千葉市 空手道 / 目覚めた?

千葉市の空手道武現塾、石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古です。一般部です。

三連休の真ん中です。いつも、三連休の中日は少ないです。1人も来ない日もあります。

しかし、今日は3人で稽古が出来ました。最後のスパーリングではヤングクラスに来たはずのソウゴ君も早くに来てたので、半強制的に参加させて4名でスパー。ソウゴ君の他はOさん、トシキ君、私でした。

前半の稽古では審査対策稽古でした。トシキ君は問題無く大丈夫でしょう。Oさんは茶帯を狙っての審査なので、ハードルが高くなります。基本稽古、移動稽古、型稽古を見ながら行いました。

その後は、キックミット。私が2人のミットを持ちましたが、トシキ君はお世辞抜きでセンスが良いです。このまま、頑張って欲しいと思います。週2回稽古に参加してるので強くなるでしょう。
そして、組手稽古をやり、合同稽古は終了。

その後、ヤングクラス。

メンバーは先ほどのソウゴ君、レギュラーのヨシヒサ君、そして、昨日 約束させたコテツ君です。

コテツ君は空手着を洗濯中との事。それでも、参加する意気込み!素晴らしい!それが稽古態度にも現れています。スパーリングも強くなってます。ついに目覚めたか?

みんな、このまま頑張れよー^_^

千葉市 空手道 / 稽古量の成果

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、少年部からです。
いつも、一番に来る内山君姉弟。以前、審査会後にヒロト君をタイプチェックしよとしたら、くつぐったい、という事で力み過ぎて出来ませんでした。今日は何となく出来そうな予感。やってみたら私と同じA1でした。合同基本稽古。20名。

2部。スパーリング

手前、マキちゃんとヨシヒサ君。

マキちゃん、負けじと反撃!

マキちゃんは大人しく、口数が少ないです。しかし、蹴りは重いし、強くなってます。週2回以上通ってる稽古の成果ですな^_^

千葉 空手道 / 言語化も大事!

空手道武現塾の石塚克宏です。
まずは昨日のシャルム西千葉教室の写真を。
腹筋から気合いが入りまくりです。

キックミット

スパーリング。今日の事前審査で合格者はタクミ君^_^

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。ランニング後は腹筋。ここも気合いの入ってます^_^

移動稽古。軸足は回ってるけど、もう少しだな。骨盤を回すように!ファイトー!

型稽古。ルイ君はノーミス^_^

2部。スパーリング

手前、新人のトシキ君は既に結構 戦えるようになって来ました^_^ ジールドヘッドガード着用の時期だな(^_-)

11名での稽古でした^_^

終了後に首の補強トレーニング。そして、受審者の青帯以上の人にはには筆記試験。
それをやらせる理由の一つとして、技は「何となく出来る。」ではダメなのです。ある程度は言葉で説明できるようにしないと。自身の技を研究する時、人に説明する時などに困るのです。
ソウゴ君は「正しく立つ」の定義だけ不合格。まあ、それは次回にでも出来るでしょう。

頑張れよー。

千葉/空手道 新しい仲間?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。

メンバーはOさん、アレク君、ユウト君、マキちゃん、マリちゃんと私の6名での稽古。基本稽古終了後はユウト君が部活の関係でリタイヤ(´ω`) 5名での稽古となりました。
スパーリング。マリちゃんとOさん。

この身長差はキツイですな(´ω`)

たまらず逃げたくもなります(^_-)

私とアレク君。身体をかなり傾けてしまいました。若い人だったらこうはなりません。体幹部が固くなっている証拠です(´-ω-`)

稽古後の自主トレでは追い込み番長の加来君がいない為に私がミット持ち。

Oさん、私に追い込まれたようです。良かったね^_^

ヤングクラスではレギュラーのヨシヒサ君とアレク君。これで少し強くなったな^_^

今日は合同稽古にマキちゃんとマリちゃんが参加して嬉しかったです。今度から新しい仲間? スパーリングではフェイントも教えたし、勉強になるだろう? 来週も来いよー!

千葉市 空手道 /少しの成長でも

千葉市の空手道武現塾、石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
アリスちゃん休みで14名での稽古。今日はアツト君が振替で参加。来週からはこちらに移籍です。

審査に向けての稽古をやり、スパーリングの際、最後は審査を受ける子の2組だけ前に出してやらせました。そして、やりたい人を訊ねたらマコト君がコウキ君とやりたいと。そして、最後にコウキ君の上段回し蹴りがヒット。技ありですが、マコト君は何やら言い訳してました。なので、来週もやらせます。レベンジなるか?ですね(^^)

1部、2部の合同基本稽古。23名。

そして、2部。アレク君がかなり強く打撃を出せるようになりました。その上、止める時は止める。コントロールが効くようになって来ました。良いです^_^ 帰省後、少しは成長した?
最後の方では1組ずつやらせました。
レナちゃん、かなり戦えるようになって来ました(^^) このように少しずつでも強くなってくれると嬉しいものです^_^

ヨシヒサ君、シールドヘッドガードを忘れたので、パンチは寸止め。

コテツ君も今日は良い感じで動きます♪

そして、補強トレーニング。今日はランジを両足交互に50回。その後に片方ずつ各20回。そして、腹筋50回で終了です。

もっと、強くさせたいのでしが、もっと時間が…。

最終的には量?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、Oさん、加来君、マキちゃん、トシキ君と遅れて来たユウト君でした。遅れて来たユウト君は家の事情で30分ほどで退却。だったらもっと早く来いよー。

合同稽古ではスパーリングを2分×4ラウンド。トシキ君は防御の稽古。

合同稽古終了後はヤングクラス。レギュラーのヨシヒサ君だけ(´ω`) そんな訳でマキちゃんにも強制参加。けど、マキちゃんは先日も書きましたが、動きがかなり良くなっています٩(^‿^)۶
奥ではOさんにトシキ君の太極1を指導させました。自身の技量を上げる為に指導させる。これは本当の事で、ウチの方針です。

Oさんにも相手をお願いしました^_^

マキちゃんもそうですが、写真のヨシヒサ君もスパーリングの量的には他の子よりは、まあまあ多いです。マキちゃんは先日の道場日記にも書きましたが、動きがかなり良くなって来てます。今日のおじさん達もマキちゃんの下段回し蹴りは、お世辞で無く「強い!」と言ってました。
ヨシヒサ君に関しては昨日、書いた通りです。稽古の質は勿論 大事ですが、基本的には稽古量は必須です。週に1回とか2回などで強くなる速度は激遅です。

来週も頑張れよー(^^)

ヤングクラスの成果?偶然?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。

1部は穴川教室のアツト君と郷田君兄弟が振り替え。13名での稽古。
このクラスも今の内から審査に向けての稽古。ミオちゃんとアオ君。大まかでは問題無いので、後は細かい箇所の修正です。

組手中に早山さんがシンイチ君のミット持ち。彼は本当にゴーイング・マイウェイです。そのシンイチ君。かなり蹴れるようになって来ました。膝の抱え込みも素晴らしい!いつの間にかこれ程までに出来るようになるとは٩(^‿^)۶ けど、その前に太極1を覚えろよー(^_-) 一番 新しい子、ヒマリちゃんは覚えたからな!

1部、2部の合同基本稽古。20名

2部。スパーリング。手前、マキちゃんとヨシヒサ君

コテツ君とヨシヒサ君。この後、コテツ君はヨシヒサ君の右中段回し蹴りをマトモに貰い、スパーリングからリタイア(´ω`) ヨシヒサ君、ヤングクラスの成果が出て来た?それとも偶然?いえ、偶然ではありません。ちょっとのタイミング、間合いの取り方など微妙な、一瞬の隙に攻撃を入れるには偶然では出来ません。最も、相手の防御の上手、下手もありますけどね。

その後は移動稽古。最後は体力補給トレーニング。ジャンピング・スクワット30回と腹筋50回で〆ました^_^

来週も来いよー。そして、中学生以上の子は明日のヤングクラスで待ってるぞー(^_-)

暑さ、緩んだ?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。

まずは野外ランニング。その後は手技のみをそのまま公園で。
今日は少しだけ涼しいのです助かります♪このまま秋に突入してくれたらどんなに良い事か…。でも、土曜日から恐ろしい暑さがぶり返すようです。皆さん、熱中症に厳重注意です!
さて、体育館での稽古。足技の基本稽古後は型稽古

移動稽古、キックミット稽古後は組手。写真はスパーリングです。ヤマト君とコウキ君、激しく蹴り合いです(^-^)

ヤマト君、コウキ君は受けに回ります。コウキ君、ヌリカベの如く(^_−)−☆

勿論、ヤマト君も受けに回ります。このように先輩が後輩に優しいと、その後輩が大きくなった時に自分達より小さな子に優しく接してくれます^_^

2部。スタジオアドバンスにて。移動稽古

スパーリング

ハルマ君は手の親指を怪我している為に下段回し蹴りのみのスパーリングです

審査を受ける子で青帯以上は筆記試験だからなー

とにかく暑い!

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はJR稲毛駅前の「スタジオアドバンス」で午前稽古。
参加したのは土井君、Oさん、加来君、トシキ君、そして私の5人でした。

メニューは基本稽古から始めて、移動稽古、キックミットと進行。
トシキ君は今回で5回目ですが、動きにセンスを感じますね。次回からはいよいよ防御の稽古にも挑戦してもらいます!

仕上げはスパーリングを2分×3R。
もう少し涼しい時期ならもっとやれたんですが、今日はこのくらいでみんな十分満足。もちろん、私も同じく「お腹いっぱい」でした (^_−)−☆

その後、Oさんの追い込まれ稽古^_^ 追い込み番長は加来君(^^) 良いコンビです^_^

終了〜良い表情してます♪

いつものポーズ^_^

来週も頑張りましょう〜(^^)

因みにヤングクラスはヨシヒサ君1人(´ω`) 加来君とOさんはスタミナ切れ。そこで私が相手をしました。
動きが早いですが、雑( *`ω´) 中段を狙って金的に当たるとはʅ(◞‿◟)ʃ 普通、下段を狙って流れて金的に入るにならわかります。信じられない雑な攻撃。少年部上がりとは思えません。
ちゃんと意識すれば出来るのでしょうけどね。
その反面、こちらの攻撃と同時に反撃するとは流石は少年部上がりです。もっと、磨きを掛けなければいけませんね。

腰を回せ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です…が、審査会日程も決まり、審査用稽古や今度の土曜日にやるシャルム西千葉での演武会の事でここ数日 道場日記を書くのをうっかりしてました。
写真だけ。

まずは水曜日。すみません。1枚しか撮ってませんm(_ _)m 演武会の練習を中心にやりました。

続いて、木曜日。体育館が使えないのでスタジオアドバンスで。このクラスも1枚だけm(_ _)m

2部は何枚か撮れました^_^

そして、本日 金曜日。振り替えで鈴木ヤマト君とコウキ君。6名での稽古。野外ランニング後は「正しく立つ」から手技の基本稽古。体育館は暑いですからね(≧∀≦)

ランニングと手技の基本稽古は野外。その後、低音サウナ状態の体育館へ移動。足技の基本稽古が終わると型稽古。後ろ脚を伸ばせー!

キックミット。手前のコウキ君は回し蹴りが上手です。この写真では蹴りのモーション途中に関わらず骨盤が回ってます。軸足が回ってます。帯の結び目がこちらに向いているのです。

マヤ君、軸足を回せ!帯の結び目が横に向くくらいに腰を回転しろ!そうすれば、もっと強烈な蹴りが出来るぜ!

ヤマト君、君もだ!これはまるで前蹴りか?軸足の爪先が正面になってる(´ω`) 自主トレだな(^_-)

スパーリング。しっかり、蹴れていれば強烈な蹴りを相手に与えられる!

跳んでる? ヤマト君、張り切ってるなぁ^_^

来週も頑張れよー