千葉市 空手道 / 稽古量の成果

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、少年部からです。
いつも、一番に来る内山君姉弟。以前、審査会後にヒロト君をタイプチェックしよとしたら、くつぐったい、という事で力み過ぎて出来ませんでした。今日は何となく出来そうな予感。やってみたら私と同じA1でした。合同基本稽古。20名。

2部。スパーリング

手前、マキちゃんとヨシヒサ君。

マキちゃん、負けじと反撃!

マキちゃんは大人しく、口数が少ないです。しかし、蹴りは重いし、強くなってます。週2回以上通ってる稽古の成果ですな^_^

千葉 空手道 / 強くなってる?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
今日は動画を撮ってみました。まずはタイプによってジャンプのリズムが違うのを撮りました。

どうです?号令に合わせようとして、タメを大きく作る子、腕を余り振らない子、腕を上げるようにするか、下に押し込むか…、違いが分かるかと思います^_^ 面白いです(^^)

基本稽古後は移動稽古、型稽古。トウマ君、先週、凄く良くなった蹴りだけど自宅で自主トレやらなかったとか。やはり、元に戻ってしまったね…。今日は付きっきりでは出来ないので、じっくり指導出来るのは、またの機会だね(´ω`)

キックミット。手前のハル君、蹴りが重くなってました(^^) 奥の組のユイト君、凄く強烈な蹴りになってます^_^ 少しは強くなってかも?

お、2人とも良い蹴りになって来てるな!ヨシ!

最後に正拳上段突き。こちらの動画の説明でも書きましたが、少人数の方が全員が気合い入りまくりです。

事前審査も中盤。申込書を貰って無い子は頑張れよー!

強さに貪欲になれ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
野外ランニング後は体育館で7名での稽古です。

今日は基本稽古後、移動稽古から。ハミンちゃん、身体は傾いてますが、足がビシっと上がります^_^

続いて、型稽古。太極1の組、腰を落とせー!

キックミット。

スパーリング。ハミンちゃん、強さに対して貪欲です(^^♪ 「強くなりたい」と言う気持ちがかなり感じ取られます。

ロニン君、相手が手加減してくれる時は打ち合えるようになって来ました!(^^)!

2部。

アカリちゃんは良い動きです。常に動いてます。慣れない子は顔面パンチを貰うと動きが止まってしまうのです。

今日は5名での稽古でした。

来週も頑張れよー。

強さに貪欲になれ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
振り替えでアオ君とヤマト君が参加で10名、定員いっぱいです(^^)

このクラスからは幕張の演武会に参加する子はいないので12/8のフルコンタクト大会に向けての稽古です。と言ってもいつも通り基本稽古、移動稽古、型稽古、そしてキックミットへと進みます。

写真には写ってませんが、シュウヘイ君が凄く良い前蹴りをします。私が言った事をそのまま実行しているのです。このクラスの中で、前蹴り限定と言う事では一番上手です。素晴らしい!前蹴りはある意味、回し蹴りより重要です。今度からは前蹴りを軸として組手をやってみようぜー。

スパーリング。組手稽古前に上の帯のある子が「スパーリングは何回やるのですか?」と。そして、「少なければ、少ない方が良い」と。子供ですから分かります。しかし、私は言いました。「何の為に空手を習っている?強くなる為だろう?しかも、上の帯の子がそんな事を言ってはダメだ!」と。強くなる為には厳しい稽古から逃げてはダメだ、と言う事です。
ただ単に帯が欲しいのだったら武道具店へ行けば黒帯でも売ってます。家で巻くのは自由です。けど、そんな事には何の意味も無いのは誰でも分かる事でしょう。
強くなりたかったら、上の帯を目指すのだったらキツイ稽古で歯を食いしばり、試合に出て恐怖感を打ち破る精神力を身に付けなければダメな事は誰もが分かっていると思います。頑張るしか無いのです。
何の為に空手道場に通っているかを考えて欲しいもんです。そして、強さにもっと貪欲になって欲しいと思います。

大会に向けて頑張ろうぜー。最後に忘れ物のお知らせです。
下記のスネサポーターと金的カップが忘れられていました。車に積んでおきます。次回、渡しますね。

男子にも勝てる?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
まずは野外ランニング。リナちゃんが凄く積極的!3年生の彼女は体が小さい方。凄く優しい性格で声も小さいです。そんな彼女が少し前から基本稽古では気合いを出し、少しずつ意欲的になっていました。今日はランニングで2位です。凄い!
その後、体育館へ移動して基本稽古から。9名での稽古。

型稽古。

その後は移動稽古。ハルノちゃん、相変わらず良い蹴り出してます(^^)

キックミット。

ヒカリちゃんとハーちゃん。

ハーちゃん反撃。この後、ヒカリちゃん得意の前蹴りが入り痛そうな表情。大丈夫と言ってましたが休ませました。
ヒカリちゃん、手加減してるのは分かるけど、もう少し加減しろよ〜!

ハルノちゃんと凄まじい打ち合い!これじゃあ、同体重の男の子とやっても遜色無い感じです♪もっと稽古をすれば本当にそうなりそうです。いや、勝てるかも?です。その位に強くなって来てます。

2部。ヨシヒサ君と栗山さん。

セイタ君とヨシヒサ君。

今日は4名での稽古でした。

セイタ君が敬愛フェスの演武会のお手伝いをしてくれるとの事。これでサクラちゃん、リョウ君、私で4名が確実。あと、1人欲しいところですが取り敢えずは良かったです。ありがとう、セイタ君。
来週も頑張れよー。

試合を通じて強さを養う

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。
まずは少年部からです。
1部は14名。このクラスからの型演武大会に出て、尚且つワンマッチも出る子は2名。中島ヤマト君とアリスちゃんです。型だけの子は他に数名。
まずは型稽古。その後にスパーリングです。
試合に出る2人には試合慣れしてもらう為にボディプロテクターでのスパーリングです。
そして、1部、2部の合同基本稽古。全員で23名。休みが少しいますが相変わらず多いです。

スパーリング。今日のアレク君は打ち合えるか?

う〜ん、もう少し頑張ろうぜ〜。

コウタ君、もっと動けよー。

小学生の試合に出る子には慣れて貰う為にボディープロテクター。

強くなる為に、試合を通じて心の強さも養う為に、頑張れよー。

少しは強くなってはいる?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずはランニング。雨なので体育館で。

今日は13名のメンバー。

移動稽古。ちびっ子達も1年生。もう少ししたらちゃんと出来る?
この後、型稽古をじっくりと。そして、キックミット稽古とサーキットトレーニング。
そのお陰で組手時間が…(T_T)

ボディー強化と防御の稽古をして直ぐにスパーリング。

スパーリングは1分で4R。ちょっと足りないですm(_ _)m

少しは強くなってるみたいな…? けど、もっと約束組手やスパーリングをガッツリとやりたいですな。
次回も頑張ろうー。

強さへの欲が出て来た?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。少年部です。

ランニング後は集会場へ戻って基本稽古、移動稽古です。その前にちょっとした身体操作トレーニングをやりました。ちょっと変わった事をやると子供は面白がります(^^♪
この写真、ジンタ君、軸足が曲がってる(; ・`д・´)

キックミット稽古。

今日はコウキ君が休みなのでアカリちゃんとジンタ君がスパーリング。

アカリちゃん、「もっと強くなりたい!」と言ってました。口に出すと言う事は本当にそう思っているのでしょう。欲が出て来たようです。素晴らしい、良いですね\(^o^)/ この調子であと1年は頑張れよー(^^♪

さて、私自身の身体の健康維持の事です。
お正月もとっくに終わりましたが、その時も思いっきり飲み食いして内臓を酷使しました。今週は私自身のサイクルトレーニングも一区切りしましたので内臓の休息、お掃除の為にファステイング(断食)です。今回は本番48時間。
人類史上これだけ飽食の時代はありません。明らかに体には良くないです。イスラム教でもラマダンはあるし、お坊さんでも断食修行はあります。考え出した人は何かを感じ取って食事を抜く事をやり始めたのでしょうね。
ファステイングは体に溜め込んだ毒素を抜いたり、脂肪燃焼ホルモンのケトン体を大量放出したり、体の修復作用(だから肌ツヤも良くなる)、花粉症の症状が激減するなど良い事がたくさんあります。
けど、筋肉が落ちるので私は48時間以上はやりたくないです。
明日の晩から回復食のおかゆが今から楽しみです(^^)/
また、2カ月後くらいにやろうと思います。

強さへの欲望

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室からです。
晴れているのでまずは外でのランニングから。ハルノちゃん、半袖(´∀`*)

基本稽古も終わり体育館へ移動。13名のメンバー。

移動稽古。

それぞれの型に分かれての稽古。

キックミット稽古。

スパーリング。

今日も軽くやります。そのせいか、のびのびとやってます。もっと、強くスパーリングをやりたがってる子もいます。けど、そこは我慢。強さへの欲望があるのは良い事です。

兄妹対決。

今日の2部はサクラちゃんだけ(´ω`)

サクラちゃん、強さへの欲望が出て来ています(^^) 良い事です^_^ この調子で頑張って欲しいと思います(^^)

強さを求めて

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。15名のメンバー。

ランニングでは1位こそ6年生の金城セイタ君でしたが2位、3位は2年生の家亀タクミ君と中村ユイト君でした。素晴らしい!下級生なのに凄いです。彼らは他の子とも口数は少ないのですが強くなりたい、と言う気持ちはかなり出ております。上級生はもっとがんばれよ!

11月1日より千葉市習いごと応援キャンペーンが始まりました。早速、新規の入門者。相馬コウノスケ君。
彼は強くなりたいと言う意思がハッキリしています。私にハッキリと強くなりたいです、と言い切りました。そのような子は強くなります。これだけ自分の口でハッキリ言う子は久し振りです。今後に期待したいと思います。

基本稽古後は移動稽古。う〜ん…、今日はシャッターチャンスが悪い(´ω`)

キックミット稽古。

ちびっ子達も思いっきりやってます^o^

スパーリング。下の帯の子は約束組手。

今日はタマキ君の相手、ソウゴ君やビノイ君がいません。ちょっと物足りないようですが下の子の相手をするのも勉強です。

自主トレです。終わってから「強くなりたいヤツはやってけー。」と言ったらショウ君が1人でやり始めました。偉い!続いてセイタ君もやってました(^^♪ 他の子も今度はやれよー。

2部は栗山さんとサクラちゃん。

スパーリング。

サクラちゃん、今日は過呼吸になる直前に終了。サクラちゃん、良かったね(^_-)-☆

金曜日も頑張れよー。