、下手もありますけどね。

その後は移動稽古。最後は体力補給トレーニング。ジャンピング・スクワット30回と腹筋50回で〆ました^_^

来週も来いよー。そして、中学生以上の子は明日のヤングクラスで待ってるぞー(^_-)

稽古の成果

空手道武現塾の石塚克宏です。
まずは昨日の写真をm(_ _)m ランニングで1位ハルト君、2位コウキ君。

全員で太極1。

2回目、上級生は撃砕。

ソウタ君、軸足がしっかりと返ってます(^_^)

スパーリング。

上級生の先輩が下級生の相手をします(^_^)

真ん中の組、ちゃんとやれよー。

続いて2部。スタジオアドバンスで。

9名での稽古でした。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでに少年部です。7名での稽古。

基本稽古稽古後は型稽古。前屈立ちでは後ろ足うぃ伸ばす事!

2回目、緑帯の子はサイファー。。

軸足、回ってる子が多いね(^^) 足首はのばせー!真ん中のマヤ君、良い蹴りだねo(^_-)O 軸足回転稽古の成果? まあ、ちょっと出来ない子もいますが、出来なかった子が出来るようになると嬉しいモンですね。

スパーリング。

ヒカリちゃん、映画の「マトリックス」かよ?余り、体を傾けるなよ!

今日の最後はキックミット。ロニン君、紫帯を目指しているんだろ?ちゃんとやれよ!今のままだと事前審査すら通過しないぜ!

来週も頑張れよー。

トレーニングの成果

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
久し振りに11名での稽古。そして、サクラちゃんがお手伝い。何も言って無いのに来てくれるのは嬉しいもんです。

基本稽古後は型稽古。次は審査基準に合わせて行います。

キックミット。

スパーリング。手前の組はハルノちゃんとヒカリちゃん。

ヒカリちゃん、反撃!

この時のスパーリングでハーちゃんがタカヒロ君の蹴りを腹に貰ってダウン(-.-;)y-~~~ 女の子が相手何だから手加減しろよ、と言いたいのですが手加減するとやられてしまうほどハーちゃんが強いのです。今度からはお互いにスピードは出したまま出力は加減しようね。難しいかもしれないけど…。

2部。基本稽古後。この写真は発生練習の様子。このクラスでビノイ君が著しく気合いが小さいからです。セイタ君がお手本。まるで相手にならない程、声が小さいビノイ君。言い訳が声の音質が違うとか。全くもって通用しない言い訳です( ´Д`)y━・~~

そんな訳でシャドーの時間ですが、ビノイ君だけ発生練習。私が彼より大きな声でゲキを飛ばします。恥ずかしがってるようじゃダメだぜ。まあ、最初よりは声が出て来たから良いけど。次回だね。

キックミット。

スパーリング。

奥の組はサクラちゃんとセイタ君。セイタ君は組手でもやる気が全面に出ていて、成長が見えてます。

終了。サクラちゃん、怪我をしたようです。大事にしろよ。

自主トレ。リョウ君、床が滑らなければ審査基準クリアー。まあ、体力は問題無いので大丈夫でしょう。少し前は審査基準に遠く及ぼなかったのに、頑張った甲斐があったね。
「筋肉は裏切らない」ではないですがトレーニングの成果が出て来て良かったね。

また、次回頑張れよー。

こちらでも自主トレの成果(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。

外でのランニング後は集会所へ戻ってサーキットトレーニング、そして基本稽古へ。アカリちゃんがお休み。

基本稽古後は移動稽古です。お〜い、新人ユウマ君、周りの先輩を真似しろよー(~_~)

この後、型の稽古を行いましたがアオイ君が先週と比べて凄く力強く進歩していました。 素晴らしい! 家で自主トレをやったそうです。ちゃんとやると効果が出ます(^^♪ 他の子もちゃんとやれよー(^_-)-☆
合同稽古では防御まで。終わってからコウキ君とジンタ君でスパーリング。

来週も頑張れよー。そして、家でもやれよー(^_-)-☆

自主トレの成果

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日。つまり、稲毛のお掃除の日です。

武現塾からは山岸さんとサクラちゃん、私が参加。
敬愛大学の学生さんが4名と一般参加者1名の8名で行いました。
今日は駅前ロータリーのゴミ拾いをやってからみずほ銀行前辺りの草むしり。人手が必要でしたので若手がたくさん来てくれて助かりました。
その後はコーヒータイム。

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。
少年部からです。1部、2部を合わせて18名。サクラちゃんがお手伝いしてくれて本当に助かりました。サクラちゃん、ありがとう!

今日の1部では若林君が自主トレをしっかりして来た成果が出ていました。
先週より、明らかに型が上手になっていました。素晴らしい!
やってる子は確実に上手になって来てます。ただ、私の見る時間が決まっているので時間をかけられないのが残念です。
若林君、この調子で頑張れよー。

2部はご覧の人数。

運動会の影響もあり、ちょっと寂しい人数でしたが来週に期待しましょう(^◇^)