朝のお掃除は大人数(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古ですが、第4土曜日なので朝のお掃除からです。中学生に上がった子が多いので14名。

その後はお茶会。一般の方からはレギュラーのミヤデラさん親子が参加。本当にいつもありがとうございます(^^) そして、ミユキちゃんのお父さんも参加(^^) そのミユキちゃん、右端のピースサインだけ写ってます。ごめんね、ミユキちゃんm(_ _)m

さて、稽古。先日、正式入門したヒマリちゃんが空手着を着て稽古。

この後、遅れての参加のコウタ君を入れて24名での1部、2部の合同基本稽古。

2部のスパーリング。

やはり、このクラスでは組手稽古が足りん!ヤングクラスでも待ってるぞ!

〆はサーキット・トレーニング。ジャンピング・スクワット×20、上部のみの腹筋×20、スーパーマン背筋×10、腕立て伏せ×10。これを順番にやりながら3周。本当に甘ったれた補強トレーニングです。でも、やらないよりマシ。

来週もがんばれよー。

っl

出来る、出来ないは問題ではない!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。

まずは野外ランニングですが、ハル君とトウマ君が気合いを入れて走りました。1、2位です。頑張りましたね(^^) 今日は4名での稽古

基本稽古後は型稽古。マヤ君は一度でもアドバイスするとその通りに気をつけます。出来る、出来ないは二の次です。その姿勢が全てに対して大変大事です。他の子も肝に銘じとけよー。因みにマヤ君、今回は一発で出来てました(^^)
写真はミットの蹴り込み。

スパーリング。手前はマヤ君とハル君。ハル君、前蹴りの防御だが、何だそれは?

ロニン君も頑張れよー!l

来週も頑張れよー。

やる気の表れ?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。7名での稽古。

基本稽古後は直ぐに型稽古。全員で2〜3回やった後は2人ほど前に出してやらせ、宿題を。ちゃんとやるかな?

移動稽古。

みんな、もっと軸足を返そうね。

スパーリング。

続いて2部。これは終了後の写真ですが、10名での稽古。アレク君は開始5分前に来ました。驚きです。いつもはギリギリか遅れて来るのに(~_~;) やる気になって来た証拠?気持ちはこのような所にも出て来たりします(^^)

基本稽古後は移動稽古。

この移動稽古後は型稽古をやりました。サクラちゃんと、できる範囲でホノカちゃんにサイファーの指導をさせました。指導させるには理由があります。詳しくはコラムで「教える事は己の技量を向上させる」を書いてますので、ご覧になってくださいね。

約束組手。

アレク君は自分を抑えられるようになって来てます。

マキちゃん相手には優しくしてます。

来週も頑張れよー。

貪欲なヤツ(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
この後、ヒロハル君が遅れて来て7名での稽古です。

基本稽古後は移動稽古。軸足を返して、体を余り傾けるなよー。

スパーリング。今日はヒロト君がかなり頑張ってました。力が強い子にも、押されてはいましたが真っ向勝負。気持ちでは負けてないのが、本当に良い感じです。「強くなりたい。」その気持ちが芽生えて来て、強さに貪欲になりつつあるのだと思います。それが、強くなって行く第一歩です。

稽古後、シュウヘイ君が太極1を自主トレしています。型稽古では2〜3人ずつの少人数でやらせて注意点を言いましたので、そこを直すべく稽古していました。
そのようにやる気があると私も嬉しくなります。出来るようにアドバイスしました。ヒロト君もそうでしたが、このように強さに対して貪欲な人は年齢関係無く嬉しいもんですね(^^♪

家でもやっておけよ!そして、がんばれよー(^^♪

2部は久し振りの大人数?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
基本稽古を少なめにして、型稽古です。

型稽古後は移動稽古。ミンハちゃん、タクミ君、2人とも軸足がしっかりと返ってるね。それに腕の振りも、ヨシ!

防御の稽古。

スパーリング。

今日は7名での稽古でした。

タイトルの件ですが、2部で8名もの人数が集まるのは恐らく7年振りくらいだと思います。2部では大人数です(^ ^)
少年部上がりの子がそのまま参加なんですけどね。

スパーリングも賑やかです♪

山田君兄妹は4月は初めての稽古。アイラちゃんは顔面パンチ初めて。なので、まずは左の真っ直ぐのパンチだけ。しかも、キャッチボールのように交互に一発ずつ攻撃します。兄のビノイ君は容赦なく当ててましたが、栗山さんは優しく打ちます。

来週、再来週は祝日で休みだから間違えるなよー。

流石は少年部上がり?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、Oさん、加来君、私です。私は動けるようになっては来ましたが、使い物にはなりません(´ω`) 基本稽古とミット持ちだけです。

スパーリング。加来君と土井君。マス・スパーリング。

Oさんと加来君。加来君のクロスカンター(^^♪

加来君の左ストレート。顔面パンチ有りでのルールではボディパンチは難しいです。

稽古終了後の自主トレ。Oさんの追い込まれ稽古(^^♪

バテて来て、軸がブレて来てます(´・ω・`)

終わった後はご覧の通り(^^♪

追い込み番長の加来君。ヤングクラス参加者のヨシヒサ君のミット持ち。良い蹴り出してます。まだまだ荒いですが、直ぐにもっと良い蹴りになります。オジサン達には出来ない蹴りです。

ヤングクラスはソウゴ君とヨシヒサ君の2人。

体格が同じ位なので良い組み合わせです。実力はソウゴ君の方が少し上。良い感じです。

来週はみんな、来いよー。

新規入門者

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。

1部は12名。今日から正式入門のHちゃん。かなり、筋が良いです。みんなと一緒に太極1をやらせたら見よう見真似でノーミス。大変珍しいです。その後、他の子は組手稽古。一般部のSさんが彼女のミット持ち。楽しめたようです。これからも頑張ってね。
他の子の稽古では紫帯の子と他の子の太極1は明らかな差が出てます。流石は紫帯。でも、修正箇所はたくさんあるんだけどね。家でやって来いよ!
合同基本稽古は20名。

スパーリング。同じ中学1年でも背の高さの差がかなりあります。

手前、ヨシヒサ君。突っ込み過ぎか?ブレーキを掛けてオットット。

最後は移動稽古。

明日はヤングクラス。そして、来週の土曜日は稲毛のお掃除の日。みんな、来いよー。

ここでも、少人数でも気合い!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
3名での稽古。

少人数の利点としては凄く指導しやすいです♪
この後、ハル君が気合いを入れ過ぎて転倒。相当痛そうでしたので休憩させました。床が木製で、まだ良かったね。会議室とかでやっていたら大変だったぜ。

細かい箇所まで指導出来ます。

ちょっとした技を教えました。直ぐには出来るようにならないけど、意識してたら出来るようになるからな!頑張れ!

それにしても、昨日の穴川教室でもそうだったのですが、少人数なのに凄い気合いです。
理由は分かりませんが、良い事で指導側としては嬉しくなります。

来週も大会に向かって頑張って行こうぜー。

少人数でも気合い十分!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。

3人休みで4名での稽古。

基本稽古の後は直ぐに型稽古。少ない人数に関わらず気合いが入ってます。なぜか分かりませんが、良い事です(^ ^)
そして、全員での型稽古の後は昨日と同じく2人ずつ前に出しての練習試合風の稽古。
やはり、真剣です。コウキ君、以前の悪い癖、間違っての下段払い。これを直さないと型試合では勝てません。先週も強く言ったのですが…。子供です(´ω`) 来週までに直しておけよー。
そして、キックミット。蹴っているのはルイ君とコウキ君。

今度はコウタ君とユウマ君。

スパーリング。ユウマ君は今日のクラスでは一番強いです。下の子を相手にする時は優しく相手をしてます。

悔し泣きをしたルイ君。その気持ちを忘れるな!来週も頑張れよ!

2部。スパーリング。手前はイツキ君とミユキちゃん。

左の組。アレク君とイツキ君。この身長差でも果敢に立ち向かって行くイツキ君、良いファイトだね。今日のアレク君はやる気を出してました。この調子で覚醒するか?

来週はミットの蹴り込み予定。そして、20秒での連続組手やるからなー。

練習試合?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。5名での稽古。

基本稽古が終わると型稽古。

全員でやったあとはタクミ君が希望した勝敗を付ける型稽古をやりました。2人ずつ前に出てやるのです。
やはり、凄く真剣です。少人数ならではの出来る事です。
普段、余り積極的で無いヒロト君が「ボクの悪い所はどこですか?」と聞いて来ました。ここ最近、かなり上手くなって来てると思っていました。学年が上がって来たのに伴って向上心も出て来たようです♪
そして、その後に直したい箇所を指摘。いっぱいあります。なので、一つか二つの指摘。キャッチボールで一度に10個のボールを投げられても受けとらる事が出来ないのと同じですからね。
その後、スパーリング。

来週も頑張れよー。